旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
2024/11/22 (Fri)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
2009/06/21 (Sun)
PCが壊れた !? どこが原因か、これで診断しよう
Luna meer さんのコンピューター問題から記事をひとつ作っちゃいました。役に立つといいけど・・・
コンピューターがうんともすんとも言わない。
真っ青になってあちこちクリックしてみたり、再起動してみたり、いろいろ手を尽くしてもコンピューターは何も答えてくれない。
こうなると青い顔でおろおろしてしまいますが、さて一体どこが原因なのかさっぱりわからない。
こういうときは修理に出すしかありませんが、せめてなぜなのか自分で分かっていたいですよね。
そこで、今回はその原因をご紹介します。
細かいことを言うと膨大になってしまうので、ここでは重大な問題の場合だけをご紹介します。
HDD
中古のPCを買ったら突然HDDが壊れ、コンピューターがHDDを認識できなくなりました。他のコンピューターにHDDを入れてみたけど、やはりだめ。結局、泣く泣くすべてのデータをあきらめました。
このときはまだそんなにデータが溜まっていたわけではなかったので大きな損失はありませんでしたが、これ以後、外付けHDDにバックアップを取るようになりました。
マザーボード
その次にPCが起動しなくなって、息子が調べてくれたらマザーボードがご臨終。
コンピューターの頭脳であるCPU(プロセッサー)はマザーボードについているので、マザーボードなしではコンピューターは動きません。泣く泣く新しいマザーボードを買いました。
PCは起動しないけど、マザーボードがピーピーと音を発する場合は望みがあります。これはマザーボードが、どこに異常があるかを音で知らせているんです。この部分をなんとかすれば、コンピューターは救われるかもしれません。
注)音の長さや回数で、シグナルが決められています。マザーボードの解説書にその意味が載っているんですよ。
パワーサプライ(電源)
電源部分が壊れると、PCには電気が来ません。これはその部分を取り換えるだけで治ります。
なぜそんなところが壊れるかって?
コンピューターの部品は使用すると熱くなりますが、熱くなりすぎると部品が壊れるのでクーラーとファンが付いています。クーラーが壊れることはないけれど、ファンは壊れることがあり、そうなると部品も共倒れ。もちろん他の原因もありますがね。
ソフトウェア(Windows)
Windows はちょこちょこ損傷することがあるので(ウイルスによるものや誤った使い方、原因不明など)、よく再インストールしてます。
何か作業をしている時に突然コンピューターが落ちたり、Windows の中に入っているプログラムが機能しなかったりします。
Word や Outlook はそれだけ再インストールすることもできるけれど、Windows 自体に損傷があるとセーフモードでWindows を立ち上げようとしてもできないことがあります。
PCはオンになるけれどWindows がスタートしない場合、どこかに損傷ができているので、再インストールしなければなりません。
息子なら2時間でWindowsを再インストールできますが、修理に出すと順番がくるまでの待ち時間が長かったりします。ハードウェアを取り換える場合は、商品が来るまでの待ち時間が結構長いです。
CPU(プロセッサー)
画面がよく固まり、ウインドーを閉じることも何もできないときは、CPU(プロセッサー)の稼働率が100%になっていたりします。つまり、コンピューターが処理しきれなくて悲鳴を上げている状態です。
こういうときはタスクマネージャー* を出してちょうど問題が起きているプログラムを終了させれば、また正常に戻ります。
タスクマネージャーも出てこなかったら?
