旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
2 Ma(h)l schlemmern 1 Ma(h)l sparen
訳すと、「一人分払って二人分おいしい料理」という意味になります。
数年前からドイツ全国に普及している Schlemmer Block はインターネットで注文もでき、ダンナの仕事場(市役所)では職員のために割引して売っているほどです。
これは、クーポンが綴られた分厚い小さなブロックで、レストランで提示すると二人分の料理のうち一人分が無料になります。
ドイツ全国にこのクーポンが使えるレストランが散らばっていますが、ブロックは地域ごとに分けられています。
例えば、Hessen 州ならFrankfurt やDarmstadt やFulda など、大きな町や地域ごとにブロックがあります。
使えるレストランの数はそのブロックごとに違いますが、フランクフルトでは80件以上ものレストランがこのクーポンに参加しています。
私の町は大都市ではありませんが、地域のブロックに入っていて、この間このクーポンを使いました。
中華料理店に行ってきたのですが、ブロックを見せて注文し、支払いのときにクーポン券を渡して一人分払うだけ。
クーポンが効くのはメインの料理だけで飲み物は適用されませんが、料金に関係なく料理が一人分無料になるので、高い料理を頼むととてもお得です。
使用可能期間は一年間。今、ちょうど来年の分が売り出されています。
お値段は一律24.90ヨーロです。
HP へは上の名前から行けます。
それぞれの町のブロックがレストランの名前とともに紹介されていますので、一度覗いてみてください。
クリスマスプレゼントにも喜ばれると思いますよ。
訳すと、「一人分払って二人分おいしい料理」という意味になります。
数年前からドイツ全国に普及している Schlemmer Block はインターネットで注文もでき、ダンナの仕事場(市役所)では職員のために割引して売っているほどです。
これは、クーポンが綴られた分厚い小さなブロックで、レストランで提示すると二人分の料理のうち一人分が無料になります。
ドイツ全国にこのクーポンが使えるレストランが散らばっていますが、ブロックは地域ごとに分けられています。
例えば、Hessen 州ならFrankfurt やDarmstadt やFulda など、大きな町や地域ごとにブロックがあります。
使えるレストランの数はそのブロックごとに違いますが、フランクフルトでは80件以上ものレストランがこのクーポンに参加しています。
私の町は大都市ではありませんが、地域のブロックに入っていて、この間このクーポンを使いました。
中華料理店に行ってきたのですが、ブロックを見せて注文し、支払いのときにクーポン券を渡して一人分払うだけ。
クーポンが効くのはメインの料理だけで飲み物は適用されませんが、料金に関係なく料理が一人分無料になるので、高い料理を頼むととてもお得です。
使用可能期間は一年間。今、ちょうど来年の分が売り出されています。
お値段は一律24.90ヨーロです。
HP へは上の名前から行けます。
それぞれの町のブロックがレストランの名前とともに紹介されていますので、一度覗いてみてください。
クリスマスプレゼントにも喜ばれると思いますよ。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
すみません。ちゃんとした更新はもうちょっとお待ちください。
ちょっと忙しかったもので。
12月に入ると前半はものすごく忙しくなるので、たぶん更新は無理だと思います。
ちょびっと近況報告くらいはしたいなと思いますけど(汗)
ところで、ここ1週間で検索マシンを通してこられた方が増えてます。
こんな小さなブログへ来ていただいて、ちゃんとお目当てのものはありましたでしょうか?
のんびりとやってますので、大して情報は集まってませんけど(汗)
人名リストもやらなきゃいけないんですけど、あれは時間がかかるので、もう少しお待ちください。
ワードの調子がいまいちでしてねえ。
あれはワードで作ってからそのまま画像にしてるものですから、手間もかかるんです。
12月も半ばを過ぎましたら落ち着くと思いますので、それまではしょうもない近況話で我慢してください(大汗)
では、逃げます! ダダダッ
ちょっと忙しかったもので。
12月に入ると前半はものすごく忙しくなるので、たぶん更新は無理だと思います。
ちょびっと近況報告くらいはしたいなと思いますけど(汗)
ところで、ここ1週間で検索マシンを通してこられた方が増えてます。
こんな小さなブログへ来ていただいて、ちゃんとお目当てのものはありましたでしょうか?
