忍者ブログ

旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
ただいま花の季節です。どこの庭もお花真っ盛りで、心が和みますね。
うちの庭もいろいろな花が咲いています。ただ今年は猫たちが庭を走り回って、花だろうが草だろうがお構いなしにふんづけ回るので、悲惨なことになっています(溜息)
それでも奇麗なものは奇麗なので、今日は庭の花をドイツ語名でご披露しようと思います。名前がわからないものもありますが・・・(汗)
写真はクリックすると大きくなりますので、良く見たい方はどうぞ。
Gartenblumen Gartenblumen
Lavendel (ラベンダー) 名無しの木(^^;)
Gartenblumen Gartenblumen
Verginia-Dreimasterblume (オオムラサキツユクサ)
Gartenblumen Gartenblumen
Tagblume  (ツユクサ) Feinstrahl (ヒメジョオン)
Gartenblumen Gartenblumen
 Sonnenbraut  Freesie (フリージア) の一種?
Gartenblumen Gartenblumen
Edelrose (大型のバラ) Rose (バラ)
Gartenblumen Gartenblumen
Schleierkraut (カスミソウ) Vergissmeinnicht (忘れ名草)
Gartenblumen Gartenblumen
Clematis (クレマチス) 名無し(汗)
Gartenblumen Gartenblumen
Tomate (トマト) Peperoni  (ペパローニ) は唐辛子
Gartenblumen Gartenblumen
Lauchzwiebel (青ネギ) Erdbeere (イチゴ)
 
まだ庭に他の花があるのですが、名前がわからないのでパス(^^;)
すでに散ってしまった春の花は、写真を撮っていないのでこれもパス。これから咲く花も今はパス。
ということで出来上がった花の写真ですが、これでも結構ありますね。

Dreimasterblume は3枚の花びらが名前の由来。大型のツユクサ。紫は勝手に、白は隣家から来た。
Tagblume (Commelina) は花が日中だけ開くから?どっかの庭から種を失敬。
Feinstrahl (Weisses Berufkraut) は「細い光」の意。どこにでもある雑草。
Sonnenbraut は「太陽の花嫁」という意味で、日本語はわかりません。空き地から種を失敬。
Edelrose は「高貴なバラ」という意味。大型の花の種類に使われる。
Schleierkraut は「ベール草」という意味。ベールに見える?昔のお隣に貰った。
Vergissmeinnicht はもちろん「忘れないで」。勝手に生えてる。
Clematis は鉄線のこと。手と花びらを比べてみてね。
Tomate スーパーでは見られないトマトの花。
Peperoni Paprika やChili ともいう。指が大きく見えます。
Lauchzwiebel 葱の花なんて、見たことある人いる?
Erdbeere は「地面のベリー」となります。確かに地面を這ってる。世話してなかったから花が小さい(汗)
ネギの後ろに見えているのは Margerite (マーガレット)です。雑草みたいに強い。

拍手[1回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
「Ich hab alptraum gehabt」(悪い夢を見た)
そう言って、深夜近くにダンナが居間に入ってきました。
「三つも悪夢を見たんだ。もしまた悪夢になったらここでテレビ見る」
げっそりした顔で話し始めた悪夢の内容は思った通り、猫が出てくる夢。

今日は夜に入ってから雷になり、短時間ではありますが集中的に大雨になりました。なのにあほ猫はお外に遊びに出掛けたまま帰ってこない。隣家の軒下かどっかで雨宿りしてるんだろうけど、雷が近くてゴロゴロ大きな音がして稲妻も鋭い。
心配して外を見るダンナに「そのうち帰ってくるよ」と言っても上の空で、外に探しに行く始末。

雨が止んだら、または雨がましになったら帰ってくるだろうけど、猫だって濡れたくないから、この土砂降りの中を歩こうとは思わないよ。
Gewitter (雷雨)を初めて外で体験するのも勉強の一つ。酷くなる前に帰ってこないのは自業自得、などと思っている私の横で、ダンナは心配そう。

そのうち雨がましになり、猫たちも帰ってきました。あまり濡れていなかったから、やっぱり雨宿りしてたんだ。でも、少ししたらまた外に出たがるので、「ええい、めんどくさい」とばかりにダンナのベッドに2匹とも連れて行きました。キキはベッドの上が大好きで、早速ねんねのポーズ。
・・・・・・ダンナのベッドのど真ん中で

