旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
カテゴリー「過去の猫物語」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2008.11.22 子猫たちよ、永遠にさようなら
- 2008.11.08 我が家はネコ幼稚園
- 2008.11.01 ネコ部隊 作戦成功!
- 2008.10.27 ネコ戦争再開!ママの強い意志
- 2008.10.21 突然悲鳴が響きわたった
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
この題名、実は一週間遅れです;;
先週の金曜日の夜に見たのを最後に、子猫たちを見ることはありませんでした。
どうしたのかなと思いながら、月曜日にお隣に聞いてみたら・・・
私 SInd die Kinder schon weg?
お隣 Ja, heute Morgen.
あまり寒くなったので週末は家に入れていたんだそうで、子猫たちを見かけなかった理由も納得。
子猫たちは新しい飼い主のところへ貰われていったわけです。
以前からそれは知ってはいたけれど、急に静かになったうちの庭を、子猫たちを探してきょろきょろするゾッケがなんだか可哀そう。
ママも週末に家に来て子猫を探していたし、子猫の家族には何の断りもなしの強制引き離しに、ママはどんな思いだったんでしょう。
あれから一週間、ママの姿がぷっつりと消えました。
お隣に聞いてみたら、向こうはこちらに来ているのかと思っていたそうで、ご飯を食べにも来ていません。
子猫たちが突然消えてしまったことで、ママの気持ちが不安定になっているのでしょうか。
お隣の話によると前回は、しばらくいなくなったと思ったら妊娠したお腹を抱えて再び現れたそうで、ともかくご飯をもらえるところには行っているようですが、心配です。
また一人になったゾッケは、遊び相手がいなくなって退屈そう。
また、遊んでやることにしました。
まあ、この近辺を自由に歩き回るようになったので、雨や雪の日以外ならそんなに退屈はしませんが・・・
子猫たちが素敵な飼い主に恵まれますように、心から祈っています。
先週の金曜日の夜に見たのを最後に、子猫たちを見ることはありませんでした。
どうしたのかなと思いながら、月曜日にお隣に聞いてみたら・・・
私 SInd die Kinder schon weg?
お隣 Ja, heute Morgen.
あまり寒くなったので週末は家に入れていたんだそうで、子猫たちを見かけなかった理由も納得。
子猫たちは新しい飼い主のところへ貰われていったわけです。
以前からそれは知ってはいたけれど、急に静かになったうちの庭を、子猫たちを探してきょろきょろするゾッケがなんだか可哀そう。
ママも週末に家に来て子猫を探していたし、子猫の家族には何の断りもなしの強制引き離しに、ママはどんな思いだったんでしょう。
あれから一週間、ママの姿がぷっつりと消えました。
お隣に聞いてみたら、向こうはこちらに来ているのかと思っていたそうで、ご飯を食べにも来ていません。
子猫たちが突然消えてしまったことで、ママの気持ちが不安定になっているのでしょうか。
お隣の話によると前回は、しばらくいなくなったと思ったら妊娠したお腹を抱えて再び現れたそうで、ともかくご飯をもらえるところには行っているようですが、心配です。
また一人になったゾッケは、遊び相手がいなくなって退屈そう。
また、遊んでやることにしました。
まあ、この近辺を自由に歩き回るようになったので、雨や雪の日以外ならそんなに退屈はしませんが・・・
子猫たちが素敵な飼い主に恵まれますように、心から祈っています。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
テンプレートを作っていて、更新が遅れました;;
クリスマス用テンプレートは、明日管理ブログにプレビューのリンクを付けますので、興味のある方はプロフィールから管理ブログへ行けます。
