忍者ブログ

旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
今朝の出来事です。
私が暖かいベッドを抜け出すのを躊躇していた時、Opa (おじいさん)ぐらい朝の早いダンナの悲鳴が、突然家の中に響き渡りました。
出所はどうやらキッチンのようです。
何かをひっくり返したのか、何かで怪我をしたのか。
悲鳴は一回で止みました。
しかし、あんなに大声を上げるなんて、よっぽどのことです。
考えられる原因は・・・・・・ひとつ

私はベッドを抜け出して階下へ行くと、ダンナに声をかけました。
「ゾッケにひっかかれたの?」
キッチンの流しに向かって頭を洗いながら、上半身裸のダンナは憤懣やるかたない様子です。
「あいつが突然肩に飛び乗ってきたんだ」
「・・・・・・」(苦笑)
「すっごく痛かった。血が出てないか、見てくれ」
見渡したところ、ダンナの肩に傷はありません。
「何もないよ」
「背中にもないか?」
「別に何もないけど」
「肩から血が一筋流れてきたんだけどな・・・」

私がキッチンに立っていると、ゾッケが時々肩に飛び乗ってきます。
そりゃもう、後ろのテーブルの椅子から突然飛びかかってくるので、びっくりします。
そのうえ、猫には人間が薄い皮しか持っていないなんて分かりませんから、自分が落っこちないようにしっかりと肩に爪を立てるんですよ。
そこで先ほどの、ダンナの悲鳴になったわけです。

突然悲鳴を上げたダンナに驚いたゾッケは、二階へ避難してました(苦笑)
きっとダンナは、しばらくゾッケに近づかないでしょうね(^^;)

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
新しくプラグインに付けた、who's. amung. us map  の紹介です。
これは、サイトを世界のどこから見ているか、一発で判る優れ物です。
日本だけではなく、世界を基準にしたサイトにお勧めですが、日本国内の閲覧者の場所も提示してくれます。
画像をクリックするとマップの詳細ページに移り、何人か、どこからの閲覧かが分かるようになっています。
私のブログみたいに、たいして訪問者数のないサイトだと寂しいですが、世界の違う国で同じサイトを見ている人がいるのを知るのは、面白いです。
興味のある方は、上の名前からサイトに入ってください。
アメリカのサイトなので、英語です。

拍手[1回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
来月はもうカーニバル期間の始まりですね。
11月11日、11時11分から、来年の2月25日のAschermittwoch (灰の水曜日)までカーニバル期間です。
それが終わると、Ostern (イースター)までFastenzeit (断食月間)です。
断食っていっても、誰もする人はいません。
モスレム教徒のような厳しい戒律はありませんからね。
実際に日の出から日の入りまで何も食べないモスレム教徒には、頭が下がります。
って、今日はそんな話じゃあありません。
カーニバルにHexe (魔女)の格好をする人に、必須アイテムがあるというお話です(笑)

うちのにゃんこ、ゾッケは人を物のように扱います。
キッチンで食器を洗っていたら、後ろのテーブルの椅子から、突然肩に飛び乗ってきます。
庭で草むしりしていたら、だだだっと走ってきてぴょいと背中に飛び乗り、そのまま動こうとしません。
腰を曲げて、猫を背中に乗せたまま数十メーター歩けます(苦笑)

ある日の夕方、ダンナの友人が訪問していた時に、息子が猫を私の肩に乗せました。
私が動かないでいると、ゾッケはそのまま私の肩に乗ったまま立っています。
それを見たダンナの友人が囃したてました。

Hexe! Hexe! Hexe!

黒猫を肩に乗せているのが、魔女のシンボルなんですよ。
カーニバルの魔女のコスチュームには、ぜひ黒猫を肩に付けましょう(笑)

昨日、ママが置いて行ったネズミで遊んでいるところを写真に撮ろうとしゃがんでいると、たたたっと走って来てまたもや肩へ。
Hexeになった私のポートレートです(笑)
Schatten

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
ダンナが見つけてきた栗の木は、隣町にあります。
先週どっさり持って帰ってきて、私は狂喜しましたよw
週末に「栗拾いに行くか?」と聞いてきたので、「行く、行く!!!」と、張り切って自転車にまたがりました。
隣町のはずれの車道沿いに立つ、二つの大きな栗の木の下は、イガのカーペットを敷き詰めたようです。
お昼に行ったのに、イがの中にたくさん栗が入っていて、持って行った袋はすぐに重たくなりました
まだ他に木があるかもしれないと、森の入口に立つ栗の木を後にして森の中へと栗探しに出発です。
栗の木は二つ見つけましたが、私たちは遅かったようで、収穫は3個;;
車道沿いの栗の木は、あまり知られていなかったんですね。

