旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
暑いです!!!!!!!
常々、夏に死ぬと思ってるくらい暑さに弱い私には、今日は限界の日です。
やっと夕方になって、なんとか生気が出てきました。
こんな暑さの中で働いている方々には頭が下がります。
明日はもっと暑くなるそうで、そんな中を神戸の港祭りへ行こうと思っている私は自殺行為だと認識しているのですが、水上警察の船の一般公開が見たくて死ぬ気で行ってきます(ぶったおれそう;;)
今週はまだ祇園祭の花笠巡行(祇園のきれいどころやお稚児さんの行列)や天神祭り(大阪の、日本三大祭りのひとつ)へ出かけようと思ってますが、正直言って死んで帰ってくるかも;;;
それとは別に、年老いた両親に代わって実家で少しづつ大掃除をしています。
暇な日に場所を決めてやるのですが、暑すぎて休み休みしています。
今日もしていたのですが、十分もしないうちに汗が背中を伝いました。
風が吹けば極楽な実家なのですが、今日は風がなくて地獄状態。
それでも季節はずれのOsterputzに精を出しました。
Osterputz、聞いたことがありますか?
日本は大晦日までに大掃除を終わらせますが、ドイツではOstern(復活祭 / 3月から4月にあり、この期間が春休みになる)までに終わらせます。
季節はずれでも、大掃除をしたら "Ich habe heute einen Osterputz gemacht." と言います。
ドイツにはOsterputzが必要ない、Putzteufel(掃除魔)もいます。
Harry Potter の伯母さん、PetuniaはまさしくPutzteufelの見本です。
Teufelでなくても、Gardinen(レースのカーテン)やVorhang(布生地の分厚いカーテン)は3ヶ月に一回洗いますし、窓もその時に一緒に拭きます。
でも、ドイツにも掃除嫌いは健在です。
伯母さんは8月に窓を拭いたきり、春までしませんでした。
私も掃除嫌いなので、ついつい遅くなります。
ま、汚くなる前に掃除はしましょ。
常々、夏に死ぬと思ってるくらい暑さに弱い私には、今日は限界の日です。
やっと夕方になって、なんとか生気が出てきました。
こんな暑さの中で働いている方々には頭が下がります。
明日はもっと暑くなるそうで、そんな中を神戸の港祭りへ行こうと思っている私は自殺行為だと認識しているのですが、水上警察の船の一般公開が見たくて死ぬ気で行ってきます(ぶったおれそう;;)
今週はまだ祇園祭の花笠巡行(祇園のきれいどころやお稚児さんの行列)や天神祭り(大阪の、日本三大祭りのひとつ)へ出かけようと思ってますが、正直言って死んで帰ってくるかも;;;
それとは別に、年老いた両親に代わって実家で少しづつ大掃除をしています。
暇な日に場所を決めてやるのですが、暑すぎて休み休みしています。
今日もしていたのですが、十分もしないうちに汗が背中を伝いました。
風が吹けば極楽な実家なのですが、今日は風がなくて地獄状態。
それでも季節はずれのOsterputzに精を出しました。
Osterputz、聞いたことがありますか?
