旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
この間、息子がコンピューターの再インストールを請け負いました。
今日は、その時のぎょぎょぎょなお話です。
その前に、ようやくモグラの穴から這い出してきましたー
ようやくめどがついて「やっと地上にでられるー」と思ったら、テンプレートのリクエストが来ちゃって・・・
そんなに長く待ってくれないだろうから、またモグラになるかも(^^:)
さて、前書きはこのくらいにして、さっそく汚い話しに入りましょう。
ダンナの友人が、お古のコンピューターをもらったからWindowsを再インストールしてくれと、コンピューターを持ってきました。
そのコンピューターは5年間ほど使用されていたそうで、元の持主はもちろん中を開けたことはない。
息子はよくコンピューターの修理を請け負いますが、そのたびにコンピューターの中を掃除します。
使用年数によって中の埃の溜まり具合はいろいろですが、今回のコンピューターは今までで一番汚かった!
使用年数5年。元の持ち主は喫煙者。
だから余計に汚い!
まあ、どんな汚さかは写真を見ていただきましょう。
赤丸の中をよく見ましょう。これ、プロセッサーの上についてるクーラーなんですけど、その上に付いていたファンを取ったところなんです。ファンの跡がくっきり見えるのが分かります。この分厚い茶色いものは、ニコチン入りの埃です。
上の写真は小さくて見えにくいかもしれないけど、こっちのは鮮明ですよ。
これが、クーラーの上に乗っかっていたファンです。
すごいでしょ。5年間掃除してないから、溜まりに溜まったわけですけど、ニコチンで埃がくっつきやすくなってるんですよ。
こういう環境の家だと、カーテンも黄色くなってるはず。
今度は電源の写真です。
これは電源の空気穴。外に空気を送りだすところです。
中に見えるファンが埃と同じ色になってるの、分かりますか?
ニコチンの混じった空気の出入りで、埃にもニコチンがくっついて茶色っぽくなっています。
こんな空気を吸ってたら、癌になってもおかしくないです。
コンピューターの中には時間とともに埃が溜まるので、本当なら時々掃除をしたほうがいいのですが、ここまでの解体は専門家にしかできません。
埃が溜まるのは仕方ないとして、コンピューターのある部屋で喫煙するのはやめたほうがいいです。
それ以前に、自分の肺の中がこんな状態なることを考えると、禁煙したほうが賢明だと思いますけどね。
さて、あなたのPCはまさかこんなに汚くなってないでしょうね?
埃が溜まりすぎるとPCも過熱して病気になります。
PCドックなんてものがあるといいですけど、そんなものは夢のまた夢。
少なくとも埃がPCの中に入らないように、できるだけ気をつけたほうがいいです。
今日は、その時のぎょぎょぎょなお話です。
その前に、ようやくモグラの穴から這い出してきましたー
ようやくめどがついて「やっと地上にでられるー」と思ったら、テンプレートのリクエストが来ちゃって・・・
そんなに長く待ってくれないだろうから、またモグラになるかも(^^:)
さて、前書きはこのくらいにして、さっそく汚い話しに入りましょう。
ダンナの友人が、お古のコンピューターをもらったからWindowsを再インストールしてくれと、コンピューターを持ってきました。
そのコンピューターは5年間ほど使用されていたそうで、元の持主はもちろん中を開けたことはない。
息子はよくコンピューターの修理を請け負いますが、そのたびにコンピューターの中を掃除します。
使用年数によって中の埃の溜まり具合はいろいろですが、今回のコンピューターは今までで一番汚かった!
使用年数5年。元の持ち主は喫煙者。
だから余計に汚い!
まあ、どんな汚さかは写真を見ていただきましょう。
上の写真は小さくて見えにくいかもしれないけど、こっちのは鮮明ですよ。
すごいでしょ。5年間掃除してないから、溜まりに溜まったわけですけど、ニコチンで埃がくっつきやすくなってるんですよ。
こういう環境の家だと、カーテンも黄色くなってるはず。
今度は電源の写真です。
中に見えるファンが埃と同じ色になってるの、分かりますか?
