旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
2025/02/03 (Mon)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
2013/05/19 (Sun)
佐渡のお得な旅館「吉田家」
前回からだいぶ間が開いてしましましたが、日本旅行記の続きです。
今回は、佐渡で利用したお得な旅館の紹介です。
旅館の公式サイトにはいろいろなプランがあるけれど、その中でも特にお得なプランを利用してきたので、ここで紹介しますね。
吉田家の詳細は下の公式サイトでどうぞ。
吉田家の公式サイト
佐渡島の両津港から徒歩約10分で行けますが、事前に連絡しておくと、フェリーのターミナルまで迎えに来てくれます。
佐渡汽船のフェリーの時間は下からどうぞ。
佐渡汽船
宿泊料金は季節によって変わってくるのはご存じだと思います。
私が泊まったのはお客がすごく少なくなる冬だったので、各プランの料金も1万円以下のものがたくさんありました。
当日の宿泊客は全部で20~30人程度。
って、2月にこれだけの人が宿泊していたことにびっくりしたくらい。
私が予約したプランは「ワンランク上の客室と料理で朝・夕食お部屋食プラン」
1日1組限定の、特別プランです。
公式サイトに載っている写真はどれも同じで、いったいどんな部屋でどんな料理が出てくるのか皆目分からなかったんですが、実際に泊まってみて驚きました。
特別プランの部屋のドアを開けて入ると、大きな玄関になっている?!
その正面には2つの部屋へのドアがあり、右側には浴室へのドアがある。
大人数用の部屋みたいです。
部屋の玄関の内側。向こうにあるのは冷蔵庫
10畳の部屋の奥には6畳ほどのスペースが
隣には4畳の部屋が
その奥には鏡台が置かれていた
窓からは湖と佐渡の景色が一望できる
女性用の浴衣は可愛らしい色
これが1日1組の特別プランなんですかあ・・・
特大室で見晴らしのいい湖側。
玄関は大きすぎるけど、すっごく得した気分です。
せっかく可愛い浴衣があるので、何十年かぶりに着てみました。
が、旅館内を歩いている人たちはみんな浴衣を着ていない。
寒いからか、カッコ悪いと思っているからかは不明・・・
食事まで少し時間があったので、浴場の方へ行ってみました。
内装もきれいで、いつもはビジネスホテル利用の身としては、感激ものです。
奥は大浴場
左手のお庭に展示してあった掘削機の先端
さて、いよいよ注目の夕食の時間です。
ランクアップだから良い料理のはずだけど、どんな物が出るのかは全く分からなかったので、ドキドキものでした。
仲居さんがお膳を部屋に持ってきてくれて、テーブルの上に並べ始めたんですが、1回で料理が全部運び込まれたわけではなく、後から魚の塩焼きと天ぷらも運び込まれました。
ほほう、こりゃ結構なお膳ですよ~
内容は、牡蠣鍋、季節の刺身、イカそうめん、天ぷら、魚の塩釜焼き、カニの足、カニみそ、煮物、突出し、香の物、そして自家製のイカの塩辛+サービスでグラス1杯の地酒
楽しめる海の幸
朝食にはなんと、湯豆腐が付いてました。
イカの刺身、モズク、佐渡名物のいねごりも~
朝から湯豆腐
ほ~ほっほ~、この時の宿泊料金は1人8000円!
あーた、この料金でこんなけ贅沢できるところは他には絶対ないでっせ~
まあ、これは冬の話で、今だと1人13000円からです。
うーん、この料金だと普通になっちゃうのかな?
でも、現在もっとお得なプランが出ています。その名も
「「平成25年4月 「自社ホームページリニューアル」 10特典付き限定プラン」
笑っちゃうでしょ?
でも、内容はいいですよ~
1.料理は日本海のお刺身盛り合わせを1グループに1皿サービス
2.食前酒に佐渡の地酒グラス1杯付
3.観光地「尖閣湾の割引券プレゼント」
4.ホテルの電動機付自転車2時間無料(2台まで)予約制
5.三名様まで夕食・朝食をお部屋にお持ちいたします。
6.お部屋は和室・バストイレ付の加茂湖を見渡せるお部屋の提供。
7.お部屋に浴衣・バスタオル1人2枚
8.お部屋に新聞をサービスで1部屋1枚提供。
9.チェックイン 14:30分 チェックアウト 11:00に延長。
10.モーニングコーヒー券をチェックイン時に1人1枚サービス。
普通の部屋で、普通の料理だけど、それに上のサービスが付いてきます。
お値段も、1人1万円からとお手頃です。
限定と言っても11月30日までやっているので、焦らなくても大丈夫。
佐渡へ旅行されるときは吉田家のお得プランを利用すると、旅の楽しみが倍増しますよ~
今回は、佐渡で利用したお得な旅館の紹介です。
旅館の公式サイトにはいろいろなプランがあるけれど、その中でも特にお得なプランを利用してきたので、ここで紹介しますね。
吉田家の詳細は下の公式サイトでどうぞ。
吉田家の公式サイト
佐渡島の両津港から徒歩約10分で行けますが、事前に連絡しておくと、フェリーのターミナルまで迎えに来てくれます。
佐渡汽船のフェリーの時間は下からどうぞ。
佐渡汽船
宿泊料金は季節によって変わってくるのはご存じだと思います。
私が泊まったのはお客がすごく少なくなる冬だったので、各プランの料金も1万円以下のものがたくさんありました。
当日の宿泊客は全部で20~30人程度。
って、2月にこれだけの人が宿泊していたことにびっくりしたくらい。
私が予約したプランは「ワンランク上の客室と料理で朝・夕食お部屋食プラン」
1日1組限定の、特別プランです。
公式サイトに載っている写真はどれも同じで、いったいどんな部屋でどんな料理が出てくるのか皆目分からなかったんですが、実際に泊まってみて驚きました。
特別プランの部屋のドアを開けて入ると、大きな玄関になっている?!