のんびりとやってますので、大して情報は集まってませんけど(汗)
人名リストもやらなきゃいけないんですけど、あれは時間がかかるので、もう少しお待ちください。
ワードの調子がいまいちでしてねえ。
あれはワードで作ってからそのまま画像にしてるものですから、手間もかかるんです。
12月も半ばを過ぎましたら落ち着くと思いますので、それまではしょうもない近況話で我慢してください(大汗)
では、逃げます! ダダダッ
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
金曜日にドイツを荒らしまわった台風並みの嵐は、あちこちでその傷跡を残しました。
うちの町でも時速82キロの風が吹き、木々は吹き飛びそうなくらいたわんでいました。
森じゃあまた、すごいことになってると思います。
ZDF(ドイツ第二放送)のニュースを転載しましたので、ドイツ語の勉強がてら読んでください。
ホームページに
Versendenのリンクがあるから、転載には問題ないと思います。
ZDFのホームページへは上の名前からどうぞ。
Winter: Verkehrschaos bei Dresden
Schneefall und Glatteis haben auf den Autobahnen rund um Dresden für ein Verkehrschaos gesorgt. Zahlreiche Lastwagen standen quer, Unfälle passierten, die A4 musste gesperrt werden. Auch andernorts krachte es - das große Wetterchaos blieb aber aus.
Zwei Tote in Hessen
Auch in Hessen kam es zu Unfällen. Zum schwersten Unfall kam es nahe dem osthessischen Hünfeld, wo bei Glatteis ein mit fünf Menschen besetzter Van auf die Gegenfahrbahn abkam und in einen Sattelschlepper prallte. Zwei der Insassen kamen ums Leben, die drei weiteren Mitfahrer wurden schwer verletzt.
Lastwagen umgeworfen
In Rheinland-Pfalz wurde auf einer Brücke der Autobahn A61 ein zehn Tonnen schwerer Lastwagen umgeworfen. Der Fahrer blieb nach Angaben eines Polizeisprechers unverletzt. Wenig später stürzte auf der A61 kurz vor der Brücke ein weiterer Lastwagen um. Es bildeten sich kilometerlange Staus. In Nordrhein-Westfalen verunglückte am späten Freitagabend ein mit 13 Personen besetzter Linienbus in Iserlohn (Märkischer Kreis). Auf glatter Straße kam der Bus ins Rutschen und prallte gegen eine Mauer. Dabei wurden nach Angaben der Polizei in Lüdenscheid fünf Fahrgäste leicht und ein Insasse schwer verletzt.
110 Flüge wurden gestrichen
Der Wintereinbruch nahm im Norden und Osten seinen Anfang. Der Deutsche Wetterdienst gab Unwetterwarnungen heraus. Heftige Sturmböen störten auch den Flugbetrieb auf dem Frankfurter Flughafen. Nach Angaben des Flughafens wurden bis zum Abend 110 Flüge gestrichen, weil sichere Starts und Landungen nicht gewährleistet werden konnten. Die Passagiere wurden auf andere Flüge umgebucht. Am Abend normalisierte sich der Betrieb wieder.
うちの町でも時速82キロの風が吹き、木々は吹き飛びそうなくらいたわんでいました。
森じゃあまた、すごいことになってると思います。
ZDF(ドイツ第二放送)のニュースを転載しましたので、ドイツ語の勉強がてら読んでください。
ホームページに
![](/emoji/E/139.gif)
ZDFのホームページへは上の名前からどうぞ。
Winter: Verkehrschaos bei Dresden
Schneefall und Glatteis haben auf den Autobahnen rund um Dresden für ein Verkehrschaos gesorgt. Zahlreiche Lastwagen standen quer, Unfälle passierten, die A4 musste gesperrt werden. Auch andernorts krachte es - das große Wetterchaos blieb aber aus.
Zwei Tote in Hessen
Auch in Hessen kam es zu Unfällen. Zum schwersten Unfall kam es nahe dem osthessischen Hünfeld, wo bei Glatteis ein mit fünf Menschen besetzter Van auf die Gegenfahrbahn abkam und in einen Sattelschlepper prallte. Zwei der Insassen kamen ums Leben, die drei weiteren Mitfahrer wurden schwer verletzt.