ニコチンの混じった空気の出入りで、埃にもニコチンがくっついて茶色っぽくなっています。
こんな空気を吸ってたら、癌になってもおかしくないです。
コンピューターの中には時間とともに埃が溜まるので、本当なら時々掃除をしたほうがいいのですが、ここまでの解体は専門家にしかできません。
埃が溜まるのは仕方ないとして、コンピューターのある部屋で喫煙するのはやめたほうがいいです。
それ以前に、自分の肺の中がこんな状態なることを考えると、禁煙したほうが賢明だと思いますけどね。
さて、あなたのPCはまさかこんなに汚くなってないでしょうね?
埃が溜まりすぎるとPCも過熱して病気になります。
PCドックなんてものがあるといいですけど、そんなものは夢のまた夢。
少なくとも埃がPCの中に入らないように、できるだけ気をつけたほうがいいです。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
な、ななな!
記事書いてないのにアップしちゃいました・・・・・・(- _ - ;)
日本ブログ村のプロフィールページにタイトルだけ来るのね? とほほほ・・・・・・・
まあ、気を取り直して続けましょう。
先週は雨ばかりで、時々大雨にもなってました![](/emoji/V/6.gif)
週末には突然1cmほどの大きさの雹までばらばらと振りだして、まさしくお口あんぐりだったんですよ。
それも桶をひっくり返したかのように、すごい勢いで空からどばっと落っこちてくるもんだから、外に置いてある車の屋根に傷でも付くんじゃないかと思ったくらい。
それが今週はばばっと一気に暑くなり、今日は37度まで上がる予定です。、
日本と違って湿気がない分だけましだけど、これじゃ日本より暑いんじゃないですか?
フランクフルトの気温って、北海道の釧路と同じ気温のはずなんですけど・・・・・・
フランクフルトも35度か36度になるって言ってます。
これ、日蔭の温度ですから、太陽の下は40度くらいになるってことです。
ところが、金曜日にはどどーんと10度低い25度まで下がるそうな・・・
ちょっと、先週から天気も気温もめちゃくちゃじゃないですか!
そんなに気温がころころ変わったら、ご老人がくたばってしまいますよ!?
昔はせいぜい30度どまりだった夏の気温、地球温暖化のせいでドイツも毎年上がってきてます。
冬は温暖になったから嬉しいけど、夏はマジきついです。
絶対夏に死ぬ!と信じているくらいの私ですから、今日なんか絶対に外には出られませんよ。
石の家だけあって、家の中にいる限りは涼しいので、今日は一日家に閉じこもってサバイバルいたします。
日本も温暖化のせいですごく暑くなる地域がありますし、みなさん健康にはくれぐれも気をつけてくださいね。
それでは最後に
![](/emoji/V/4.gif)
記事書いてないのにアップしちゃいました・・・・・・(- _ - ;)
日本ブログ村のプロフィールページにタイトルだけ来るのね? とほほほ・・・・・・・
まあ、気を取り直して続けましょう。
![](/emoji/V/3.gif)
![](/emoji/V/3.gif)
![](/emoji/V/3.gif)
先週は雨ばかりで、時々大雨にもなってました
![](/emoji/V/6.gif)
週末には突然1cmほどの大きさの雹までばらばらと振りだして、まさしくお口あんぐりだったんですよ。
それも桶をひっくり返したかのように、すごい勢いで空からどばっと落っこちてくるもんだから、外に置いてある車の屋根に傷でも付くんじゃないかと思ったくらい。
![](/emoji/V/3.gif)
![](/emoji/V/3.gif)
![](/emoji/V/3.gif)
それが今週はばばっと一気に暑くなり、今日は37度まで上がる予定です。、
日本と違って湿気がない分だけましだけど、これじゃ日本より暑いんじゃないですか?