さてさて、一体ダンナはどんな悪夢を見たのでしょう?
猫がとても大きな動物に襲われて、助けに行ったのですが、頭の上にシャンデリアがおっこちて来て、避けようとしても動けないし声も出ない・・・・・・・
なーんて夢だったそうです。実は、猫が襲われて、とダンナが話してる間、背中を向けて笑っていました(秘密)
だって、ホラー映画がテレビでやってると、トイレに行けないって言って見たがらない人なんですもの。
私はホラー映画が大好きな人間なのに。

今日は雷の中、猫を心配していたのが夢になったんですね。
えらく簡単に悪夢が見られる人だなあ。
もしかして、すっごく心配していたのかも・・・
夢の中で動けなかったのには、実は物理的な説明があるんです。
ダンナがベッドに入ったときは2匹ともベッドの上で、ダンナの足は猫に乗っかられて動けない状態だったそう。だから、夢の中で動こうとしても当然動けないんですよね。

笑いをこらえてダンナを落ち着かせ、物理的な説明をして、猫はダンナのそばで安全に寝てるよ、と言い聞かせながら頭をなぜてやりました。
「俺は猫じゃないぞ」と文句を言われてから、自分が猫にするのと同じことをダンナにしているのに気づいた(笑)
そのあと、ベッドの真ん中に寝ていたキキを私が横にどけて、物理的問題は解決。
まだ下に降りてこないから、きっといい夢に変わったんでしょう。

追記:この記事を書き終わって寝室に行ったら、2匹ともダンナの足元で場所をうんと取って寝てた。
おかげでダンナの足が隅っこに追いやられていたけど、呻りもせずに寝てました(笑)

ジャングル猫
お気に入りの隣家の庭小屋の屋根の上で、ウトウトします。
藤があちこちに絡みついて、ジャングル見たい。もうすぐ花も咲くね。

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
初のテンプレートが公開されたのが6月25日で、これはしっかり覚えてるんですけど、ここのブログ開始日を覚えていませんでした(汗)
気がついたら、とっくに過ぎてる・・・
12日だったんですか !? って、自分で突っ込み入れてます(^^;)

最初はテンプレ優先、旅ブログ優先で、お友達も作らず孤独の中をまっしぐらに走っておりましたが、勇気を持ってあちこちにお邪魔してよかった。
今じゃこのブログが旅ブログを押しのけて、本命になっております。
その分旅ブログが悲惨なことになってますけど・・・・・・まあ、あれはほっときましょう。
だいたい3つもブログをしようとしたのが無謀だったんです(悟りの境地)

テンプレのほうも、実は1周年を記念してFC2から出せたらいいなあ、なんて野望があったりしたのですが、猫がやってきたので時間なし。
まだFC2のシステム、なーんにも勉強してないもん。
でも、いつか(っていつになるの?)出します!
一年後位に「くろろ」という名前でテンプレ出たら、私でーす(ははは、そんなに後か)

と、1周年を迎えての抱負も出たことだし、これからもよろしくお願いいたします m(_ _)m
お邪魔した先で減らず口をたたいて勝手気ままなことを書いておりますことを、この機会にお詫びもしておきます。

悪気はないからねー
気にしないでねー
みんな大好きだよ

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
日本の寿司は昔から有名でしたが、日本レストランで高いお金を払って味わうものでした。
しかし、最近は寿司の作り方を書いた本も出て、海外の若い世代が自分で寿司を作ってみるほどになりました。
スーパーには冷凍寿司が売られ、誰でも気軽に買えるようになった日本の伝統の味。

でも、ちょっと待って!

寿司というものは日本でも安いものではありません。
そりゃあ、スーパーで作ってる寿司は確かに安いけど、冷凍寿司なんて邪道ですよ。
一体どこの誰が冷凍寿司なんてものを作ってるんです?
ドイツ寿司 ドイツ寿司
NTVやN24などのニュース専門チャンネルでは、よくドキュメンタリーや製品製造工程を番組で放送しています。チョコレートの製造工程から建築素材の製造工程まで、様々なテーマで様々な内容を紹介していますが、その中に冷凍寿司がありました。
そこに映し出される赤裸々な製造過程では機械がすべて仕事をしていて、職人の出る幕なんかどこにもない!
日本人さえも、工場にはいません。
寿司ネタは冷凍魚です。冷凍だから鮮度には問題はないでしょうが、工場の中はまさしくベルトコンベアー式で作業されています。他の冷凍食品の製造工程と全然変わらない・・・
寿司というのは人が時間をかけて作るもの、という日本人の認識を根っこから覆す、寿司生産工場でした。
あの番組を見たら、寿司がどれだけ地に落ちたかわかろうというもの。
丸く見開いた眼で頭を横に振るしかないです。

外国人の外国人による外国人のための寿司なわけです。
開いた口がふさがらないこの「寿司もどき」、一体どんな味なんでしょう?
いかにも不味そうで、試す勇気のある人はいないでしょうね。
それで正解です!
不味いだろうなとは思いながら、私は試してしまいました。そして味の感想は・・・・・・

不味い!
お米から不味い!
日本人には食べられない!

