忍者ブログ

旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
去年の7月にハリーポッターの最終版が出た時、アマゾンに注文された本を届けるために、ヨーロッパ中をDHL(ドイツ郵便の小包部門)がHarry potter Express の字入りで走りまくりました。
ドイツ語版が出た10月にも、DHLはドイツを駆け巡りました。
とうとう最終版が出てしまったから、もう新しいお話は読めなくなるのがとても残念でしたが、12月に付録のメルヘンが登場。薄い本ではありますが、もう一度ハリーポッターのお話に興味を湧かせてくれました。

私はハリーポッターファンでして、1巻から7巻までドイツ語版をそろえています。
6巻と7巻は、ドイツ語版が出るのが待てなくて英語版も買いました。アマゾンに注文したので、もちろんDHLのExpress が家まで届けてくれました。
日本では運送料を払わなければなりませんが、アマゾンヨーロッパは無料で本を届けてくれます。アマゾンがハリーポッターで大儲けしたのはそのせいです。

一言断っておきますけど、日本語版はちらっと中を見て真っ青になったので、絶対読みません。
あれはハリーポッターが出まかせの魔法の呪文を言う場面でした。なんと呪文が

「でまかせおまかせ なんじゃらもんじゃら
(大分前の話なので、なんじゃらもんじゃら以外は確かではないです)

になっている!
ヨーロッパでは魔女を信じていた歴史から、各国に魔法の呪文が昔からあるので問題はありません。
ドイツでは「Hokuspokus Simsalabim 」と言います。
そういう呪文がない日本なので翻訳に苦労したのでしょうけど、これはいくらなんでも酷い!
これ以降、日本語翻訳版は怖いので、絶対に読むまいと決心しました(苦笑)

さて、息子がクリスマスプレゼントとしてくれたハリーポッターのメルヘン本はドイツ語です。
最近カテゴリーのドイツ語を使っていないので、今回は序章だけをドイツ語で少し紹介することにします。
という序章が長くなりすぎたので、次の記事から始めたいと思います。

拍手[1回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
3カラムができたので、またまた変なところがないかどうかここに持ってきました。
でも、IE6でもお魚が泳いでいたから、おそらくもう大丈夫だと思います。
このテンプレートを出したら、しばらく休養したいです。
はっきりいって、よれよれです。

あ、マルタに行ったことがある方がいましたら情報を教えてください。
温かいだろう、くらいしか知らないんです(^^;)

今日は疲れちゃったので、これ以上書けません。
後でブログ回りしてみます。

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
ご協力ありがとうございました!
わかりましたよ、何が悪かったのか。
FlashをHTMLに入れるためのタグがブラウザに合わないのが原因でした(専門的ですみません)
一番原始的な書き方をしたら、お魚が泳ぎだしました。
これで自信を持って登録できます

これから3カラムのほうのフラッシュも作らないといけないけど、あと2、3日で出せると思います。
よかった、よかった。やっとほっとしました。
助けてくださった皆さん、本当にありがとうございました(お辞儀)

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
ただいま我が家では電気代が大きなテーマになっております。
もともと息子が思いっきりコンピューターを使っているのですが、数年前に自分のコンピューターを買ってからダンナがebayにはまり、電気代が一挙に増えました。
当時は、「何でこんなに電気を食うんだろう?」というダンナの横で、「パパがコンピューターを使ってるからじゃない」と言う私と息子にダンナは言葉もなかったのですが、今度は私がやばい!

最初は自分のコンピューターを持っていなかった私も、一昨年にebayで中古のコンピューターを買いました。その当時はコンピューターをする時間も少なかったのですが、去年の夏にテンプレート制作を始めてから一気に増えました。そりゃ、試行錯誤の繰り返しですもの、時間も食う。それはつまり電気を食ってるのと同じ。

中古品の宿命はガランティーがないこと。一度マザーボードがぶっ壊れた後は次々に新しい部品を買換え、今や全く別のコンピューターになってしましました。その間にもテンプレート制作で時間(電気)は食ってるし、三つも掛け持ちしてるブログで時間は食うしで、もしかすると一番コンピューターにかじりついているのは私かも・・・・・・

今年になって電気代の追加料金が来てからが大変です。
今年はなんと去年の倍額を払えと・・・・・・・・
当然ダンナがうるさく喚き始めました。いくら電気代が上がったっていっても、倍だなんて!

やばい、やばい、やばい!
息子が横目で私を見てるし、ダンナも疑いの目を私に向け始めた・・・・・・

屋根裏には息子が去年の秋に施工した、インターネット中央制御装置であるコンピューターとスイッチ(機械)が24時間稼働しているので、電気を節約できる機械に買い替えることにはしたけれど、ダンナはさらに捜査を続けます。
3月10日からマルタへ10日ほどダンナと私が旅行することになったので、その間の電気消費量を調べようと言い出してしまった!

そんなことしたら、丸わかりじゃない!

テンプレートはまだ終わってないし、ブログ活動はやめる気はないし・・・・・・えーーーーん(泣)
旅行に出るのがものすごく怖いです

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
金曜日は一日Flashを作ってました。やっと出来上がりです。初めてのフラッシュ作品なので、いまいちな出来上がりなのは自分で目をつぶるとして(おいっ) 、皆さんに表示検査のお手伝いをお願いしたいのです。

ページの下までスクロールすると、お魚が泳いでいます。
これは最近のバージョンのFlash Player があれば全く問題なく見られますが、コンピューターに(だいぶ)古いバージョンしかないと「最新バージョンをインストールしろ」というお言葉が現れます。
これが出た方はちょっとご連絡ください。
まあ、お言葉どおりにアドべのホームページに行って、そこのページの「ダウンロード」を押せばいいだけなんですけど、一体古いバージョンを持っている人がいるのかどうか調べたいもので・・・

もしお魚が泳いでなかったらやっぱりご連絡ください。
さっきは泳いでたのに、しばらくして見たら魚が消えてた・・・・
他のブログでは泳いでるのに、同じテンプレートなのに、訳わかりません。

それから、プラグインメニューは切り替え式になっています。
右上のボタンを押すと、メニュー2に切り替わります。

ではでは、よろしくお願いします(お辞儀)


追記:下の画像ができあがったテンプレー.ト。クリックすると、プレビューが見られます。
南の島

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw   

日本ブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
blogram投票ボタン

フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
ジモモ フランクフルト

なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
ヨーロッパ在住の日本人によるブログ
著作権について
Creative Commons License
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
ドイツ語と料理のページです
   by Luna Meer 様
熊子の冬眠ライフ
   by 熊子様
オナモミ亭~猫柳一番地
   by オナモミ様
ドイツ田舎暮らし
   by アイスベア様
Sonnen Katze
   by Tomimaru 様
ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
   by ラーダ・ドゥーナ様
Jimmy in ドイツ
   by Jimmy 777様
地球ワーキングトラベラー見聞録
   by takechan0312様

バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
おじゃもみ亭 バナー

お世話になってる無料写真シェアサイト
PIXELIO
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
Copyright ©  -- Germany Today --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 百花繚乱 / 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]