フランクフルトの気温って、北海道の釧路と同じ気温のはずなんですけど・・・・・・
![](/emoji/V/1.gif)
![](/emoji/V/1.gif)
![](/emoji/V/1.gif)
フランクフルトも35度か36度になるって言ってます。
これ、日蔭の温度ですから、太陽の下は40度くらいになるってことです。
ところが、金曜日にはどどーんと10度低い25度まで下がるそうな・・・
ちょっと、先週から天気も気温もめちゃくちゃじゃないですか!
そんなに気温がころころ変わったら、ご老人がくたばってしまいますよ!?
![](/emoji/V/1.gif)
![](/emoji/V/1.gif)
![](/emoji/V/1.gif)
昔はせいぜい30度どまりだった夏の気温、地球温暖化のせいでドイツも毎年上がってきてます。
冬は温暖になったから嬉しいけど、夏はマジきついです。
絶対夏に死ぬ!と信じているくらいの私ですから、今日なんか絶対に外には出られませんよ。
石の家だけあって、家の中にいる限りは涼しいので、今日は一日家に閉じこもってサバイバルいたします。
日本も温暖化のせいですごく暑くなる地域がありますし、みなさん健康にはくれぐれも気をつけてくださいね。
それでは最後に
暑中お見舞い申し上げます
氷を食べ過ぎてお腹をこわさないように気をつけましょう(笑)
氷を食べ過ぎてお腹をこわさないように気をつけましょう(笑)
![](/emoji/V/466.gif)
![](/emoji/V/466.gif)
![](/emoji/V/466.gif)
![](/emoji/V/466.gif)
![](/emoji/V/466.gif)
![](/emoji/V/466.gif)
![](/emoji/V/466.gif)
![](/emoji/V/466.gif)
![](/emoji/V/466.gif)
![](/emoji/V/466.gif)
![](/emoji/V/4.gif)
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
居間で自分のPCに向かっていたら、突然ダンナが自分のPCの前で歓声をあげました。
何を見ているのかと思ったら、youytube でアメリカのタレントキャスティングショーを見ている。
最近どこの国でもやっているタレントショー、ドイツのは大したことなかったけど、アメリカにはすごい人が出ているみたい。
ダンナがもう一度再生して見せてくれたビデオを見ると・・・
ほう、こりゃすごい!
胴体真っ二つのマジックですよ!
たしか、これを初めて披露したのはデビット・カッパーフィールドじゃなかったですかね?
屋外で自分の体を上下二つに切っちゃって、両手だけで上半身をささえながら歩いてました。彼のマジックを見ていた観客が悲鳴をあげて後ずさりするという効果付き。
たしか舞台でも、2匹の動物の頭を挿げ替えたマジックをしてました。
野外のマジックなら画像を修正する手もありますが、アメリカのキャスティングショーは舞台の上。
そして、どう見ても体を隠すところがない。高度なマジックなんだろうなあ。
写真はサムネイルなので、クリックすると大きくなります。
もうひとつ、同じくダンナが見ていたマジックをば。
これは野外で撮影されたビデオで、胴体を上下に切られた女性が芝生の上を上半身だけで這って逃げてゆくというもの。
胴体を切られた後で笑ってるし、芝生の上を匍匐前進するように逃げてゆく(恐らく上半身だけなのを強調したかったんだろう)のもわざとらしい。
これは絶対画像トリックなんだと思うけど、なかなかうまくできてますよね。
ドイツの人気科学番組「Galileo」(Pro7)で時々、「youtube で見られるすご技は本当にできるのか?それともただのトリックか?」というテーマで検証を行っています。
この間は、「手を使わず、足を動かすだけで靴ひもを結ぶ」ビデオが検証されていました。
まず画像が本物かどうか調べてもらい、画像が本物ならスポーツ界の人や、器用な人などに試してもらい、本当に可能かどうか検証します。
この靴ひもの場合、みんなに試してもらった後、あるティーンエイジャーが登場して、ビデオのトリックを説明してくれました。
聞いてみれば「なーんだ」と肩透かしを食わせられる種明かし。
テレビで検証までされたということは、これで引っかかった人が大勢いるってことですよね?