第一に、お米自体が不味く、第二に酢が入ってなくて、塩が入っている。
味のわからない私が断定するくらいだから、どんなに不味いかわかるでしょう?(^^;)

うちの町のスーパーにはフレッシュな寿司も売っています。
ドイツ寿司 ドイツ寿司
いかにも普通に見えますが、冷凍寿司の不味さがまだ頭に残っているので、試す気になれません。
(字が小さくてよく見えない方は、写真をクリックすると大きく見えます)
日本食料品店やアジア食料品店にはパック寿司が売っているけれど、これはどこから来たんだろう?
パックの後ろを見てみましたが、日本的な名前はどこにもなし。
ドイツの会社の住所しか書いていない。
限りなく灰色な寿司ですね。

中華レストランの寿司は揚げ寿司でべちゃべちゃした味だったし(過去記事はこちらから)、やっぱり寿司はちゃんと日本関係レストランか日本食品を扱っている食料品店で買ったほうが無難です。
フランクフルトのスーパーカトーでは、寿司製造機械を使って自分で作っているので、新鮮で安いのがいいですよ。寿司用の材料を買いにくるドイツ人も増えましたー(お金はもらってないけど宣伝)

拍手[1回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
猫マウスが庭を、部屋を、すんごいスピードで走りまくります。
小さくて、すばしこくて、速い!
名前をキキとミミと言います。
突然足もとに現れ、人の足を縫うようにちょろちょろと動けば、何が起こるかは誰でも分かる。
分ってないのは猫マウスだけ。

御飯が運ばれてくると、2匹がダブルでちょろちょろダンスです。
こんなもん、踏まずに歩けというほうが無理!
しかし、ご飯を運んでる時に踏んだことはまだないのです。起こったのは、ご飯を下げる時でした。
キッチンまでの道はフリー。で、足を踏み出したとたんに

ふぎゃっ!」「うわっ!

Hausschuhe(家の中用のつっかけ)で思いっきりふんづけちゃったよ!
足の下に柔らかいお肉の感触がした!
いくらなんでも胴体を踏むわけはございません。ミミの前足が被害を受けました。
痛さに逃げて行ったミミをよしよしして、怪我をしなかったか見ましたが、どこもなんともないみたい(よかったー)

しかし、こ奴らはちっとも人間の足に気をつけてはくれません。
またまたご飯を下げようとして足を移動したら、そこに猫がいる!
「うわっ!」
とたんに降ってきたのは、猫の悲鳴じゃなくてダンナのどなり声。
「気をつけろよ!」
そんなこと言ったて、突然猫の足がそこに現れるんだよ!

猫トイレを掃除しようと、トイレを持って移動しようとしたら、また「うわっ!」
一度なんか、猫を避けようとして私がバランスを崩して、床にドッシーンしましたよ。手に持ってた餌は大丈夫だったけど

一体あと何回踏まれに来るつもりだ?


キキ
天然素材のカーペットをくるくる巻いて、猫トンネルを作ってあげました。
穴は小さいけど、マウスだから十分通れる。やってきたのはキキマウス

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw   

日本ブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
blogram投票ボタン

フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
ジモモ フランクフルト

なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
ヨーロッパ在住の日本人によるブログ
著作権について
Creative Commons License
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
ドイツ語と料理のページです
   by Luna Meer 様
熊子の冬眠ライフ
   by 熊子様
オナモミ亭~猫柳一番地
   by オナモミ様
ドイツ田舎暮らし
   by アイスベア様
Sonnen Katze
   by Tomimaru 様
ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
   by ラーダ・ドゥーナ様
Jimmy in ドイツ
   by Jimmy 777様
地球ワーキングトラベラー見聞録
   by takechan0312様

バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
おじゃもみ亭 バナー

お世話になってる無料写真シェアサイト
PIXELIO
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
Copyright ©  -- Germany Today --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 百花繚乱 / 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]