旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
2025/04/18 (Fri)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
2013/10/15 (Tue)
ハリネズミ救出作戦
この間、珍しくハリネズミが家にやって来ました。
といってもこのハリネズミ、実は生死にかかわる事態に陥っていたところを、運よくダンナに発見されたのでした。
ダンナが私を呼びにきて話したところによると、
数日前から地下室の窓の外でカサコソと音がしていたんだそうです。
それで、不審に思ったダンナが窓から覗いて見たら、ハリネズミがそこにいたんだと。
どうやら、テラスと窓の間にある隙間に落っこちて這い上がれなくなったみたいです。
数日前からとなると、その間水もご飯も食べていないことになる。
こりゃ、そのままだと死んでしまいます。
早速ダンナは軍手をはめて、窓の外で往生していたハリネズミを保護。
すぐに居間につれてきて、靴箱の中に入れました。
水を飲ませなくちゃと、でかい容器の蓋に入れた水を箱の中に入れたのはいいけど、大きすぎるしこぼれてしまった。
要領が悪いね~
ハリネズミは猫缶が好きだと以前どこかで聞いた私は、紙皿を小さいお皿に切って、その上に猫ご飯を盛って箱の中に入れてやりました。
そしたら・・・・・・
人間がすぐそばにいるにもかかわらず、ハリネズミがすぐに食べ始めた!
こりゃ、本当に餓死寸前だったのかもですよ。
自分が置かれた状況なんか吹っ飛ぶくらい、飢えてたってことだからね。
相当お腹が減ってるはずだからと、最初はお皿を山盛りしたけど、そりゃ多すぎると息子が言うので猫ご飯を4分の1に減らしたところ、ハリネズミはあっという間に平らげてしまった。
それではとおかわりを出してあげたら、また全部食べてしまう。
その後何度もおかわりを出してあげ、結局は最初の山盛りと同じ分量を平らげました。
胃の中は長いこと空っぽだったんだね。
間に合ってよかったよ。
これでもう大丈夫だろう。
すでに猫たちは、ハリネズミを数年前に体験しています。
だから、絶対手を出したりしません。
初めてハリネズミを見たときに手を出して、その痛さに飛び上がったもんね(笑)
ご飯を食べ終わったら外に出してあげるつもりだったので、その前に記念写真を撮りました。
これ、ハリネズミを確保したときの定例です。
まだ小さくて可愛いヤツでした。
本当は、記念撮影の後すぐに放してやるつもりだったんですが、手の上のハリネズミを見ていると、眠ってるような雰囲気が・・・
人間だって満腹になれば眠たくなるし、動物も同じはずだと思った私たちは、外に放す代わりに寝床を作ることにしました。
といっても、靴箱に藁を入れて居心地よくしただけだけど、ハリネズミは箱から出て行こうとしないから、ここでいいと思ってるんじゃない?
箱に蓋を半分してほら穴状にした箱をテラスのテーブルの下に置き、後で見に行くと、ハリネズミは藁の中に鼻を突っ込んでました。
どうやら藁が気に入ったみたい。
それならと、も少し藁を足して体が藁で完全に隠れるようにしてやりました。
こうすれば暖かいからね。
後はゆっくり寝ていいよ。
体力が戻って元気になったら、自分の本当の家に帰ればいい。
翌朝、靴箱からハリネズミは消えてました。
きっと元気に自分の巣に帰ったんだろうね。
よかった、よかった。
でも、まだちょっと心配だな。
1度あることは2度あるかもしれない。
またどこかに落っこちないように、気をつけて歩くんだよ!
といってもこのハリネズミ、実は生死にかかわる事態に陥っていたところを、運よくダンナに発見されたのでした。
ダンナが私を呼びにきて話したところによると、
数日前から地下室の窓の外でカサコソと音がしていたんだそうです。
それで、不審に思ったダンナが窓から覗いて見たら、ハリネズミがそこにいたんだと。
どうやら、テラスと窓の間にある隙間に落っこちて這い上がれなくなったみたいです。
数日前からとなると、その間水もご飯も食べていないことになる。
こりゃ、そのままだと死んでしまいます。