これなんか、簡単なマジックと言えなくもない。
みなさんも、宴会の余興に困ったら、靴ひも結びで注目を浴びてみてはいかが?(笑)
何を見ているのかと思ったら、youytube でアメリカのタレントキャスティングショーを見ている。
最近どこの国でもやっているタレントショー、ドイツのは大したことなかったけど、アメリカにはすごい人が出ているみたい。
ダンナがもう一度再生して見せてくれたビデオを見ると・・・
ほう、こりゃすごい!
胴体真っ二つのマジックですよ!
たしか、これを初めて披露したのはデビット・カッパーフィールドじゃなかったですかね?
屋外で自分の体を上下二つに切っちゃって、両手だけで上半身をささえながら歩いてました。彼のマジックを見ていた観客が悲鳴をあげて後ずさりするという効果付き。
たしか舞台でも、2匹の動物の頭を挿げ替えたマジックをしてました。
野外のマジックなら画像を修正する手もありますが、アメリカのキャスティングショーは舞台の上。
そして、どう見ても体を隠すところがない。高度なマジックなんだろうなあ。
写真はサムネイルなので、クリックすると大きくなります。
もうひとつ、同じくダンナが見ていたマジックをば。
これは野外で撮影されたビデオで、胴体を上下に切られた女性が芝生の上を上半身だけで這って逃げてゆくというもの。
胴体を切られた後で笑ってるし、芝生の上を匍匐前進するように逃げてゆく(恐らく上半身だけなのを強調したかったんだろう)のもわざとらしい。
これは絶対画像トリックなんだと思うけど、なかなかうまくできてますよね。
ドイツの人気科学番組「Galileo」(Pro7)で時々、「youtube で見られるすご技は本当にできるのか?それともただのトリックか?」というテーマで検証を行っています。
この間は、「手を使わず、足を動かすだけで靴ひもを結ぶ」ビデオが検証されていました。
まず画像が本物かどうか調べてもらい、画像が本物ならスポーツ界の人や、器用な人などに試してもらい、本当に可能かどうか検証します。
この靴ひもの場合、みんなに試してもらった後、あるティーンエイジャーが登場して、ビデオのトリックを説明してくれました。
聞いてみれば「なーんだ」と肩透かしを食わせられる種明かし。
- まず、本物の靴ひもを結ぶ。
- 結んだ靴ひもが見えないように、ズボンの下に隠しておく。
- もうひとつのトリック用靴ひもを靴に絡ませ、いかにも靴ひもが開いているようにみせる。この靴ひもには透明な糸が先っちょに付いていて、ズボンの中を通って腰まで続いてます。
- 足を細かく、早く動かして、靴ひもを足の動きだけで結んでいるかのように見せる。
- 最後にズボンの中から本物の靴ひもを出して、それと同時に腰に付けた透明な糸を引っ張れば、もう一つの靴ひもはズボンの中に引き込まれて見えなくなる。
テレビで検証までされたということは、これで引っかかった人が大勢いるってことですよね?
これなんか、簡単なマジックと言えなくもない。
みなさんも、宴会の余興に困ったら、靴ひも結びで注目を浴びてみてはいかが?(笑)
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
生後2か月でママ猫と別れた聞耳姉妹、ママ猫は初めてのお産で要領も分からなかったはず。子猫にネズミの取り方なんて教えなかったと思うのに、なぜか聞耳姉妹は狩猟に長けている。
すでに何回か獲物を持って帰ってきていたので、写真を公開しようと思っていましたが、今朝また持ってきてくれちゃいました。
それもなんと、ベッドの上!
