旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
Noraさんちに載っていた「ウラ県民性診断」というのをやってみました。
一応縁結び占いで、相性のいい県民を出してくれるのですが、その県民の気性も書いてあって、なんだか性格占い風。
質問への回答が一つでも変わってくると、ウラ県民性はコロッとかわってくるので、応えに迷う質問があればもう1回違う答えでやってみるといいかも。
まずは、第1回め。大阪出身の私は生粋の大阪府民と出た。相性のいいのは①兵庫 ②奈良 ③香川 の男性だそう。
そして2回目。今度は質問の答えを少し変えてみたら福井県民になって、相性のいい男性は①京都 ②大阪 ③奈良 と出た。
自分で性格判断すると、わたしゃ福井の女だなあ・・・ファッション以外は(笑)
でも、大阪も真ん中は当たってるなあ・・・
性格も荒波にもまれると変わることだし、数年後にこれをしたら、というか10年前にしてたら全く違ってたかも。
面白いブログネタ、皆さんもネタが無くなったらやってみては?
一応縁結び占いで、相性のいい県民を出してくれるのですが、その県民の気性も書いてあって、なんだか性格占い風。
質問への回答が一つでも変わってくると、ウラ県民性はコロッとかわってくるので、応えに迷う質問があればもう1回違う答えでやってみるといいかも。
まずは、第1回め。大阪出身の私は生粋の大阪府民と出た。相性のいいのは①兵庫 ②奈良 ③香川 の男性だそう。
![Yahoo!縁結び - ウラ県民性診断 性格から見たウラ県民性は……大阪府タイプ](http://i.yimg.jp/images/enmusu/flash/u_imap/blog/f-27-k.gif)
そして2回目。今度は質問の答えを少し変えてみたら福井県民になって、相性のいい男性は①京都 ②大阪 ③奈良 と出た。
![Yahoo!縁結び - ウラ県民性診断 性格から見たウラ県民性は……福井県タイプ](http://i.yimg.jp/images/enmusu/flash/u_imap/blog/f-18-u.gif)
自分で性格判断すると、わたしゃ福井の女だなあ・・・ファッション以外は(笑)
でも、大阪も真ん中は当たってるなあ・・・
性格も荒波にもまれると変わることだし、数年後にこれをしたら、というか10年前にしてたら全く違ってたかも。
面白いブログネタ、皆さんもネタが無くなったらやってみては?
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
ふほほほほっ!
今気が付きましたよ、今日はバレンタインデーだった!
日本時間だと遅すぎるけど、ドイツ時間ならまだ間にあうでしょ?
というわけで、最新作の登場と相成りました。
こんな特別な日でもなきゃここにはもってこれない、この色合い。
普段の私からは想像もできないとお思いの方、大当たりです。
実は私は赤が嫌い。
昔母が買ってきた真っ赤な服を、一目見たなり「いや」で突き返したほどですのよん。
しか~し、最近は年を取ったからか赤でも着るようになりました。
婆臭くなるのはいやだも~ん。
とはいえ、ぎょっとされた方にはお詫び申し上げます。
もうすぐ次の作品が試験のためにここに来る予定ですので、またぎょっとしないでね。
これが今日使ったテンプレー.ト
クリックするとプレビュ.ーが見られます。
![Red Roses](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50645b5025441fb101072b925de1fa4e/1266149125?w=200&h=116)
くろろのテンプレート集を見る
今気が付きましたよ、今日はバレンタインデーだった!
日本時間だと遅すぎるけど、ドイツ時間ならまだ間にあうでしょ?