早速ダンナは軍手をはめて、窓の外で往生していたハリネズミを保護。
すぐに居間につれてきて、靴箱の中に入れました。
水を飲ませなくちゃと、でかい容器の蓋に入れた水を箱の中に入れたのはいいけど、大きすぎるしこぼれてしまった。
要領が悪いね~
ハリネズミは猫缶が好きだと以前どこかで聞いた私は、紙皿を小さいお皿に切って、その上に猫ご飯を盛って箱の中に入れてやりました。
そしたら・・・・・・
人間がすぐそばにいるにもかかわらず、ハリネズミがすぐに食べ始めた!
こりゃ、本当に餓死寸前だったのかもですよ。
自分が置かれた状況なんか吹っ飛ぶくらい、飢えてたってことだからね。
相当お腹が減ってるはずだからと、最初はお皿を山盛りしたけど、そりゃ多すぎると息子が言うので猫ご飯を4分の1に減らしたところ、ハリネズミはあっという間に平らげてしまった。
それではとおかわりを出してあげたら、また全部食べてしまう。
その後何度もおかわりを出してあげ、結局は最初の山盛りと同じ分量を平らげました。
胃の中は長いこと空っぽだったんだね。
間に合ってよかったよ。
これでもう大丈夫だろう。
帰ってきたミミとご対面
すでに猫たちは、ハリネズミを数年前に体験しています。
だから、絶対手を出したりしません。
初めてハリネズミを見たときに手を出して、その痛さに飛び上がったもんね(笑)
ご飯を食べ終わったら外に出してあげるつもりだったので、その前に記念写真を撮りました。
これ、ハリネズミを確保したときの定例です。
まだ小さくて可愛いヤツでした。
軍手の上で丸くなるハリネズミ。手が・・・・・・可愛い~
ペットにしたくなるくらい可愛いけど、自然に帰します
本当は、記念撮影の後すぐに放してやるつもりだったんですが、手の上のハリネズミを見ていると、眠ってるような雰囲気が・・・
人間だって満腹になれば眠たくなるし、動物も同じはずだと思った私たちは、外に放す代わりに寝床を作ることにしました。
といっても、靴箱に藁を入れて居心地よくしただけだけど、ハリネズミは箱から出て行こうとしないから、ここでいいと思ってるんじゃない?
箱に蓋を半分してほら穴状にした箱をテラスのテーブルの下に置き、後で見に行くと、ハリネズミは藁の中に鼻を突っ込んでました。
どうやら藁が気に入ったみたい。
それならと、も少し藁を足して体が藁で完全に隠れるようにしてやりました。
こうすれば暖かいからね。
後はゆっくり寝ていいよ。
体力が戻って元気になったら、自分の本当の家に帰ればいい。
翌朝、靴箱からハリネズミは消えてました。
きっと元気に自分の巣に帰ったんだろうね。
よかった、よかった。
でも、まだちょっと心配だな。
1度あることは2度あるかもしれない。
またどこかに落っこちないように、気をつけて歩くんだよ!
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村

こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!

フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です

なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR

著作権について

このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場

お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
無題
いつか、ツルの恩返しならぬ「ハリネズミの恩返し」があるかも・・・
まさか、助けられて餌や寝床まで与えてもらって、無事に自分の家(?)に帰ることができるとは思ってもみなかったでしょうね (#^.^#)
ラーダさんへ
お礼にミミズなんか置いてってくれたらお返ししちゃうわ~
まだ若いハリネズミでしたけど、野生動物は普通は人がそばにいると警戒するのが当たり前。
それなのにあの食欲は、どれだけの危機に陥っていたのかを教えてくれます。
間に合って本当によかった~
ハリ坊、今度来たら、一緒に遊ぼうな~