ちなみに、雪だるまが降ってくる、めちゃ賑やかな、クリスマス色のです。
さて、ダンナが今コスタリカに3週間休暇で行ってます。
家が-1人になってからすでに2週間が経っております。
しかし、ダンナがいようといまいと、家は相変わらず賑やかです。
なにせ、ついに居間がネコ幼稚園になってしまいましたので(苦笑)
ママの懇願に負けて子猫たちを居間に入れていましたが、最近ではゾッケまで子猫を入れようとします。
外に出すときに一匹づつだと大変なので、ゾッケ用に買った籐の移動用籠(フリーマーケットで4ヨーロ)の中に全員入れてドアの外に置いていました。
何度もそうしているうちに、これが子猫たちのお家になったようです。
眠たくなったら、自分から中に入って寝ています。
一日に2、3回子猫を居間で自由に遊ばせていますが、最近ではママが居間で母乳をやったりして、食事時以外はお隣に帰ろうともしません。
ゾッケもママもいないときも、自分たちだけで居間を縦横無尽に走り回っています。
ごみ箱をひっくり返して中に入り込んだり、ゾッケのおもちゃで遊んだり、ソファーを上ったり下りたり・・・・・・
今さっきも、居間の片隅に置いてある私のコンピューターの電源が突然切れて、ギクッとしました。
コンピューターの後ろで、ちょうど子猫たちが遊んでいたところだったんですけどね;;
外は外で、庭で遊びまくっています。
ちょっと変化が出たのは、ゾッケがちびたちのそばでお守りをしていることです。
すっかりお兄ちゃんっぽくなったゾッケは、子猫を居間に入れてやろうとしますし、子猫たちもゾッケを仲間として受け入れたようです。
でも、もうすぐ子猫たちは貰われていくそうですし、子猫たちがもし全員いなくなってしまったら、さて、ゾッケとママはどうなるんでしょう。
ちょっと心配な二匹です。
子猫たちの写真がありますので、どんなわんぱく坊主か見たい方は下からどうぞ。
父親が違うせいで、ゾッケは黒猫なのにちびたちはトラなんです。
クリスマス用テンプレートは、明日管理ブログにプレビューのリンクを付けますので、興味のある方はプロフィールから管理ブログへ行けます。
ちなみに、雪だるまが降ってくる、めちゃ賑やかな、クリスマス色のです。
さて、ダンナが今コスタリカに3週間休暇で行ってます。
家が-1人になってからすでに2週間が経っております。
しかし、ダンナがいようといまいと、家は相変わらず賑やかです。
なにせ、ついに居間がネコ幼稚園になってしまいましたので(苦笑)
ママの懇願に負けて子猫たちを居間に入れていましたが、最近ではゾッケまで子猫を入れようとします。
外に出すときに一匹づつだと大変なので、ゾッケ用に買った籐の移動用籠(フリーマーケットで4ヨーロ)の中に全員入れてドアの外に置いていました。
何度もそうしているうちに、これが子猫たちのお家になったようです。
眠たくなったら、自分から中に入って寝ています。
一日に2、3回子猫を居間で自由に遊ばせていますが、最近ではママが居間で母乳をやったりして、食事時以外はお隣に帰ろうともしません。
ゾッケもママもいないときも、自分たちだけで居間を縦横無尽に走り回っています。
ごみ箱をひっくり返して中に入り込んだり、ゾッケのおもちゃで遊んだり、ソファーを上ったり下りたり・・・・・・
今さっきも、居間の片隅に置いてある私のコンピューターの電源が突然切れて、ギクッとしました。
コンピューターの後ろで、ちょうど子猫たちが遊んでいたところだったんですけどね;;
外は外で、庭で遊びまくっています。
ちょっと変化が出たのは、ゾッケがちびたちのそばでお守りをしていることです。
すっかりお兄ちゃんっぽくなったゾッケは、子猫を居間に入れてやろうとしますし、子猫たちもゾッケを仲間として受け入れたようです。
でも、もうすぐ子猫たちは貰われていくそうですし、子猫たちがもし全員いなくなってしまったら、さて、ゾッケとママはどうなるんでしょう。
ちょっと心配な二匹です。
子猫たちの写真がありますので、どんなわんぱく坊主か見たい方は下からどうぞ。
