旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
2025/01/22 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
2012/04/24 (Tue)
カッパドキア‐‐‐ギョレメのヤバい岩
ギョレメ到着は3月下旬でしたが、お天気も良くなく、寒い日でした。
ホテルに落ち着いた後は早速観光に出かけたのですが、とにかく寒い。
たしか、最高気温はたったの7℃でした。
ダンナはダウンジャケット、私も冬用のぶ厚いジャケットを着て歩き回りました。
空はどんよりとした曇り空なので、写真撮影には条件が悪いのですが、来たからには撮らなきゃね。ということで、当日の寒さも写真で感じ取っていただきましょう。
薄暗い空の下にそびえる奇岩
大抵の岩には部屋が掘られ、何かに使われている
ある洞窟ホテルの部屋への入口
洞窟住居跡。下を倉庫として使っているみたい。
洞窟ホテルのレセプション。ホテルの部屋は道路の向かい側。
ホテルレセプションの裏側。この岩、すっごくやばそうですよ。
さて、ここでちょいと地理の学習をばいたしましょう。
カッパドキアは大昔の火山活動が生み出した地形を持っています。
カッパドキア地方南部にあるいくつかの火山が長期間にわたって噴火し、広範囲にわたって大量の火山灰をばらまきました。この凝灰岩は厚く積み重なり、最上層は固い凝灰岩でした。
時と共に風雨などが岩を浸食し始め、あちこちにたくさんの谷を作っていきましたが、固い岩の下だけは浸食の力から逃れたことからそこだけ塔のように残り、有名なキノコ岩である妖精の煙突ができあがりました。
風化は現在も進んでおり、町を歩くとあちこちに崩れた奇岩を見ることができます。
上の写真でもはっきりわかりますね。
岩の中にあった部屋がむき出しになった岩があちこちで見られますが、よく小さな穴がたくさん開いている部屋があります。
このたくさんの穴は何だろう?
実はこれ、ある動物のためにあるんです。
結構高いところにこういう部屋があったりするんですよ。
糞を利用したりしていたそうですが、どんな動物かわかりますか?
すぐにわかっちゃ面白くないので、答えは反転しておきますね。
マークすると答えが分かります。
答え→ハト
風化は現在も進んでいて、町を歩いていると、やばそうな岩がたくさんあります。
真ん中に大きなヒビが入ってる岩が道路の横にあったるするんだから、はっきり言って怖いです。私たちのホテル所有の岩も、よく見ると・・・
セメントで修理してある・・・
変な形なのは、以前に矢印部分が崩れたから
な~んか、ドイツでは絶対許可されない状態の岩ばかりなんじゃありません?
100年後には町に立つ岩の景観が変わってたりして・・・
岩に住居用などで穴をあけると岩の浸食が早く進むことから、カッパドキアを世界遺産に認定したUNESCOは岩壁を掘るのを禁止しているのですが、あちこちの洞窟ホテルで部屋の増設工事が行われていました。
いつの日か、ホテル所有の岩が崩れて死傷者がでた!なんてことにならないといいですが・・・
ホテルに落ち着いた後は早速観光に出かけたのですが、とにかく寒い。
たしか、最高気温はたったの7℃でした。
ダンナはダウンジャケット、私も冬用のぶ厚いジャケットを着て歩き回りました。
空はどんよりとした曇り空なので、写真撮影には条件が悪いのですが、来たからには撮らなきゃね。ということで、当日の寒さも写真で感じ取っていただきましょう。
薄暗い空の下にそびえる奇岩
大抵の岩には部屋が掘られ、何かに使われている
ある洞窟ホテルの部屋への入口
洞窟住居跡。下を倉庫として使っているみたい。
洞窟ホテルのレセプション。ホテルの部屋は道路の向かい側。
ホテルレセプションの裏側。この岩、すっごくやばそうですよ。
さて、ここでちょいと地理の学習をばいたしましょう。
カッパドキアは大昔の火山活動が生み出した地形を持っています。
カッパドキア地方南部にあるいくつかの火山が長期間にわたって噴火し、広範囲にわたって大量の火山灰をばらまきました。この凝灰岩は厚く積み重なり、最上層は固い凝灰岩でした。
時と共に風雨などが岩を浸食し始め、あちこちにたくさんの谷を作っていきましたが、固い岩の下だけは浸食の力から逃れたことからそこだけ塔のように残り、有名なキノコ岩である妖精の煙突ができあがりました。
風化は現在も進んでおり、町を歩くとあちこちに崩れた奇岩を見ることができます。
上の写真でもはっきりわかりますね。
岩の中にあった部屋がむき出しになった岩があちこちで見られますが、よく小さな穴がたくさん開いている部屋があります。
このたくさんの穴は何だろう?
実はこれ、ある動物のためにあるんです。
結構高いところにこういう部屋があったりするんですよ。
糞を利用したりしていたそうですが、どんな動物かわかりますか?
すぐにわかっちゃ面白くないので、答えは反転しておきますね。
マークすると答えが分かります。
答え→ハト
風化は現在も進んでいて、町を歩いていると、やばそうな岩がたくさんあります。
真ん中に大きなヒビが入ってる岩が道路の横にあったるするんだから、はっきり言って怖いです。私たちのホテル所有の岩も、よく見ると・・・
セメントで修理してある・・・
変な形なのは、以前に矢印部分が崩れたから
な~んか、ドイツでは絶対許可されない状態の岩ばかりなんじゃありません?
100年後には町に立つ岩の景観が変わってたりして・・・
岩に住居用などで穴をあけると岩の浸食が早く進むことから、カッパドキアを世界遺産に認定したUNESCOは岩壁を掘るのを禁止しているのですが、あちこちの洞窟ホテルで部屋の増設工事が行われていました。
いつの日か、ホテル所有の岩が崩れて死傷者がでた!なんてことにならないといいですが・・・
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
著作権について
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
No Title
そりゃ、そうですよねぇ・・・自然のものだし、いつまでも同じ状態を保てないでしょうしねぇ・・
しかし、こんないつ崩れるかわからない所で生活するのは不安じゃないんですかね・・・
いつ壁や天井がはがれるかわからないし・・・
それでもこの地は特別な場所で、そういうリスクも全部受け入れているんでしょうな~
地理のお勉強、ためになりましたよ~
だから、こんな妙な形で残っているのね~
崩れて形が変わる前に行けるかしら~
ラーダさんへ
ギョレメの町のど真ん中に立っている岩も、そのうち崩れるのは確実ですよ。
でも、その岩が観光資源だから、共存できる限りはするんでしょうね。
もしかしたら、50年後にギョレメで岩が崩れて死傷者が出た、なんてニュースが世界を巡ることになるかも・・・
カッパドキアがどうやって出来上がったか説明してくれる動画があるので、そのうち持ってきますね。
伝説の地下都市の説明も入っているので、地下都市の記事の時に。
ふふふ、カッパドキアの地下には巨大な地下都市もあるんですよ~
ほうら、行きたくなってきたでしょ