早朝、、私とダンナの間で「うううーーー」と唸り声が聞こえる。
「うううーーー」が聞こえれば、誰かが何かとっても美味しい物を食べてる時か、獲物をくわえてる時。
この間キキが小鳥を捕まえてきて、ベッドの上で半分の大きさになった獲物とともに寝そべっていたのを思い出しました。
「やばい!」
がばっと起き上ってベッドの足もとにうずくまる猫を見ると、やはり何かをくわえてる。
ネズミじゃありませんように!と祈りながらよく見ると、なんだか小さくて丸っちいものに見える。
ゲッ!やっぱりネズミか!
「猫がネズミ持ってきたよ!」
まだ寝ていたダンナに慌てて報告。もしまだ活きのいいネズミだったらえらいことになる。ゾッケのママが寝室に生きたネズミを持ってきた時の光景は、未だ頭の中に新鮮に蘇ってくるのですよ。
全く、なんでキキはわざわざベッドの上まで持って来るんでしょう。
私たちに見せたかったんだろうけど、キキったら私たちの頭のある辺を唸りながら歩いてたんです。
ネズミをくわえて・・・・・・![](/emoji/E/432.gif)
床に降りてネズミと遊び始めたキキを見ていると、ネズミは死んでいる模様。
助かったー(ほっ)
ダンナが猫をネズミごとバルコニーに出すと、キキは素早く隣の部屋の窓からまた家の中へ移動。
「あっ、息子の部屋に入った!」
ダンナが慌てて隣の部屋へ行き、ネズミの尻尾をつかんで今度は下へ持って行きました。
私がキキを抱っこして同じく下へ。
ネズミをテラスの外に置いてやると、キキはネズミを庭に持って行ってネズミ遊びを満喫。
やれやれ、これで一件落着(安堵のため息)
実はこの事件の間中、ミミが事の顛末をじっと見ていたのですが、「他人の獲物には手を出すな」という掟があるらしく、静かに見物猫として置物に化していました。
さて、ここからは獲物の写真です。猫が遊んだ後の写真なので、グロテスク。お食事前後のかた、すみませんm(_ _)m サムネイルですので、クリックすると大きくなるのでご注意を(^^;)
こちらは、以前ミミが捕まえたネズミ。上のネズミも、生前はこうだったはず。
猫というのは残酷な動物で、獲物をすぐ殺さずに遊ぶんですよね。ミミも捕まえたネズミで長いこと遊びました。写真はまるで、仲のいい猫とネズミ。その真相は、ガブリと何回かやられて死の恐怖に震える獲物。
キキは小鳥をすでに捕まえられるほどです。
何かを家の中に持ってきたと思ったら、まだ生きている、顔も愛くるしい小さな雀でした。思わず、飼いたーい!と思ってしまったほどかわいい雀も、キキの玩具になってしまいました。この時も、じわじわとなぶり殺しで、可哀そうで見ていられなかった・・・・・・
別の日にキキが小鳥を持ってきたときは、下半身が無くなってしまった小鳥でした。
このときは勝手にバルコニーから入り込んだようで、私たちは全然気が付かなかった。
床には羽が散らばり、どうもここで思いっきり遊んだような跡が・・・・・・
そして、証拠写真は・・・・・・ベッドの上![](/emoji/E/175.gif)
遊び疲れてお休みのキキと獲物の間に羽が落ちていたりして、ついさっきの出来事見たい。
すぐさま洗濯日になったのは、ご想像どおりです。
すでに何回か獲物を持って帰ってきていたので、写真を公開しようと思っていましたが、今朝また持ってきてくれちゃいました。
それもなんと、ベッドの上!
