旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
2024/11/21 (Thu)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
2013/01/24 (Thu)
雪に埋もれるドイツ
新年のご挨拶も遅かったのに、そのあとの更新がぱったりと止まってます(汗)
いやあ、旅行から帰ってきて、友人が帰ったあと、やっとクリスマスと新年を満喫する時間ができたんですよ。
今さらどうやって満喫するのかというと、溜まりに溜まった日本のテレビ番組を次から次へと見てたんです。
新年は旅行中で、ドイツの花火も見られなかったし、ギョレメのしょぼい花火は1個見ただけだし、どうもお正月気分が出なくって・・・
海外にいれば、どっちにしろお正月気分なんか味わえないので、お正月を探そうとすると、どうしても日本のお正月番組になってしまう。
日本も昔と違って2日からお店が開くので、働いてる人たちにはお正月気分なんてないでしょうけど、それでもやっぱり海外にはない雰囲気がある。
実際にはお正月をとっくに過ぎてるけど、日本のお正月番組を見てる間だけ、私もお正月気分に浸れました~
と、言い訳はこのくらいにして、ドイツは今雪の中です。
一昨年は大雪でしたが、それを思い出しますね~
友人が帰った翌週から雪模様となり、最初は小雪だったのに急に降雪量が増え、先週末にはフランクフルト空港でヨーロッパ行きの飛行機300~400便が欠航となるほどの大雪になっちゃいました。
今週はデュッセルドルフ空港で行われたストで、雪の影響もないのに飛行機が欠航しましたが、フランクフルトの雪はすごかった。
フランクフルト近郊になる、うちの町でも1日で5cm積もったもん。
それ以前に降った雪もまだ溶けていないので、合計8cmの積雪です。
それに加えて、気温が下がった。
うちの町の最高気温が-2℃や-3℃で、南ドイツでは最高気温が-6℃なんてところも出現しました。
北海道でも寒くなり、最低気温が-15℃になったところも出たようですが、こちらでは昼と夜の気温差は少なく、夜は3℃くらいしか下がらなかったのはラッキーでした。
ただでさえ寒くて外に出たくないのに、最低気温が-15℃になったら、夕方からの仕事に行くの嫌だもんね。
大雪になった後の風景
この大雪が降った時の事ですが、夕方になっていったん気温が上がったようで、霙(みぞれ)に変わりました。大雪警報はずっと出てたけど、警報には、「車での外出を止めて家にいるように」とも書かれていました。
雪だけならともかく、氷が降ってきたらあっという間に道路は氷結しますよ。
仕事で車を走らせないといけなかった人達、怖かったろうなあ・・・
夜になってまた雪に変わったけど、翌日玄関前の階段の雪かきをしたら、雪の下に1cmほどの氷の層ができてました。スコップで叩いて割らないといけないほど、すっごく固かった~
ずっと寒いから雪は当然溶けない。
でもって、塩まき除雪してあるのは主要道路だけだから、横道に入ると道路は雪で真っ白け。
その上、霙のせいで氷の層が出来上がってるから、車が通るたびに道路がだんだんツルッツルになって、滑るのなんの!
道路の上を歩くと転びそうになるくらいツルツルなんですよ。
だから、車で走るとスリップするのは当たり前。
坂を下るときなんて、どんなけ怖いか!
車がスリップしたのが分かるから顔が引きつる。
言わなくてもいいのに、隣で息子が「スリップした~」とか言うので、恐怖が倍増ですよ。
車の中でワアワア騒いでました(恐怖じゃあ~)
が、雪かきしてある歩道を歩く限りは安全そのもの。
そうすると余裕が出てきて、変わったものに気が付き始めました。
あちこちで見かけたんですが、垣根の葉っぱにツララがぶら下がっている。
こんなの見たの、初めてです。
今まで葉っぱをじっくり見たことがなかったからかもしれないけど・・・
これが葉っぱのツララ
雪の重量でしなった葉っぱのツララ
角度を変えて成長していくツララ
よく見ると、葉っぱにぶら下がったツララが曲がっているのに気が付きました。
ツララができてからまた雪が降り、その重量で葉っぱが垂れさがったんでしょうね。
垂れ下がった葉っぱのツララは葉っぱと一緒に角度を変えるので、ちょっと不思議な光景です。
そして、そのあとまた重力に従って成長していくので、ツララが曲がっていく。
どこまで長くなるのか興味深々~
来週はまた気温が上がり、なんと最低気温が氷点下から抜け出すらしいので、こんな風景も消えてなくなるでしょう。
相当カチンコチンになったところもあるけど、雪はだいぶなくなりそう。
今は歩道も場所によっては全然雪かきしてない所があって、歩くのにも神経を張りつめないと危ない状態なので、来週が来るのが待ち遠しいです!