ドイツでは、森の中に野生の栗の木が立っています。
野生のクルミの木もありますが、植えられたものの方が多いようです。
ともかく、シーズン到来!というか、早い者勝ち!
成果は下の写真ですw
これから毎日、栗三昧だいっ!
Maronen

拍手[1回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
あなたはブロバイダーの1&1と契約していますか?
もしそうなら、MAXDOME がパッケージに入っています。

MAXDOME はインターネットレンタルビデオサイトで、12000以上のビデオを所有しています。
  1. Premium Paket は月額19,99ヨーロですべてのビデオが無制限に見られます。
  2. Movie Paket は月額9.99ヨーロで、一部を除いてほとんどのビデオが見られます。
  3. Kids Paket は月額4,99ヨーロ。
  4. Erotik Paket (月額12,99ヨーロ)まであります。
  5. ビデオは一本1,99ヨーロから3,99ヨーロで、ひとつだけ見ることもできます。
  6. そして最後にMovie-Flat。これは、99,99ヨーロ払うと、DSLルーターから直接テレビにケーブル又はWLANで繋ぎ、125本のビデオが見られるというもの。
1&1の16000パッケージの Doppel(月額34,99ヨーロ) には Movie-Flat(Video-Start)が、Family(月額49,99ヨーロ)には Premium Paket が付いています。
うちはもともと1&1の Flatrate を利用していましたが、9月に電話線も1&1に変えました。
これでNTTとは、携帯以外は完全におさらばです。
そして入っていたMAXDOMEの Movie-Flat。

今ならPremium Paketのテスト期間で、1ヶ月間無料ですべてのビデオが見られます。
これはすごい!
ドキュメント映画もみられますし、ミュージックビデオ(懐かしいサウンド)も入ってます。
映画のジャンルも幅広く、私の好きなSFもあれば、ダンナの好きなアクションもある。
やっぱり私の好きなホラーやファンタジーもあれば(笑)、ダンナの好きなExtremsport もある。
なんと、殿方ご用達のErotik paket も守備範囲に入ってるんです。
月に3本新作は見られるし、お金は払わなくてもいいんですから、
こりゃ、利用するっきゃない!
で、息子が「どれ見る?」と言いながら見せた、Fantasyのリストを見て

おおおっ!

1954年制作のモノクロゴジラと、新作のほうの「Final wars」と「ゴジラ対キングギドラ、モスラ」があるじゃないですか!
昔、弟と一緒に町の小さな映画館にゴジラを見に行ったものです。
ちょっと早いと大人用の時代劇がまだやっていて、ついでに見てました。
懐かしい気持で、さっそく「ゴジラ対キングゴドラ」を見ましたよ(笑)
日本映画は他にも、「shinobi」や「Samurai」、北野武の「Blood &Bone」がありました。
ほとんどのビデオはドイツ語なので、日本映画も当然ドイツ語ですけど、あるだけでもすごいです。
ジャンルのなかにAsiaというのがあって、この中に日本映画も入ってるんですが(ゴジラ以外)、ジャッキー チェンの映画がたーくさんありました(笑)

映画のリストの下に個別の値段と、どのPaketに含まれているかが書いてあるので、1&1と契約している方はぜひ覗いてみてください!
うちの今夜の映画はSFです。タイトルは「13th Floor」
今からわくわくしてますw

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw   

日本ブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
blogram投票ボタン

フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
ジモモ フランクフルト

なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
ヨーロッパ在住の日本人によるブログ
著作権について
Creative Commons License
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
ドイツ語と料理のページです
   by Luna Meer 様
熊子の冬眠ライフ
   by 熊子様
オナモミ亭~猫柳一番地
   by オナモミ様
ドイツ田舎暮らし
   by アイスベア様
Sonnen Katze
   by Tomimaru 様
ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
   by ラーダ・ドゥーナ様
Jimmy in ドイツ
   by Jimmy 777様
地球ワーキングトラベラー見聞録
   by takechan0312様

バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
おじゃもみ亭 バナー

お世話になってる無料写真シェアサイト
PIXELIO
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
Copyright ©  -- Germany Today --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 百花繚乱 / 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]