Lastwagen umgeworfen
In Rheinland-Pfalz wurde auf einer Brücke der Autobahn A61 ein zehn Tonnen schwerer Lastwagen umgeworfen. Der Fahrer blieb nach Angaben eines Polizeisprechers unverletzt. Wenig später stürzte auf der A61 kurz vor der Brücke ein weiterer Lastwagen um. Es bildeten sich kilometerlange Staus. In Nordrhein-Westfalen verunglückte am späten Freitagabend ein mit 13 Personen besetzter Linienbus in Iserlohn (Märkischer Kreis). Auf glatter Straße kam der Bus ins Rutschen und prallte gegen eine Mauer. Dabei wurden nach Angaben der Polizei in Lüdenscheid fünf Fahrgäste leicht und ein Insasse schwer verletzt.
110 Flüge wurden gestrichen
Der Wintereinbruch nahm im Norden und Osten seinen Anfang. Der Deutsche Wetterdienst gab Unwetterwarnungen heraus. Heftige Sturmböen störten auch den Flugbetrieb auf dem Frankfurter Flughafen. Nach Angaben des Flughafens wurden bis zum Abend 110 Flüge gestrichen, weil sichere Starts und Landungen nicht gewährleistet werden konnten. Die Passagiere wurden auf andere Flüge umgebucht. Am Abend normalisierte sich der Betrieb wieder.
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
この題名、実は一週間遅れです;;
先週の金曜日の夜に見たのを最後に、子猫たちを見ることはありませんでした。
どうしたのかなと思いながら、月曜日にお隣に聞いてみたら・・・
私 SInd die Kinder schon weg?
お隣 Ja, heute Morgen.
あまり寒くなったので週末は家に入れていたんだそうで、子猫たちを見かけなかった理由も納得。
子猫たちは新しい飼い主のところへ貰われていったわけです。
以前からそれは知ってはいたけれど、急に静かになったうちの庭を、子猫たちを探してきょろきょろするゾッケがなんだか可哀そう。
ママも週末に家に来て子猫を探していたし、子猫の家族には何の断りもなしの強制引き離しに、ママはどんな思いだったんでしょう。
あれから一週間、ママの姿がぷっつりと消えました。
お隣に聞いてみたら、向こうはこちらに来ているのかと思っていたそうで、ご飯を食べにも来ていません。
子猫たちが突然消えてしまったことで、ママの気持ちが不安定になっているのでしょうか。
お隣の話によると前回は、しばらくいなくなったと思ったら妊娠したお腹を抱えて再び現れたそうで、ともかくご飯をもらえるところには行っているようですが、心配です。
また一人になったゾッケは、遊び相手がいなくなって退屈そう。
また、遊んでやることにしました。
まあ、この近辺を自由に歩き回るようになったので、雨や雪の日以外ならそんなに退屈はしませんが・・・
子猫たちが素敵な飼い主に恵まれますように、心から祈っています。
先週の金曜日の夜に見たのを最後に、子猫たちを見ることはありませんでした。
どうしたのかなと思いながら、月曜日にお隣に聞いてみたら・・・
私 SInd die Kinder schon weg?
お隣 Ja, heute Morgen.