というわけで、最新作の登場と相成りました。
こんな特別な日でもなきゃここにはもってこれない、この色合い。
普段の私からは想像もできないとお思いの方、大当たりです。
実は私は赤が嫌い。
昔母が買ってきた真っ赤な服を、一目見たなり「いや」で突き返したほどですのよん。
しか~し、最近は年を取ったからか赤でも着るようになりました。
婆臭くなるのはいやだも~ん。
とはいえ、ぎょっとされた方にはお詫び申し上げます。
もうすぐ次の作品が試験のためにここに来る予定ですので、またぎょっとしないでね。
これが今日使ったテンプレー.ト
クリックするとプレビュ.ーが見られます。
くろろのテンプレート集を見る
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
またもやらばQからネタを貰ってきました。
今回は写真だけ「らばQ」からいただき、記事はCQ.comのものを載せています。
ここまで来れば芸術と言える顔、顔、顔。
壁に飾ってもいいかも。
「モードに顔を与える」を目標に、オーストリアの写真家ベラ・ボルソディがジャケットやベスト、シャツにジーンズまでをも顔に形作り、新しいオンラインショップ yalook.com のためのキャンペーンを繰り広げた。Cinqueのシャツは海賊風に、Dieselのジーンズは不思議な雰囲気をかもし出している。
Mit dem Ziel, Mode ein Gesicht zu verleihen, hat der österreichische Fotograf Bela Borsodi für den neuen Online-Store yalook.com eine Werbekampagne umgesetzt, für die er Jacken, Westen, Hemden und sogar Jeans zu Gesichtern geformt hat. Das Hemd von Cinque gibt sich im Piratenstil während die Diesel-Jeans eine geheimnisvolle Aura verbreitet.
さて、前置きが長くなりましたが、ここからは世界中で話題になった「顔写真」です。
yalookはハンブルグに拠点を置く、ブランド物ファッションのオンラインショップです。
去年の6月ころにショップが新しくオープンした際に大規模な宣伝活動が繰り広げられ、この顔写真がyalookの顔としてあちこちに登場しました。
それ以後、あちこちのサイトやブログでこの顔写真が話題を集めたから、話題をかっさらった点ではキャンペーンは大成功だったわけですね。
写真がたくさんあるので、今回もサムネイルです。よーく見たい方はクリックで拡大しましょう。
記事の中で、シャツは海賊風とあるけど、ミイラ男のほうが合ってると思う。
最後の顔は、らばQはダースベイダーだというけど、私はスターウォーズの中の砂男(だっけ?)に似てると思うな。どうです、誰かに似た顔あるかな?
今回は写真だけ「らばQ」からいただき、記事はCQ.comのものを載せています。
ここまで来れば芸術と言える顔、顔、顔。
壁に飾ってもいいかも。
服が顔を持つ
新しいオンラインショップ yalook.com のために、写真家 ベラ・ボルソディが「ファッションの顔」を演出した。これがその素晴らしい写真だ!「モードに顔を与える」を目標に、オーストリアの写真家ベラ・ボルソディがジャケットやベスト、シャツにジーンズまでをも顔に形作り、新しいオンラインショップ yalook.com のためのキャンペーンを繰り広げた。Cinqueのシャツは海賊風に、Dieselのジーンズは不思議な雰囲気をかもし出している。
Mode bekommt ein Gesicht
Für den neuen Online-Store yalook.com hat Fotograf Bela Borsodi die “Fashion Faces“ in Szene gesetzt. Sehen Sie hier die besten Aufnahmen!Mit dem Ziel, Mode ein Gesicht zu verleihen, hat der österreichische Fotograf Bela Borsodi für den neuen Online-Store yalook.com eine Werbekampagne umgesetzt, für die er Jacken, Westen, Hemden und sogar Jeans zu Gesichtern geformt hat. Das Hemd von Cinque gibt sich im Piratenstil während die Diesel-Jeans eine geheimnisvolle Aura verbreitet.