これはどうしようもないので、コンピューターを再起動させるしかありません。
(* タスクマナージャーについては、各コンピューターの本で勉強してください。これはWindows の場合なので、他のOSに場合はそれに相当するもので調整します。)
ホコリ
PCを開けて中を見る人は普通いませんが、何年も使ってると中は埃だらけで、クーラーやファンにも分厚い埃の層が積み重なっています。
これはPCにとっては悪い環境で、CPU(プロセッサー)が熱くなって負担になる原因にもなるので、もし可能なら一度中を覗いてみてください。
下手にあちこち触って自分でコンピューターを壊しては元も子もありませんから、できるところだけ埃を取るのが一番です。
コンピューターがうんともすんとも言わない。
真っ青になってあちこちクリックしてみたり、再起動してみたり、いろいろ手を尽くしてもコンピューターは何も答えてくれない。
こうなると青い顔でおろおろしてしまいますが、さて一体どこが原因なのかさっぱりわからない。
こういうときは修理に出すしかありませんが、せめてなぜなのか自分で分かっていたいですよね。
そこで、今回はその原因をご紹介します。
細かいことを言うと膨大になってしまうので、ここでは重大な問題の場合だけをご紹介します。
- PCが起動しない⇒マザーボードか電源部分の問題
- 何かをしてる最中に突然電源が切れる⇒Windowsの問題
- コンピューターがHDDやディスクドライブを認識できない⇒その機器の問題
HDD
中古のPCを買ったら突然HDDが壊れ、コンピューターがHDDを認識できなくなりました。他のコンピューターにHDDを入れてみたけど、やはりだめ。結局、泣く泣くすべてのデータをあきらめました。
このときはまだそんなにデータが溜まっていたわけではなかったので大きな損失はありませんでしたが、これ以後、外付けHDDにバックアップを取るようになりました。
マザーボード
その次にPCが起動しなくなって、息子が調べてくれたらマザーボードがご臨終。
コンピューターの頭脳であるCPU(プロセッサー)はマザーボードについているので、マザーボードなしではコンピューターは動きません。泣く泣く新しいマザーボードを買いました。
PCは起動しないけど、マザーボードがピーピーと音を発する場合は望みがあります。これはマザーボードが、どこに異常があるかを音で知らせているんです。この部分をなんとかすれば、コンピューターは救われるかもしれません。
注)音の長さや回数で、シグナルが決められています。マザーボードの解説書にその意味が載っているんですよ。
パワーサプライ(電源)
電源部分が壊れると、PCには電気が来ません。これはその部分を取り換えるだけで治ります。
なぜそんなところが壊れるかって?
コンピューターの部品は使用すると熱くなりますが、熱くなりすぎると部品が壊れるのでクーラーとファンが付いています。クーラーが壊れることはないけれど、ファンは壊れることがあり、そうなると部品も共倒れ。もちろん他の原因もありますがね。
ソフトウェア(Windows)
Windows はちょこちょこ損傷することがあるので(ウイルスによるものや誤った使い方、原因不明など)、よく再インストールしてます。
何か作業をしている時に突然コンピューターが落ちたり、Windows の中に入っているプログラムが機能しなかったりします。
Word や Outlook はそれだけ再インストールすることもできるけれど、Windows 自体に損傷があるとセーフモードでWindows を立ち上げようとしてもできないことがあります。
PCはオンになるけれどWindows がスタートしない場合、どこかに損傷ができているので、再インストールしなければなりません。
息子なら2時間でWindowsを再インストールできますが、修理に出すと順番がくるまでの待ち時間が長かったりします。ハードウェアを取り換える場合は、商品が来るまでの待ち時間が結構長いです。
CPU(プロセッサー)
画面がよく固まり、ウインドーを閉じることも何もできないときは、CPU(プロセッサー)の稼働率が100%になっていたりします。つまり、コンピューターが処理しきれなくて悲鳴を上げている状態です。
こういうときはタスクマネージャー* を出してちょうど問題が起きているプログラムを終了させれば、また正常に戻ります。
タスクマネージャーも出てこなかったら?