あまり寒くなったので週末は家に入れていたんだそうで、子猫たちを見かけなかった理由も納得。
子猫たちは新しい飼い主のところへ貰われていったわけです。
以前からそれは知ってはいたけれど、急に静かになったうちの庭を、子猫たちを探してきょろきょろするゾッケがなんだか可哀そう。
ママも週末に家に来て子猫を探していたし、子猫の家族には何の断りもなしの強制引き離しに、ママはどんな思いだったんでしょう。
あれから一週間、ママの姿がぷっつりと消えました。
お隣に聞いてみたら、向こうはこちらに来ているのかと思っていたそうで、ご飯を食べにも来ていません。
子猫たちが突然消えてしまったことで、ママの気持ちが不安定になっているのでしょうか。
お隣の話によると前回は、しばらくいなくなったと思ったら妊娠したお腹を抱えて再び現れたそうで、ともかくご飯をもらえるところには行っているようですが、心配です。
また一人になったゾッケは、遊び相手がいなくなって退屈そう。
また、遊んでやることにしました。
まあ、この近辺を自由に歩き回るようになったので、雨や雪の日以外ならそんなに退屈はしませんが・・・
子猫たちが素敵な飼い主に恵まれますように、心から祈っています。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
ちょっと間が開きましたが、更新です。
今回はフランクフルトの日本食料品店をご紹介します。
市の中心部に2件あり、最近OCS(本屋)が雑貨も置くようになりました。
歌舞伎(デリカハウス)
2009年の夏にはまだあったのですが、クリスマス前に行ってみたらとっくに閉店していました。
スーパーカトー
住所:Kornmarkt 3, 60311 Frankfurt 電話:(069)294544
フランクフルトで一番古いお店で、私がドイツに来る以前から営業しています。
以前は豊富な品ぞろえを誇っていましたが、やはり食料品は縮小されました。安価な寿司に、付近のドイツ人ビジネスマンたちが惹きつけられてきます。時間になると店は彼らでいっぱいになることも。
場所はゲーテの家の近くで、HauptwacheからKatharinen 教会前の道路を南下します。
左側に大きな駐車場を見ながら道路をひとつ渡ると、右側に店があります。
こちらのオーナーはあと5年から10年ほどで引退されるそうで、そうなるとこのお店もどうなりますか。
![スーパー カトー](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50645b5025441fb101072b925de1fa4e/1226904946?w=200&h=149)
OCS(Overseas Courier Service)
住所:Gr. Gallusstr. 1-7, 60311 Frankfurt 電話:(69)294047
ここはもともと本屋さんで、日本の衛星版新聞や週刊誌、月刊誌も配達してもらえます。
最近2ヨーロショップと銘打って、日本の日用品や食料品を置くようになりました。
本はまだ置いてありますので、品数は少ないです。
場所はHPを参照してください。詳しい説明が載っています。HPへは上の名前からどうぞ。
ここの写真は残念ながらありません。
さて、どこのお店も軒並み品数が減少しています。
先週スーパーカトーに買い物に行った時に、従業員の眼鏡のお兄さんから事情を伺いましたので、公開したいと思います。
今回はフランクフルトの日本食料品店をご紹介します。
市の中心部に2件あり、最近OCS(本屋)が雑貨も置くようになりました。
歌舞伎(デリカハウス)
2009年の夏にはまだあったのですが、クリスマス前に行ってみたらとっくに閉店していました。
スーパーカトー
住所:Kornmarkt 3, 60311 Frankfurt 電話:(069)294544
フランクフルトで一番古いお店で、私がドイツに来る以前から営業しています。
以前は豊富な品ぞろえを誇っていましたが、やはり食料品は縮小されました。安価な寿司に、付近のドイツ人ビジネスマンたちが惹きつけられてきます。時間になると店は彼らでいっぱいになることも。
場所はゲーテの家の近くで、HauptwacheからKatharinen 教会前の道路を南下します。
左側に大きな駐車場を見ながら道路をひとつ渡ると、右側に店があります。
こちらのオーナーはあと5年から10年ほどで引退されるそうで、そうなるとこのお店もどうなりますか。
OCS(Overseas Courier Service)
住所:Gr. Gallusstr. 1-7, 60311 Frankfurt 電話:(69)294047
ここはもともと本屋さんで、日本の衛星版新聞や週刊誌、月刊誌も配達してもらえます。
最近2ヨーロショップと銘打って、日本の日用品や食料品を置くようになりました。
本はまだ置いてありますので、品数は少ないです。
場所はHPを参照してください。詳しい説明が載っています。HPへは上の名前からどうぞ。
ここの写真は残念ながらありません。
さて、どこのお店も軒並み品数が減少しています。
先週スーパーカトーに買い物に行った時に、従業員の眼鏡のお兄さんから事情を伺いましたので、公開したいと思います。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
![にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ](http://overseas.blogmura.com/germany/img/germany125_41_z_cat.gif)
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
![ジモモ フランクフルト](http://frankfurt.jimomo.jp/images/blog/vote_frankfurt.png)
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
![ヨーロッパ在住の日本人によるブログ](http://www.europe-color.net/common/img/rankingcode_bnr/88-31.gif)
著作権について
![Creative Commons License](http://i.creativecommons.org/l/by-nc-sa/2.1/jp/88x31.png)
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
![おじゃもみ亭 バナー](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50645b5025441fb101072b925de1fa4e/1269087195)
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村