さて、前置きが長くなりましたが、ここからは世界中で話題になった「顔写真」です。
yalookはハンブルグに拠点を置く、ブランド物ファッションのオンラインショップです。
去年の6月ころにショップが新しくオープンした際に大規模な宣伝活動が繰り広げられ、この顔写真がyalookの顔としてあちこちに登場しました。
それ以後、あちこちのサイトやブログでこの顔写真が話題を集めたから、話題をかっさらった点ではキャンペーンは大成功だったわけですね。
写真がたくさんあるので、今回もサムネイルです。よーく見たい方はクリックで拡大しましょう。
記事の中で、シャツは海賊風とあるけど、ミイラ男のほうが合ってると思う。
最後の顔は、らばQはダースベイダーだというけど、私はスターウォーズの中の砂男(だっけ?)に似てると思うな。どうです、誰かに似た顔あるかな?
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
じゃらん最新のコマーシャル、「サラリーマンにゃらん出張編」の中でにゃらんが自分で売り込みをする「肉球まんじゅう」が大人気になっているようです。
このにゃらん出張編、小道具の眼鏡のおかげか、にゃらんが中年サラリーマンの係長ふうに大変身。
今までのCMは普通の猫なのに、出張編ではサラリーマンの哀愁感がただよっていて、これって同じ猫?と疑いたくなるくらい。
この中でにゃらんが自ら売り込んでいる肉球まんじゅう、実際にはすこし形が違うけど「肉球の食感」を売り言葉に、じゃらんがサイト上で販売を始めました。
「肉球を思わせる、ぷにぷにとした食感の山芋生地に風味豊かなこしあん入り」が最高のお味らしいのですが、肉球なんて食べてことないから知らない。って、誰か肉球食べてみたのか?
サイトには、「肉球を研究し尽くしました」という見出しがあるのですが、誰か肉球食べて調べたのか?(しつこい)
どんな外見かは下の画像を見てみましょう。クリックで拡大します。
サイトから借りてきました。どこにも何も書いてなかったから、大丈夫だと思う。
![肉球まん](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50645b5025441fb101072b925de1fa4e/1265554039?w=200&h=112)
確かにぷにぷにと美味しそう。中にはたっぷりのアンコが入っているので、お茶と一緒に頂けば、山芋の肉球の皮が口の中でぷにぷに。
このぷにぷに肉球まんじゅう、あちこちで取り上げられたおかげで大人気となり、1月23日の発売後6日間で2万6千件の購入希望が殺到したそうな。現在では5週間先まで予約完売で、じゃらん側では入荷次第販売を開始するといっていますが、しばらくは入手が困難な模様。
参照した該当記事サイト
じゃらん
Yahoo ! Japan ニュース
livedoor ニュース
さて、ファンも多くもつにゃらんですが、EメールポータルサイトColtaが2008年に「にゃらんインタビュー」をしましたので、この中から一部をご紹介しようと思います。この時は残念ながらにゃらんには会えず、担当者からお話を伺ったそうです。
にゃらんとの出会いは?
2007年にCMが始まりましたが、その時のCMキャラクターだったのが始まりです。
にゃらんは普段は何をしてるのか?
普段は川崎あたりを散歩している普通の飼い猫です。
撮影中に困ったことは?
いつもにゃらんが自由に歩いているのを撮影したりしています。ここではこんなポーズが欲しいなと思うと、その通りかそれ以上のポーズを決めてくれますので、まったく苦労はしません。初めての場所でも突然走り出したり、大きな音におびえたりということもなく、いつもゆったり堂々としています。電車や車での移動や、宿泊も平気ですから困ったことはありませんね。
いつも持ってる鞄の中身は何?
それは秘密です。手ぬぐいが入っているのだけはわかっているのですが、それ以外は旅をしている間にちょっとずつわかってくるかも知れませんね。(出張編では、プレゼンテーション用の書類が入っていた模様)
動物を撮影するのは忍耐がいるものですが、にゃらんは生まれつきのタレントのようですね。
大きな音に怯えず、初めての場所でも堂々としているとは、人物猫物が大きい。
このにゃらん出張編、小道具の眼鏡のおかげか、にゃらんが中年サラリーマンの係長ふうに大変身。
今までのCMは普通の猫なのに、出張編ではサラリーマンの哀愁感がただよっていて、これって同じ猫?と疑いたくなるくらい。
この中でにゃらんが自ら売り込んでいる肉球まんじゅう、実際にはすこし形が違うけど「肉球の食感」を売り言葉に、じゃらんがサイト上で販売を始めました。
「肉球を思わせる、ぷにぷにとした食感の山芋生地に風味豊かなこしあん入り」が最高のお味らしいのですが、肉球なんて食べてことないから知らない。って、誰か肉球食べてみたのか?