父親が違うせいで、ゾッケは黒猫なのにちびたちはトラなんです。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
いやー、負けますよ。
あんな訴えるような眼で見られると、こっちが意地悪してるみたいで(ここで息子が頷く)居心地が悪くなります。
子猫はお隣の所有物。
うちで餌をやったり、家の中で寝させるわけにはいかないんです。
それでなくてもお隣の奥さんは、隣の猫が全てうちに来たがるのを不満に思ってるんですから。
なぜお隣が猫を家に入れないのかがわかりました。
家具を傷めるからだそうです。
引っ越しの際に家具を新しくしたんでしょうかね。
ママは引っ越し前は家の中で飼われていたそうですが、こっちに来てから外に出したんだそうです。
うちには古い家具しかないので、猫がソファーの生地に爪を立てても怒られないんですよ。
3匹とゾッケが居間で遊んでいると、バリバリバリとすごい音をたてますからね。
うちじゃなくても、そんな家は猫には魅惑的でしょう。
ママがうちを新しい家にしたがっているのは前に書きました。
すでに引っ越しは完了して、テラスへ出る階段の下が新しい我が家です。
なかなか自分の思うようにならないのを不満に思っているママは、閉まっているドアを開けられるくらい賢い猫。
なんとか子猫を家の中に入れようと、作戦を立てました。
あんな訴えるような眼で見られると、こっちが意地悪してるみたいで(ここで息子が頷く)居心地が悪くなります。
子猫はお隣の所有物。
うちで餌をやったり、家の中で寝させるわけにはいかないんです。
それでなくてもお隣の奥さんは、隣の猫が全てうちに来たがるのを不満に思ってるんですから。
なぜお隣が猫を家に入れないのかがわかりました。
家具を傷めるからだそうです。
引っ越しの際に家具を新しくしたんでしょうかね。
ママは引っ越し前は家の中で飼われていたそうですが、こっちに来てから外に出したんだそうです。
うちには古い家具しかないので、猫がソファーの生地に爪を立てても怒られないんですよ。
3匹とゾッケが居間で遊んでいると、バリバリバリとすごい音をたてますからね。
うちじゃなくても、そんな家は猫には魅惑的でしょう。
ママがうちを新しい家にしたがっているのは前に書きました。
すでに引っ越しは完了して、テラスへ出る階段の下が新しい我が家です。
なかなか自分の思うようにならないのを不満に思っているママは、閉まっているドアを開けられるくらい賢い猫。
なんとか子猫を家の中に入れようと、作戦を立てました。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
疲れてます。
思いっきり疲れてます。
突然再開したネコ戦争に巻き込まれました(溜息)
事の起こりは、隣の子猫たちが十分大きくなって、遠征をしようと思い立ったことです。
お隣の塀が、植えてある藤の幹に巻きつかれて壊れ、一部分穴が開いてるんです。
一昨日、隣の子猫がうちの庭で遊んでいるのを発見しました。
その時は、「大きくなったねえ、かわいいねえ」と、一家総出で子猫を抱っこしたりしていました。
後は3匹の子猫たちを捕獲し、塀越しに子猫をお隣に返して終了。
我が家には静寂が戻りました。
長いことママの話を書かなかったのですが、実はゾッケに唸りながらも、うちに毎日来てはご飯を食べていました。
そして、またうちで寝るようになりました。
息子がママを何度か抱っこしたのがきっかけで、息子が自分の部屋に作ったゾッケ用の寝床を、自分のベッドに勝手に決めてしまいました。
夜に来れば、時には朝方まで寝ています。
朝に来れば、昼近くまでいることも。
まあ、ゾッケは夜は居間で寝るし、朝は外出するので問題はないんですが。
さて、ネコ戦争を起こしたのはママです。
うちの庭に自由に来られるようになった子猫を従えて、テラスのドアの前に座ってます。
いつもと様子が違うママの、子猫への接し方を見ると・・・・・・
うちの中へ子猫を入れ、息子の部屋に誘導して、自分の寝床の中で子猫に母乳をやってる!