これはどうしようもないので、コンピューターを再起動させるしかありません。
(* タスクマナージャーについては、各コンピューターの本で勉強してください。これはWindows の場合なので、他のOSに場合はそれに相当するもので調整します。)
ホコリ
PCを開けて中を見る人は普通いませんが、何年も使ってると中は埃だらけで、クーラーやファンにも分厚い埃の層が積み重なっています。
これはPCにとっては悪い環境で、CPU(プロセッサー)が熱くなって負担になる原因にもなるので、もし可能なら一度中を覗いてみてください。
下手にあちこち触って自分でコンピューターを壊しては元も子もありませんから、できるところだけ埃を取るのが一番です。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
トラックバック
TrackbackURL
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
著作権について
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
おじさんはコンピューターがいまいち信用できない
トラブルの原因は仰せの様に大別してバードの問題、ソフトの問題に分かれますが、もうひとつ外部からの要因、コンピューターウイルスが加わると思います。対処法は防御ソフトの導入とこまめなチェックに尽きます。
しかし…。
原因が掴めないトラブルも時々ありまして、これが厄介なのです。
データ保存したCD―Rから読み込みが出来ない。念のためもう一度トライすると出来る。
こんな気まぐれなことがよく起こります。
HDDのバックアップにCDにデータを保存している場合、多分にストレスが溜まります。
会社でOA化が進み、帳簿や帳票類の電子化が進んでも、相変わらずプリントアウトして紙ファイルに保存するケースが多いのは、いまいちコンピューターが気まぐれで信頼が弱いためです。
ネットバンクがあまり一般に普及しない(ネットショッピングの決済用にしか使わない)のも、なんとなく気持ち的にわかるような気がします。
気まぐれなCD―Rへの対処法の答えは、もう一枚念のためにCD―Rを焼いておくことです。まったくコーミッシュだ。(笑)
まめじいさんへ
ソフトウェアの原因にウイルスを付け加えました。
大抵の人はセキュリティーソフトを入れていると思いますが、ウィルスはいつも新型がでてくるから、こまめにソフトのアップデートをしないと危ないですね。このウイルスを作っている輩が後を絶たないのが大きな問題です。もっといいことに頭を使えばいいのに・・・・・・
それでもやられてしまったらソフトウェアを再インストールするしかありません。
こういうことはある日突然起こるので、データの喪失に泣く人が多いんじゃないかしら。
日本ではネットバンキングが普及していないのですか?
ドイツではだいぶ普及していますよ。息子は自分の部屋の中ですべてを片づけています。
世界でインターネットショッピングを一番利用している国がドイツだそうですから、自然とそうなるのかもしれません(^^)
言語環境の違いもトラブルの原因では。
今はだいぶ改善されたことと思いますが、言語表示ソフトとの相性がうまく行かないトラブルが過去(5年ぐらい前)存在していました。
ドイツ国内で購入するPCは、当然ながらドイツ語版Windowsがプレインストールされていますので、ネットで日本のHPを閲覧したり、ワープロで日本語の文章を打ったりするためには、日本語変換ソフト(日本語表示ソフト)が必要になります。
これがなかなか上手く作動しないことで、現地駐在員は当時悩んでいました。
結局、究極の解決法で日本から送った日本語環境のノートPCとドイツ語環境のデスクトップPCが並べられて仕事していました。
日本からドイツ国内のHPを閲覧したり、ドイツ語を打つのはIMEの切り替えのみで簡単に出来るのに、その逆は手間がかかり、トラブルの原因のひとつになってしまいます。
まめじいさんへ
ドイツでPCを買うと当然ドイツ語になってますが、Windows を再インストールして最初に複数の言語を選択しておくのがコツです。こうしておけば、選択された言語がインターネットで問題なく表示されます。日本のサイトは文字コードがよくSift_JIS になっているので、時々コーディングをそれに調整する必要がありますが。
Word も、マイクロソフトが無料配布している日本語パッケージを追加して使用することが可能です。これでちゃんと日本語が書けるようになります。
日本語版でもドイツ語が読めるのは、アルファベットだからです。英語は初めから選択されていますからね。日本語版だとウムラウトが文字化けすることがありますが、もしまめじいさんのPCで正常に見えるなら、工場でWindows がインストールされた時にドイツ語も選択されたのでしょう。
日本語は特別な言語ですから、欧米では選択される言語には入っていません。しかし日本ではドイツ語も選択される言語リストに入っているのかもしれませんね。