サイトには、「肉球を研究し尽くしました」という見出しがあるのですが、誰か肉球食べて調べたのか?(しつこい)
どんな外見かは下の画像を見てみましょう。クリックで拡大します。
サイトから借りてきました。どこにも何も書いてなかったから、大丈夫だと思う。
確かにぷにぷにと美味しそう。中にはたっぷりのアンコが入っているので、お茶と一緒に頂けば、山芋の肉球の皮が口の中でぷにぷに。
この
参照した該当記事サイト
![](/emoji/E/316.gif)
![](/emoji/E/316.gif)
![](/emoji/E/316.gif)
さて、ファンも多くもつにゃらんですが、EメールポータルサイトColtaが2008年に「にゃらんインタビュー」をしましたので、この中から一部をご紹介しようと思います。この時は残念ながらにゃらんには会えず、担当者からお話を伺ったそうです。
にゃらんとの出会いは?
2007年にCMが始まりましたが、その時のCMキャラクターだったのが始まりです。
にゃらんは普段は何をしてるのか?
普段は川崎あたりを散歩している普通の飼い猫です。
撮影中に困ったことは?
いつもにゃらんが自由に歩いているのを撮影したりしています。ここではこんなポーズが欲しいなと思うと、その通りかそれ以上のポーズを決めてくれますので、まったく苦労はしません。初めての場所でも突然走り出したり、大きな音におびえたりということもなく、いつもゆったり堂々としています。電車や車での移動や、宿泊も平気ですから困ったことはありませんね。
いつも持ってる鞄の中身は何?
それは秘密です。手ぬぐいが入っているのだけはわかっているのですが、それ以外は旅をしている間にちょっとずつわかってくるかも知れませんね。(出張編では、プレゼンテーション用の書類が入っていた模様)
動物を撮影するのは忍耐がいるものですが、にゃらんは生まれつきのタレントのようですね。
大きな音に怯えず、初めての場所でも堂々としているとは、
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
さて、前回に引き続き2話目です。
時は一昨年の1月。その前の年に越してきたお隣の猫が、うちに入り浸っていたころでした。
のちにゾッケ(一昨年交通事故で死亡)のママになるこの黒猫は、お隣の猫とは知らずに可愛がっているうちにうちの猫になってしまい、毎日昼寝にやってきていました。
そんなある日、親戚の誕生パーティーに出かけたことがありました。
ママはお昼から夕方まで寝て、起きたらご飯を食べて出ていくのが日課で、その日もお昼から居間でぐっすり睡眠。息子は後から来る予定だったので、居間で寝ているママが起きたら外に出ていくはず。安心して出かけたのでしたが、その日の夜遅くにやっと帰宅した私たちが居間のドアを開けると・・・
なぜかママがドアの隙間からするりと出てきて、え?と驚く私たちの横をすり抜け、玄関の外へ足早に消えていった。そして出たのは息子の一言。
「あれ、まだいたのか?」
な、なんだと~、ママを外に出すのは息子の役目だったはずだぞ~
「出かけるときに、ママはまだ寝てたでしょ。あんた、ママをここにずっと閉じ込めてたの?」
「ここにいるの、知らなかった・・・」
知らなかったって、ママが寝てたのは知ってたくせに、何でちゃんと確かめて出てこないんだ?