日本は大晦日までに大掃除を終わらせますが、ドイツではOstern(復活祭 / 3月から4月にあり、この期間が春休みになる)までに終わらせます。
季節はずれでも、大掃除をしたら "Ich habe heute einen Osterputz gemacht." と言います。
ドイツにはOsterputzが必要ない、Putzteufel(掃除魔)もいます。
Harry Potter の伯母さん、PetuniaはまさしくPutzteufelの見本です。
Teufelでなくても、Gardinen(レースのカーテン)やVorhang(布生地の分厚いカーテン)は3ヶ月に一回洗いますし、窓もその時に一緒に拭きます。
でも、ドイツにも掃除嫌いは健在です。
伯母さんは8月に窓を拭いたきり、春までしませんでした。
私も掃除嫌いなので、ついつい遅くなります。
ま、汚くなる前に掃除はしましょ。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
17日に、日本三大祭のひとつ、祇園祭に行ってきました。
宵山からすごい人出でしたが、外国人が多いのに驚きました。
私が最後に祇園祭に行ったのはもう何十年も前のことで、英会話の講師をしているアメリカ人かイギリス人くらいしか見かけない頃でした。ほんとうに、在日外国人が増えましたね。
女性は京都でよくある無料着物サービスを利用した人が多く、かわいい浴衣で闊歩していました(笑)
宵山は学生時代以来、山鉾巡行は始めての見学です。
始まるのを場所取りしながら待つ間は、ドイツでカーニバルが始まるのを待っているときの気分。
寒さに鼻水が出るくらいの中、冷たい足と手を暖めようと足踏みしながら手をさすった2月とは違い、背中を汗がつーっと流れるのがはっきりと分るほどのサウナ地獄。
それでも、これが最初で最後だろうと我慢して日向にい続け、写真を撮りました。
そのご褒美に、足の甲にサンダルの日焼けができました(爆)
地元でも見に行けなかった方、遠方のために行けない方、祇園祭を知らない方のために、少しですが写真を載せました。今年の祇園祭です。
左上:函谷鉾と、後に続く山たち
右上:唯一船形の船鉾
左下:操り稚児のある放下鉾
右下:唯一のからくり鉾、蟷螂(とうろう)山のモデルです
からくりは山の上に立つカマキリで、カマを動かした後に羽を広げます。
24日は綺麗どころの花傘巡行があります。
そのために、またまた京都に見学に出かけます。
25日には、日本三大祭のひとつ、天神祭りにも行くつもりです。
日本滞在時間は少なくなってきましたが、スケジュールは密になってきています。
とことん日本を満喫するぞ!!!
宵山からすごい人出でしたが、外国人が多いのに驚きました。
私が最後に祇園祭に行ったのはもう何十年も前のことで、英会話の講師をしているアメリカ人かイギリス人くらいしか見かけない頃でした。ほんとうに、在日外国人が増えましたね。
女性は京都でよくある無料着物サービスを利用した人が多く、かわいい浴衣で闊歩していました(笑)
宵山は学生時代以来、山鉾巡行は始めての見学です。
始まるのを場所取りしながら待つ間は、ドイツでカーニバルが始まるのを待っているときの気分。
寒さに鼻水が出るくらいの中、冷たい足と手を暖めようと足踏みしながら手をさすった2月とは違い、背中を汗がつーっと流れるのがはっきりと分るほどのサウナ地獄。
それでも、これが最初で最後だろうと我慢して日向にい続け、写真を撮りました。
そのご褒美に、足の甲にサンダルの日焼けができました(爆)
地元でも見に行けなかった方、遠方のために行けない方、祇園祭を知らない方のために、少しですが写真を載せました。今年の祇園祭です。
左上:函谷鉾と、後に続く山たち
右上:唯一船形の船鉾
左下:操り稚児のある放下鉾
右下:唯一のからくり鉾、蟷螂(とうろう)山のモデルです
からくりは山の上に立つカマキリで、カマを動かした後に羽を広げます。
24日は綺麗どころの花傘巡行があります。
そのために、またまた京都に見学に出かけます。
25日には、日本三大祭のひとつ、天神祭りにも行くつもりです。
日本滞在時間は少なくなってきましたが、スケジュールは密になってきています。
とことん日本を満喫するぞ!!!
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
12日に関西から岡山県まで車で往復してきました。
東北でもそうだったのですが、山の中を走っている最中に面白いものを外に発見しました。
それはずばり、道路標識(Verkehrsschild)
オーストラリアのカンガルー(Känguru)注意の標識は有名ですが、日本にもいろいろあるんですね。
下の動物が日本の標識にありました。
いったいどんな動物がわかりますか?
ちなみにドイツで私が知っているのは
です。
Froschの標識を見かけた方は少ないかもしれませんね。
うちの近くにFroschの生息地があり、毎年秋には道路の両脇に、低い柵が延々と長く取り付けられます。
道路を横断して轢かれるのを防ぐためなのですが、こういう生息地にしか標識はありません。
夏休み中にどこか田舎を旅行されるときには、道路標識に目をやってみてください。
面白い標識が見付かるかもしれませんよ。
東北でもそうだったのですが、山の中を走っている最中に面白いものを外に発見しました。
それはずばり、道路標識(Verkehrsschild)
オーストラリアのカンガルー(Känguru)注意の標識は有名ですが、日本にもいろいろあるんですね。
下の動物が日本の標識にありました。
いったいどんな動物がわかりますか?
