忍者ブログ

旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
すっごく男っぽいテンプレートを作りました。
このテンプレートの後に新作を見ると、引っくり返るのは確実(笑)
なので、ここには来ません。
メンバーになってるフォトクラブに、かっこいい写真がたくさんあるんですよ。今回はそれを使用しました。
出来上がったテンプレを、自分で「かっこい~」と思ってます(^^;)
当然、対象は男性諸君です。女性で使う人は絶対いないと断言できる。


お披露目です。
画像をクリックするとプレビューが見られます。

sky
sky
mechanics
mechanics
earth
earth

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
3月の電気代がどれだけ減るかが旅行前の話題でしたが、結果をお知らせします。
息子が2晩Lan partyを家でしたそうで、数人来たようですが、やっぱりダンナと私がいなくなると電気代は減りますね。
2月と比べて130kw/h少なかったです。
これは一か月の電気代の比較なので、旅行中だけの比較はできませんけど・・・
旅行から帰ってきてからコンピューター稼働率を少し減らしたので、この成果も入っているかもしれません。

しかーし、これから電気代が増えるぞー

ただいまフラストレーションの真っただ中。
次のテンプレやってるんですけど、壁にぶちあったてます。
すっごく時間がかかりそう・・・・・・・電気代もかかりそう

あーーーーーーーーーーーっ!
イライラするっ!


ブログを海の代わりにして叫んでみました(笑)

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
忘れられて3か月、久々に人名リストの登場です。
しかし、3か月は長すぎる。これからは真面目に更新しないと、終りが来ない

さてさて、今回はLです。
イースターに合わせて合って、子羊が出てきましたが、Löffelもイースターに関係あります。
Löffelohrって聞いたことあります?ウサギのことです。
ドイツ人にはあの耳が長ーいスプーンに見えるらしい。
言われてみれば、そう見えないこともない・・・かな?
LöfflerはLöffelreiherとも言い、ご想像の通り、ヘラサギの嘴が平べたいことから来ています。

しかし、Lausmann って、こんな名前、絶対に欲しくありません。
生涯いじめられますよ、かわいそう。
Lässig さんも、仕事を探すのに苦労しそうですよ。

笑えたのはLach さんです。lachen の命令形で、名前がErnst (真剣) 。
ドイツによくある名前ですが、この組み合わせにはもろ大爆笑です
それではリストです。
Lustige Namen L

拍手[1回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
月曜日の10時から11時まで、ブログのメンテナンスが行われるそうです。
その間ブログが一切見られなくなりますので、ご訪問の際はこの時間を外してくださるようにお願いいたします。
ま、この時間に訪問される方は少ないでしょうけどね。

昨日フリーマーケットに行きました。
ダンナがXBOXのゲーム用コンソールの前で興味を示すので、「XBOX持ってないでしょ」と言ってそこから引き離そうとすると、「ちょっと見るくらいいいだろ」の言葉の次に出たのは「Frauen!」
売る側の青年も「見ていってもいいじゃない」と言うので「XBOX持ってないのに、どうやって遊ぶのよ?」と言うと、言葉をなくして肩をすくめてました(笑)
要らないものなんて見るんじゃないよ!
後で捨てるの大変なんだから!

拍手[1回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
こんな卵、生まれて初めて見ました。
スーパーで買ってきた、いつもの卵を割ったら何と・・・・・双子の卵が出てきました(°_°;)
Ei
何で?と思いながら次の卵を割ったらまた双子。
その次も双子。
次から次へと双子が出てきて、結局ケースの卵全部が双子でした。

何なんだ、この卵?
こんなの見たことない・・・
全部同じということは、偶然であるわけがないですよ。
ということは、飼料の中にホルモンが入っているとしか考えられない。
卵に影響が出るような飼料を鶏は毎日食べさせられていて、それを私たちが知らずに食べていることになる。

最近は檻ではなくて、外で買われている鶏の卵だと明記してあるものもありますが、飼料につては何も書かれてません。私もそこまで考えずに買っていたけれど、これは大丈夫なのだろうか?
うーん、家畜の飼料に入っているものが問題に取り上げられたことはよくありますけど、改良されたという話は聞きません。BIOの卵だって、どんな飼料が使われているのか、私は知らない。

なんだか考えるのが怖くなってきました。
一体私たちは何を食べさせられているんでしょう?
この卵を産んだ鶏の餌の成分を聞いたら、卒倒するかもしれない・・・



追記
Luna meer さんが教えてくれました。
これはホルモンのせいではなくて、鶏が若いせいだそうです。
よかったー。実はこの卵を使っちゃったから、びくびくものだったんですよ。
まだ器官が未熟な、卵を産み始めたばかりのメスが生みやすいんですって。
1ケース全部双子だったから絶対おかしいと思ったんですけど、餌じゃなくて鶏自体だったんだ。
新しく若鶏が卵を産み始めたわけですね。

でも、飼料の成分はやっぱり聞くのが怖いです。
抗生物質もバンバン使われている現状ですからね・・・・・・

拍手[1回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw   

日本ブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
blogram投票ボタン

フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
ジモモ フランクフルト

なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
ヨーロッパ在住の日本人によるブログ
著作権について
Creative Commons License
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
ドイツ語と料理のページです
   by Luna Meer 様
熊子の冬眠ライフ
   by 熊子様
オナモミ亭~猫柳一番地
   by オナモミ様
ドイツ田舎暮らし
   by アイスベア様
Sonnen Katze
   by Tomimaru 様
ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
   by ラーダ・ドゥーナ様
Jimmy in ドイツ
   by Jimmy 777様
地球ワーキングトラベラー見聞録
   by takechan0312様

バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
おじゃもみ亭 バナー

お世話になってる無料写真シェアサイト
PIXELIO
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
Copyright ©  -- Germany Today --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 百花繚乱 / 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]