「こんなに長い間閉じ込められてたら、トイレもここでしてるかもしれないぞ」
ダンナの声に居間を見まわしたけど、どうやら異常はなさそうでほっと一息。
しかし、よくもったもんだ。ここには猫トイレなんて置いてないし、8時間も我慢するの大変だったろうに・・・と思ったのが実は浅はかな思い込みだったのは、ご想像の通りです。
さて、この後いったい何が起こったのか?
居間はどこを見まわしても何の異常も見られなかった。
ママはソファーの上で寝ていたけれど、そこにも部屋のどこにも異常な臭いすらしない。
それに安堵した私はソファーに座り、セットになっているテーブルの上に置いてあったTVガイドをぱらぱらめくった後、キッチンにお茶用の水を沸かしに行きました。
お湯が沸くまで少し待たないといけないので、またTVガイドを見ようとソファーに座った途端、突然足に柔らかい、むにゅっとした感覚が伝わってきた・・・
ああああーーーーーー!?
こ、こ、この感じは間違いなく、あれだ![](/emoji/V/432.gif)
青くなってテーブルの下を見ると、間違いようもない色の
が、いつも履いている室内用のツッカケに押しつぶされている・・・・・・
ということは、もしかしたらさっき踏んづけたのに気が付かずに
の足跡をキッチンまで付けていたかもしれない![](/emoji/V/432.gif)
慌ててカーペットの上を確かめると、自分が歩いた所が、確かに茶色く変色してるじゃありませんか![](/emoji/V/239.gif)
最初に踏んづけたときは、ど真ん中じゃなくて端っこだったから、踏んづけた感触がなかったんだ。室内履きのおかげで直に踏んづけることはなかったけど、えらい物がついてるのに気づかずに家の中を歩き回っていたとは・・・![](/emoji/V/239.gif)
せっかくパーティーからいい気持で帰ってきたのに、奈落の底にどどーんと突き落とされました。
当然後始末は私の役目。
トイレットペーパーでお山を少しづつ削り取り、平らになったらトイレの洗剤をかけて地道な撤去作業。
それ以外に、茶色い足跡も消毒して跡形もなく抹消しなけりゃならない。
帰ってきたのがすでに夜中の11時だったので、片付いたのは夜中が過ぎてから。
だいぶ取れたから大丈夫かな、と思ってその日は終了したけれど、翌日見たらテーブルの下はまだ茶色かった。
またもや地道な撤去作業の開始![](/emoji/V/239.gif)
やっとすべての跡がなくなるまで、2時間くらいかかったかもしれません。
まったく、猫がまだ居間で寝てるのに気が付かないなんて、ありえない!
ソファーに寝そべってるんだから、居間を見ればすぐわかるのに!
8時間もトイレのない部屋に監禁されていたママも、可哀そうだった・・・
監禁事件はこれっきりだったのに、またもや起こってしまうとは思わなかった。
一度あることは二度ある。二度あれば三度目はきっとやってくる。
監禁ウン事件がまた起こらないように、神頼みするしかありませんな。
パン、パン、パン。お辞儀~
時は一昨年の1月。その前の年に越してきたお隣の猫が、うちに入り浸っていたころでした。
のちにゾッケ(一昨年交通事故で死亡)のママになるこの黒猫は、お隣の猫とは知らずに可愛がっているうちにうちの猫になってしまい、毎日昼寝にやってきていました。
そんなある日、親戚の誕生パーティーに出かけたことがありました。
ママはお昼から夕方まで寝て、起きたらご飯を食べて出ていくのが日課で、その日もお昼から居間でぐっすり睡眠。息子は後から来る予定だったので、居間で寝ているママが起きたら外に出ていくはず。安心して出かけたのでしたが、その日の夜遅くにやっと帰宅した私たちが居間のドアを開けると・・・
なぜかママがドアの隙間からするりと出てきて、え?と驚く私たちの横をすり抜け、玄関の外へ足早に消えていった。そして出たのは息子の一言。
「あれ、まだいたのか?」
な、なんだと~、ママを外に出すのは息子の役目だったはずだぞ~
「出かけるときに、ママはまだ寝てたでしょ。あんた、ママをここにずっと閉じ込めてたの?」
「ここにいるの、知らなかった・・・」
知らなかったって、ママが寝てたのは知ってたくせに、何でちゃんと確かめて出てこないんだ?