その正面には2つの部屋へのドアがあり、右側には浴室へのドアがある。
大人数用の部屋みたいです。
部屋の玄関の内側。向こうにあるのは冷蔵庫
10畳の部屋の奥には6畳ほどのスペースが
隣には4畳の部屋が
その奥には鏡台が置かれていた
窓からは湖と佐渡の景色が一望できる
女性用の浴衣は可愛らしい色
これが1日1組の特別プランなんですかあ・・・
特大室で見晴らしのいい湖側。
玄関は大きすぎるけど、すっごく得した気分です。
せっかく可愛い浴衣があるので、何十年かぶりに着てみました。
が、旅館内を歩いている人たちはみんな浴衣を着ていない。
寒いからか、カッコ悪いと思っているからかは不明・・・
食事まで少し時間があったので、浴場の方へ行ってみました。
内装もきれいで、いつもはビジネスホテル利用の身としては、感激ものです。
奥は大浴場
左手のお庭に展示してあった掘削機の先端
さて、いよいよ注目の夕食の時間です。
ランクアップだから良い料理のはずだけど、どんな物が出るのかは全く分からなかったので、ドキドキものでした。
仲居さんがお膳を部屋に持ってきてくれて、テーブルの上に並べ始めたんですが、1回で料理が全部運び込まれたわけではなく、後から魚の塩焼きと天ぷらも運び込まれました。
ほほう、こりゃ結構なお膳ですよ~
内容は、牡蠣鍋、季節の刺身、イカそうめん、天ぷら、魚の塩釜焼き、カニの足、カニみそ、煮物、突出し、香の物、そして自家製のイカの塩辛+サービスでグラス1杯の地酒
楽しめる海の幸
朝食にはなんと、湯豆腐が付いてました。
イカの刺身、モズク、佐渡名物のいねごりも~
朝から湯豆腐
ほ~ほっほ~、この時の宿泊料金は1人8000円!
あーた、この料金でこんなけ贅沢できるところは他には絶対ないでっせ~
まあ、これは冬の話で、今だと1人13000円からです。
うーん、この料金だと普通になっちゃうのかな?
でも、現在もっとお得なプランが出ています。その名も
「「平成25年4月 「自社ホームページリニューアル」 10特典付き限定プラン」
笑っちゃうでしょ?
でも、内容はいいですよ~
1.料理は日本海のお刺身盛り合わせを1グループに1皿サービス
2.食前酒に佐渡の地酒グラス1杯付
3.観光地「尖閣湾の割引券プレゼント」
4.ホテルの電動機付自転車2時間無料(2台まで)予約制
5.三名様まで夕食・朝食をお部屋にお持ちいたします。
6.お部屋は和室・バストイレ付の加茂湖を見渡せるお部屋の提供。
7.お部屋に浴衣・バスタオル1人2枚
8.お部屋に新聞をサービスで1部屋1枚提供。
9.チェックイン 14:30分 チェックアウト 11:00に延長。
10.モーニングコーヒー券をチェックイン時に1人1枚サービス。
普通の部屋で、普通の料理だけど、それに上のサービスが付いてきます。
お値段も、1人1万円からとお手頃です。
限定と言っても11月30日までやっているので、焦らなくても大丈夫。
佐渡へ旅行されるときは吉田家のお得プランを利用すると、旅の楽しみが倍増しますよ~
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
著作権について
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
No Title
冬に行かれたんでしたね・・・ふふふ・・・へへへ・・・
でも、冬だったからこその特別プランなんですね~
1日一組なんて、早い者勝ちじゃないですか~!
それに、いろんなお部屋があったんですね
なんか、女優の支度部屋みたいな鏡のあるお部屋とか・・・むふふ
一緒に行く相手がねぇ・・・息子じゃなかったらねぇ・・・あ、旦那様でも意味なし?
ホテルのHPも見ましたが、露天風呂が素敵ですね~
いいなぁ、冬はちょっとツラいかもしれないけど、景色が良さそうですね
お料理もこのプランだったからお部屋に運んでもらえたのですか?
んもう、部屋に料理を運んでもらえる旅館やホテルにはしばらく泊まってないなぁ・・・
こっそり袖の下でチップを渡したのかしらぁ?
「これ、少ないけど取っといてや~」とか?へへへ(いつの時代やねん)
佐渡かぁ・・・・
まったく行く予定はないけど、旅なんてタイミングさえ合えば意外と行けたりするしな~
吉田家ですか~
覚えておきます♪
Re:No Title
>冬に行かれたんでしたね・・・ふふふ・・・へへへ・・・
ほほほ、すでに日本は初夏だけど、気にしな~い(わはは)
>一緒に行く相手がねぇ・・・息子じゃなかったらねぇ・・・あ、旦那様でも意味なし?
いやあ、息子に純和風の旅館を体験させたかったので、満足ですよ。
日本をたくさん見せないと、完全にドイツ人になっちまいますからね。
それは母としては悲しいんですよ。
露天風呂は冬はやってないんです。
雪や氷の日もあるだろうし、屋上だから余計に管理が大変だと思います。
お料理は少人数だとお部屋食です。
下の大広間ではグループが宴会してましたけど、個人客は誰もいませんでした。
ラーダさんがこのホテルに泊まれば、絶対お部屋で食べられますよ~
でもって、チップは払わなかったっす。
こういう旅館では仲居さんに払うもんなんですかね?
でも、そんなお金持ってな~い
フェリーのターミナルからも近いし、もし佐渡に行くようなことがあれば、ここはお勧めです