早朝、、私とダンナの間で「うううーーー」と唸り声が聞こえる。
「うううーーー」が聞こえれば、誰かが何かとっても美味しい物を食べてる時か、獲物をくわえてる時。
この間キキが小鳥を捕まえてきて、ベッドの上で半分の大きさになった獲物とともに寝そべっていたのを思い出しました。
「やばい!」
がばっと起き上ってベッドの足もとにうずくまる猫を見ると、やはり何かをくわえてる。
ネズミじゃありませんように!と祈りながらよく見ると、なんだか小さくて丸っちいものに見える。
ゲッ!やっぱりネズミか!
「猫がネズミ持ってきたよ!」
まだ寝ていたダンナに慌てて報告。もしまだ活きのいいネズミだったらえらいことになる。ゾッケのママが寝室に生きたネズミを持ってきた時の光景は、未だ頭の中に新鮮に蘇ってくるのですよ。
全く、なんでキキはわざわざベッドの上まで持って来るんでしょう。
私たちに見せたかったんだろうけど、キキったら私たちの頭のある辺を唸りながら歩いてたんです。
ネズミをくわえて・・・・・・
![](/emoji/E/432.gif)
床に降りてネズミと遊び始めたキキを見ていると、ネズミは死んでいる模様。
助かったー(ほっ)
ダンナが猫をネズミごとバルコニーに出すと、キキは素早く隣の部屋の窓からまた家の中へ移動。
「あっ、息子の部屋に入った!」
ダンナが慌てて隣の部屋へ行き、ネズミの尻尾をつかんで今度は下へ持って行きました。
私がキキを抱っこして同じく下へ。
ネズミをテラスの外に置いてやると、キキはネズミを庭に持って行ってネズミ遊びを満喫。
やれやれ、これで一件落着(安堵のため息)
実はこの事件の間中、ミミが事の顛末をじっと見ていたのですが、「他人の獲物には手を出すな」という掟があるらしく、静かに見物猫として置物に化していました。
さて、ここからは獲物の写真です。猫が遊んだ後の写真なので、グロテスク。お食事前後のかた、すみませんm(_ _)m サムネイルですので、クリックすると大きくなるのでご注意を(^^;)
こちらは、以前ミミが捕まえたネズミ。上のネズミも、生前はこうだったはず。
猫というのは残酷な動物で、獲物をすぐ殺さずに遊ぶんですよね。ミミも捕まえたネズミで長いこと遊びました。写真はまるで、仲のいい猫とネズミ。その真相は、ガブリと何回かやられて死の恐怖に震える獲物。
キキは小鳥をすでに捕まえられるほどです。
何かを家の中に持ってきたと思ったら、まだ生きている、顔も愛くるしい小さな雀でした。思わず、飼いたーい!と思ってしまったほどかわいい雀も、キキの玩具になってしまいました。この時も、じわじわとなぶり殺しで、可哀そうで見ていられなかった・・・・・・
別の日にキキが小鳥を持ってきたときは、下半身が無くなってしまった小鳥でした。
このときは勝手にバルコニーから入り込んだようで、私たちは全然気が付かなかった。
床には羽が散らばり、どうもここで思いっきり遊んだような跡が・・・・・・
そして、証拠写真は・・・・・・ベッドの上
![](/emoji/E/175.gif)
遊び疲れてお休みのキキと獲物の間に羽が落ちていたりして、ついさっきの出来事見たい。
すぐさま洗濯日になったのは、ご想像どおりです。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
![にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ](http://overseas.blogmura.com/germany/img/germany125_41_z_cat.gif)
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
![ジモモ フランクフルト](http://frankfurt.jimomo.jp/images/blog/vote_frankfurt.png)
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
![ヨーロッパ在住の日本人によるブログ](http://www.europe-color.net/common/img/rankingcode_bnr/88-31.gif)
著作権について
![Creative Commons License](http://i.creativecommons.org/l/by-nc-sa/2.1/jp/88x31.png)
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
![おじゃもみ亭 バナー](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50645b5025441fb101072b925de1fa4e/1269087195)
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村