- Marderhund
- Reh
- Affe
- Steinbock
ちなみにドイツで私が知っているのは
- Kuh
- Pferd
- Reh
- Frosch
です。
Froschの標識を見かけた方は少ないかもしれませんね。
うちの近くにFroschの生息地があり、毎年秋には道路の両脇に、低い柵が延々と長く取り付けられます。
道路を横断して轢かれるのを防ぐためなのですが、こういう生息地にしか標識はありません。
夏休み中にどこか田舎を旅行されるときには、道路標識に目をやってみてください。
面白い標識が見付かるかもしれませんよ。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
9月1日から、ドイツ国籍取得者希望者に義務化されている試験が新しくなります。
昨日、その試験に実際にでる質問がドイツ内務省から発表されました。
全300問のうちから出される33問のうち、17問を正しく回答できれば合格するのですが、これがまた、ドイツの中学生でも間違えそうな質問が入っています。
Eine "Schikane" hat die "Tageszeitung" den neuen Einbuergerungstest genannt.
(ドイツの中堅新聞「Tageszeitung」は国籍取得試験を「いじめ」だと批判している。)
ドイツを代表する新聞の一つ、Weltはこう書いています。
いつもながらに批判の絶えない、この試験についてのWeltの記事に興味のある方はこちらからどうぞ。
Weltの問題集からいくつか紹介します。
das Ministerium für Staatssicherheit.
eine regierende Partei.
das Ministerium für Volksbildung.
Koalition.
Ministerium.
Fraktion.
Der Staat muss sich nicht an die Gesetze halten.
Nur Deutsche müssen die Gesetze befolgen.
Die Gerichte machen die Gesetze.
Faustrecht
Meinungsfreiheit
Selbstjustiz
den Vermieter/die Vermieterin
den Nachbarn/die Nachbarin
Arbeitgeber/die Arbeitgeberin
問題集のリンクを付けています。
興味のある方は下をクリックしてください。
ただし、ドイツ語がある程度できる方でないと、難しいかも知れません。
昨日、その試験に実際にでる質問がドイツ内務省から発表されました。
全300問のうちから出される33問のうち、17問を正しく回答できれば合格するのですが、これがまた、ドイツの中学生でも間違えそうな質問が入っています。
Eine "Schikane" hat die "Tageszeitung" den neuen Einbuergerungstest genannt.
(ドイツの中堅新聞「Tageszeitung」は国籍取得試験を「いじめ」だと批判している。)
ドイツを代表する新聞の一つ、Weltはこう書いています。
いつもながらに批判の絶えない、この試験についてのWeltの記事に興味のある方はこちらからどうぞ。
Weltの問題集からいくつか紹介します。
Mit der Abkuerzung "Stasi" meinte man in der DDR・・・
das Parlament.das Ministerium für Staatssicherheit.
eine regierende Partei.
das Ministerium für Volksbildung.
Das Zusammenarbeit von Parteien zur Bildung einer Regierung nennt man in Deutschland...
Einheit.Koalition.
Ministerium.
Fraktion.
Deutschland ist ein Rechtsstaat. Was ist damit gemeint?
Alle Einwohner/Einwohnerinnen und der Staat müssen sich an die Gesetze halten.Der Staat muss sich nicht an die Gesetze halten.
Nur Deutsche müssen die Gesetze befolgen.
Die Gerichte machen die Gesetze.
Welches Recht gehört zu den Grundrechten in Deutschland?