いやあ、旅行から帰ってきて、友人が帰ったあと、やっとクリスマスと新年を満喫する時間ができたんですよ。
今さらどうやって満喫するのかというと、溜まりに溜まった日本のテレビ番組を次から次へと見てたんです。
新年は旅行中で、ドイツの花火も見られなかったし、ギョレメのしょぼい花火は1個見ただけだし、どうもお正月気分が出なくって・・・
海外にいれば、どっちにしろお正月気分なんか味わえないので、お正月を探そうとすると、どうしても日本のお正月番組になってしまう。
日本も昔と違って2日からお店が開くので、働いてる人たちにはお正月気分なんてないでしょうけど、それでもやっぱり海外にはない雰囲気がある。
実際にはお正月をとっくに過ぎてるけど、日本のお正月番組を見てる間だけ、私もお正月気分に浸れました~
と、言い訳はこのくらいにして、ドイツは今雪の中です。
一昨年は大雪でしたが、それを思い出しますね~
友人が帰った翌週から雪模様となり、最初は小雪だったのに急に降雪量が増え、先週末にはフランクフルト空港でヨーロッパ行きの飛行機300~400便が欠航となるほどの大雪になっちゃいました。
今週はデュッセルドルフ空港で行われたストで、雪の影響もないのに飛行機が欠航しましたが、フランクフルトの雪はすごかった。
フランクフルト近郊になる、うちの町でも1日で5cm積もったもん。
それ以前に降った雪もまだ溶けていないので、合計8cmの積雪です。
それに加えて、気温が下がった。
うちの町の最高気温が-2℃や-3℃で、南ドイツでは最高気温が-6℃なんてところも出現しました。
北海道でも寒くなり、最低気温が-15℃になったところも出たようですが、こちらでは昼と夜の気温差は少なく、夜は3℃くらいしか下がらなかったのはラッキーでした。
ただでさえ寒くて外に出たくないのに、最低気温が-15℃になったら、夕方からの仕事に行くの嫌だもんね。
大雪になった後の風景
この大雪が降った時の事ですが、夕方になっていったん気温が上がったようで、霙(みぞれ)に変わりました。大雪警報はずっと出てたけど、警報には、「車での外出を止めて家にいるように」とも書かれていました。
雪だけならともかく、氷が降ってきたらあっという間に道路は氷結しますよ。
仕事で車を走らせないといけなかった人達、怖かったろうなあ・・・
夜になってまた雪に変わったけど、翌日玄関前の階段の雪かきをしたら、雪の下に1cmほどの氷の層ができてました。スコップで叩いて割らないといけないほど、すっごく固かった~
ずっと寒いから雪は当然溶けない。
でもって、塩まき除雪してあるのは主要道路だけだから、横道に入ると道路は雪で真っ白け。
その上、霙のせいで氷の層が出来上がってるから、車が通るたびに道路がだんだんツルッツルになって、滑るのなんの!
道路の上を歩くと転びそうになるくらいツルツルなんですよ。
だから、車で走るとスリップするのは当たり前。
坂を下るときなんて、どんなけ怖いか!
車がスリップしたのが分かるから顔が引きつる。
言わなくてもいいのに、隣で息子が「スリップした~」とか言うので、恐怖が倍増ですよ。
車の中でワアワア騒いでました(恐怖じゃあ~)
が、雪かきしてある歩道を歩く限りは安全そのもの。
そうすると余裕が出てきて、変わったものに気が付き始めました。
あちこちで見かけたんですが、垣根の葉っぱにツララがぶら下がっている。
こんなの見たの、初めてです。
今まで葉っぱをじっくり見たことがなかったからかもしれないけど・・・
これが葉っぱのツララ
雪の重量でしなった葉っぱのツララ
角度を変えて成長していくツララ
よく見ると、葉っぱにぶら下がったツララが曲がっているのに気が付きました。
ツララができてからまた雪が降り、その重量で葉っぱが垂れさがったんでしょうね。
垂れ下がった葉っぱのツララは葉っぱと一緒に角度を変えるので、ちょっと不思議な光景です。
そして、そのあとまた重力に従って成長していくので、ツララが曲がっていく。
どこまで長くなるのか興味深々~
来週はまた気温が上がり、なんと最低気温が氷点下から抜け出すらしいので、こんな風景も消えてなくなるでしょう。
相当カチンコチンになったところもあるけど、雪はだいぶなくなりそう。
今は歩道も場所によっては全然雪かきしてない所があって、歩くのにも神経を張りつめないと危ない状態なので、来週が来るのが待ち遠しいです!
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
著作権について
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
No Title
おほほ、嫌味じゃなくってよ~
お正月気分ですか~
いや~
今年は全然感じなかったです。
いや、年々正月気分が薄れているかも・・・。
スーパーなんて変わり身が早いから、12月25日はクリスマス商品なんかセール品扱いで正月用品が幅をきかせています。
いえいえ、クリスマス前から一緒に並んでます・・・。
だからかな~
なんか、うまく切り替えができなかったような・・・
昔の新年のし~んとした清清しさがイマイチ薄い感じです。
ところで、14日に降った雪が未だに残ってます・・・。
しつこ~く、しつこ~く・・・。
しばらくはアスファルトが氷の道で危なかったです。
人の通るところだけかろうじて溶けているけど、まわりは厚い氷・・・。
雪国じゃないから、たまに降ると「わ~♪」って思うけど、しつこく残って悪さされるととたんに腹立たしい存在になりますなぁ・・
美しく、はかなく、さっと消えて欲しいわぁ~初恋みたいに
ふっふっふ
ラーダさんへ
ご無沙汰してすみません~
お友達が少ないと、更新のほうも気が緩む(えへへ)
日本も昔と違って、お正月気分がなくなりましたね。
でも、お店に行くとお正月のディスプレイがしてあったりするから、雰囲気はまだ残ってるんじゃないですか?
>いえいえ、クリスマス前から一緒に並んでます・・・。
え、お正月商品がクリスマス前から売られているんですか?!
それは考えなかったな~
昔は、クリスマスが終わってから師走がやってくるみたいなところがあったのに・・・
>ところで、14日に降った雪が未だに残ってます・・・。
あら、14日に降った雪が残ってるってことは、日本も寒くなってるんですね。
こちらはこれから気温が上がるので、雪が消えてくれる可能性があるんですが、日本はどうなんでしょう?
お互いに、転ばないように気を付けて歩きましょうぞ!