なんと、うちをママと子猫の新しい家に決めちゃったんですよ;;
思いっきり疲れてます。
突然再開したネコ戦争に巻き込まれました(溜息)
事の起こりは、隣の子猫たちが十分大きくなって、遠征をしようと思い立ったことです。
お隣の塀が、植えてある藤の幹に巻きつかれて壊れ、一部分穴が開いてるんです。
一昨日、隣の子猫がうちの庭で遊んでいるのを発見しました。
その時は、「大きくなったねえ、かわいいねえ」と、一家総出で子猫を抱っこしたりしていました。
後は3匹の子猫たちを捕獲し、塀越しに子猫をお隣に返して終了。
我が家には静寂が戻りました。
長いことママの話を書かなかったのですが、実はゾッケに唸りながらも、うちに毎日来てはご飯を食べていました。
そして、またうちで寝るようになりました。
息子がママを何度か抱っこしたのがきっかけで、息子が自分の部屋に作ったゾッケ用の寝床を、自分のベッドに勝手に決めてしまいました。
夜に来れば、時には朝方まで寝ています。
朝に来れば、昼近くまでいることも。
まあ、ゾッケは夜は居間で寝るし、朝は外出するので問題はないんですが。
さて、ネコ戦争を起こしたのはママです。
うちの庭に自由に来られるようになった子猫を従えて、テラスのドアの前に座ってます。
いつもと様子が違うママの、子猫への接し方を見ると・・・・・・
うちの中へ子猫を入れ、息子の部屋に誘導して、自分の寝床の中で子猫に母乳をやってる!
なんと、うちをママと子猫の新しい家に決めちゃったんですよ;;
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
今朝の出来事です。
私が暖かいベッドを抜け出すのを躊躇していた時、Opa (おじいさん)ぐらい朝の早いダンナの悲鳴が、突然家の中に響き渡りました。
出所はどうやらキッチンのようです。
何かをひっくり返したのか、何かで怪我をしたのか。
悲鳴は一回で止みました。
しかし、あんなに大声を上げるなんて、よっぽどのことです。
考えられる原因は・・・・・・ひとつ
私はベッドを抜け出して階下へ行くと、ダンナに声をかけました。
「ゾッケにひっかかれたの?」
キッチンの流しに向かって頭を洗いながら、上半身裸のダンナは憤懣やるかたない様子です。
「あいつが突然肩に飛び乗ってきたんだ」
「・・・・・・」(苦笑)
「すっごく痛かった。血が出てないか、見てくれ」
見渡したところ、ダンナの肩に傷はありません。
「何もないよ」
「背中にもないか?」
「別に何もないけど」
「肩から血が一筋流れてきたんだけどな・・・」
私がキッチンに立っていると、ゾッケが時々肩に飛び乗ってきます。
そりゃもう、後ろのテーブルの椅子から突然飛びかかってくるので、びっくりします。
そのうえ、猫には人間が薄い皮しか持っていないなんて分かりませんから、自分が落っこちないようにしっかりと肩に爪を立てるんですよ。
そこで先ほどの、ダンナの悲鳴になったわけです。
突然悲鳴を上げたダンナに驚いたゾッケは、二階へ避難してました(苦笑)
きっとダンナは、しばらくゾッケに近づかないでしょうね(^^;)
私が暖かいベッドを抜け出すのを躊躇していた時、Opa (おじいさん)ぐらい朝の早いダンナの悲鳴が、突然家の中に響き渡りました。
出所はどうやらキッチンのようです。
何かをひっくり返したのか、何かで怪我をしたのか。
悲鳴は一回で止みました。
しかし、あんなに大声を上げるなんて、よっぽどのことです。
考えられる原因は・・・・・・ひとつ
私はベッドを抜け出して階下へ行くと、ダンナに声をかけました。
「ゾッケにひっかかれたの?」
キッチンの流しに向かって頭を洗いながら、上半身裸のダンナは憤懣やるかたない様子です。
「あいつが突然肩に飛び乗ってきたんだ」
「・・・・・・」(苦笑)
「すっごく痛かった。血が出てないか、見てくれ」
見渡したところ、ダンナの肩に傷はありません。
「何もないよ」
「背中にもないか?」
「別に何もないけど」
「肩から血が一筋流れてきたんだけどな・・・」
私がキッチンに立っていると、ゾッケが時々肩に飛び乗ってきます。
そりゃもう、後ろのテーブルの椅子から突然飛びかかってくるので、びっくりします。
そのうえ、猫には人間が薄い皮しか持っていないなんて分かりませんから、自分が落っこちないようにしっかりと肩に爪を立てるんですよ。
そこで先ほどの、ダンナの悲鳴になったわけです。
突然悲鳴を上げたダンナに驚いたゾッケは、二階へ避難してました(苦笑)
きっとダンナは、しばらくゾッケに近づかないでしょうね(^^;)
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
著作権について
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村