WaffenbesitzFaustrecht
Meinungsfreiheit
Selbstjustiz
Wen müssen Sie in Deutschland auf Verlangen in Ihre Wohnung lassen?
den Postboten/die Postbotinden Vermieter/die Vermieterin
den Nachbarn/die Nachbarin
Arbeitgeber/die Arbeitgeberin
問題集のリンクを付けています。
興味のある方は下をクリックしてください。
ただし、ドイツ語がある程度できる方でないと、難しいかも知れません。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
帰国するたびに、Entdecke Japan Programm (日本発見プログラム) と銘打って、息子に日本各地を見せることにしています。
北は北海道から、南は沖縄まで、いろいろな体験をしてきました。
津軽海峡を列車で渡って、JRの「津軽海峡トンネル見学ツアー」に参加したり、阿蘇山の火口から溶岩を拾いながら歩いて下ったり、東北3大祭りめぐりをしてみたり、広島の原爆ドームの後に呉の旧海軍基地を見学したり・・・・・・
今回は純日本旅行を体験させようと、格安ツアーに乗っかって東北へ行ってきました。
"Tohoku Rundreise mit Uebernachtungen an beruehmten touristischen Orten"
東北の代表的な観光地をまわり、有名な温泉地に泊まるこのツアーは、純日本旅館に泊まって旅館の典型的な食事をいただきます。
初めて目にする料理も多く、見た目には怪しく見える食材をいちいち息子に説明していました。
また、他人と一緒にお風呂に入ることに慣れていない息子は、大浴場にはなんとか行きましたが、露天風呂体験は残念ながらパスしました。
目が非常に悪い息子がメガネなしでお風呂に入ったために、外へのドアが見えなかったという笑い話でもあったんですが(笑)
日本のお風呂の入り方は、私の父に頼んで教えてもらいましたので、顰蹙をかうようなことはありませんでした。
純日本温泉ツアー体験、慣れないことはありましたが、息子も満喫したようです。
さて、ここでちょっと、ドイツの旅行カタログで見かける言葉の説明です。
ホテルの食事の表示はよく略して書かれています。
そのため、何のことだか全然分らない方もいるかもしれません。
下記がその説明です。
注)ueはuのウムラウトです。
北は北海道から、南は沖縄まで、いろいろな体験をしてきました。
津軽海峡を列車で渡って、JRの「津軽海峡トンネル見学ツアー」に参加したり、阿蘇山の火口から溶岩を拾いながら歩いて下ったり、東北3大祭りめぐりをしてみたり、広島の原爆ドームの後に呉の旧海軍基地を見学したり・・・・・・
今回は純日本旅行を体験させようと、格安ツアーに乗っかって東北へ行ってきました。
"Tohoku Rundreise mit Uebernachtungen an beruehmten touristischen Orten"
東北の代表的な観光地をまわり、有名な温泉地に泊まるこのツアーは、純日本旅館に泊まって旅館の典型的な食事をいただきます。
初めて目にする料理も多く、見た目には怪しく見える食材をいちいち息子に説明していました。
また、他人と一緒にお風呂に入ることに慣れていない息子は、大浴場にはなんとか行きましたが、露天風呂体験は残念ながらパスしました。
目が非常に悪い息子がメガネなしでお風呂に入ったために、外へのドアが見えなかったという笑い話でもあったんですが(笑)
日本のお風呂の入り方は、私の父に頼んで教えてもらいましたので、顰蹙をかうようなことはありませんでした。
純日本温泉ツアー体験、慣れないことはありましたが、息子も満喫したようです。
さて、ここでちょっと、ドイツの旅行カタログで見かける言葉の説明です。
ホテルの食事の表示はよく略して書かれています。
そのため、何のことだか全然分らない方もいるかもしれません。
下記がその説明です。
注)ueはuのウムラウトです。
- Ue = Uebernachtung 素泊まり
- UeF= Uebernachtung mit Fruehstueck 朝食付き
- HP = Halppension 朝夕食付き
- VP = Vollpension 朝昼夕食付き
- AI = All Inclusive 一日中食事と飲み物付き
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
![にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ](http://overseas.blogmura.com/germany/img/germany125_41_z_cat.gif)
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
![ジモモ フランクフルト](http://frankfurt.jimomo.jp/images/blog/vote_frankfurt.png)
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
![ヨーロッパ在住の日本人によるブログ](http://www.europe-color.net/common/img/rankingcode_bnr/88-31.gif)
著作権について
![Creative Commons License](http://i.creativecommons.org/l/by-nc-sa/2.1/jp/88x31.png)
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
![おじゃもみ亭 バナー](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50645b5025441fb101072b925de1fa4e/1269087195)
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村