「こんなに長い間閉じ込められてたら、トイレもここでしてるかもしれないぞ」
ダンナの声に居間を見まわしたけど、どうやら異常はなさそうでほっと一息。
しかし、よくもったもんだ。ここには猫トイレなんて置いてないし、8時間も我慢するの大変だったろうに・・・と思ったのが実は浅はかな思い込みだったのは、ご想像の通りです。
さて、この後いったい何が起こったのか?
居間はどこを見まわしても何の異常も見られなかった。
ママはソファーの上で寝ていたけれど、そこにも部屋のどこにも異常な臭いすらしない。
それに安堵した私はソファーに座り、セットになっているテーブルの上に置いてあったTVガイドをぱらぱらめくった後、キッチンにお茶用の水を沸かしに行きました。
お湯が沸くまで少し待たないといけないので、またTVガイドを見ようとソファーに座った途端、突然足に柔らかい、むにゅっとした感覚が伝わってきた・・・
ああああーーーーーー!?
こ、こ、この感じは間違いなく、あれだ
![](/emoji/V/432.gif)
青くなってテーブルの下を見ると、間違いようもない色の
![](/emoji/V/347.gif)
ということは、もしかしたらさっき踏んづけたのに気が付かずに
![](/emoji/V/347.gif)
![](/emoji/V/432.gif)
慌ててカーペットの上を確かめると、自分が歩いた所が、確かに茶色く変色してるじゃありませんか
![](/emoji/V/239.gif)
最初に踏んづけたときは、ど真ん中じゃなくて端っこだったから、踏んづけた感触がなかったんだ。室内履きのおかげで直に踏んづけることはなかったけど、えらい物がついてるのに気づかずに家の中を歩き回っていたとは・・・
![](/emoji/V/239.gif)
せっかくパーティーからいい気持で帰ってきたのに、奈落の底にどどーんと突き落とされました。
当然後始末は私の役目。
トイレットペーパーでお山を少しづつ削り取り、平らになったらトイレの洗剤をかけて地道な撤去作業。
それ以外に、茶色い足跡も消毒して跡形もなく抹消しなけりゃならない。
帰ってきたのがすでに夜中の11時だったので、片付いたのは夜中が過ぎてから。
だいぶ取れたから大丈夫かな、と思ってその日は終了したけれど、翌日見たらテーブルの下はまだ茶色かった。
またもや地道な撤去作業の開始
![](/emoji/V/239.gif)
やっとすべての跡がなくなるまで、2時間くらいかかったかもしれません。
まったく、猫がまだ居間で寝てるのに気が付かないなんて、ありえない!
ソファーに寝そべってるんだから、居間を見ればすぐわかるのに!
8時間もトイレのない部屋に監禁されていたママも、可哀そうだった・・・
監禁事件はこれっきりだったのに、またもや起こってしまうとは思わなかった。
一度あることは二度ある。二度あれば三度目はきっとやってくる。
監禁ウン事件がまた起こらないように、神頼みするしかありませんな。
パン、パン、パン。お辞儀~
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
![にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ](http://overseas.blogmura.com/germany/img/germany125_41_z_cat.gif)
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
![ジモモ フランクフルト](http://frankfurt.jimomo.jp/images/blog/vote_frankfurt.png)
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
![ヨーロッパ在住の日本人によるブログ](http://www.europe-color.net/common/img/rankingcode_bnr/88-31.gif)
著作権について
![Creative Commons License](http://i.creativecommons.org/l/by-nc-sa/2.1/jp/88x31.png)
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
![おじゃもみ亭 バナー](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50645b5025441fb101072b925de1fa4e/1269087195)
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村