旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
2024/11/22 (Fri)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
2009/10/12 (Mon)
ドイツの森で栗拾い
私が拾ったんじゃありません。
本当は行こうと思っていたのだけれど、日曜の朝遅くに起きたらダンナがいなくて、だいぶたってから帰ってきたと思ったら、すごい数の栗と一緒でした。
栗が大好きな私には、ダンナが突如神様に見えた(笑)
「おおおっ!すごくたくさんの栗!」と感嘆すると、ダンナも自慢げな顔をする。
夜に猫の帰りを待つ私は朝が遅いのですが、私に猫を任せてぐっすり眠るダンナは早起き。
この日は前々から栗拾いに行こうと行ってたのですが、どうせ行くならたくさん拾いたいダンナが策を練った模様。
キノコ狩りにしても、クルミ拾いにしても、みんな朝から出かけます。
誰もが思うことは一つ。
他の人より、少しでも早く行かないとなくなっちゃう。
そこで、自転車で隣町まで行ったダンナは、知っている場所をしらみつぶしに探しまくったそう。
まだ栗拾いに来る人がいなかったために、どこも地面は栗だらけ。
そして集めた栗が5キロ。
小ぶりや中ぶりが多いけれど、十分に食べられる大きさです。
この時点で、ダンナの頭は栗収集モードに切り替わりました。
この週末にはうちのそばにある、いつも大した収穫にならない栗を見に行くと外出。あそこの木はいまいちだから、どうせすぐ帰ってくると思っていたら、ダンナはなかなか帰ってこない。
やっと帰ってきたときには、今度は大きな栗2キロと一緒。その大きさは天津甘栗の大きさ!
いままでこんなに大きい野生の栗を見たことないです!
あそこの木はいつもよくなかったけど、もしかしたら私たちが遅すぎただけだったのかも・・・
これで栗は7キロに。さっそく2キロほど茹でましたが、オーブンで焼くと美味しいんだよ、というと、ダンナが栗の食べ方をネットで検索し始めた。その中で、水で湿らせて栗に切り目を入れてからオーブンで焼くという方法を試してみることにしました。
結果はOK。渋皮はくっついて取れにくいけど、渋皮ごと食べても渋くない。
でもダンナは乾燥しすぎてるというので、今度するときはレシピ2を試してみようと思います。
こちらは、6分間栗をゆでてからオーブンで焼く方法。
なんですか、ドイツ人も栗を拾って食べる人が結構いるようで、どうしたら栗が美味しく食べられるか、研究してるみたいです。
ドイツの森には野生の栗が結構たくさんあるので、うまいこと見つけることができたら儲けもの。スーパーのは高いし、古かったりするけど、森で拾った栗はただで新鮮!
栗の木は知らないけど、クルミの木ならどこにあるのか知っている人は、出遅れにならないようにクルミ拾いへどうぞ。リンゴ拾いも季節になりましたし、外出が楽しい季節です。
リンゴ拾いですが、たとえ畑だろうと木の下に落ちたリンゴは拾ってもいいと、法律に書いてあります。そして、11月1日からは、木になっているリンゴも取っていいんです。
今まで知らなかった皆さん、リンゴ拾いは合法ですので、どこかへ家族とお出かけのときは袋持参でどうぞ!
本当は行こうと思っていたのだけれど、日曜の朝遅くに起きたらダンナがいなくて、だいぶたってから帰ってきたと思ったら、すごい数の栗と一緒でした。
栗が大好きな私には、ダンナが突如神様に見えた(笑)
「おおおっ!すごくたくさんの栗!」と感嘆すると、ダンナも自慢げな顔をする。
夜に猫の帰りを待つ私は朝が遅いのですが、私に猫を任せてぐっすり眠るダンナは早起き。
この日は前々から栗拾いに行こうと行ってたのですが、どうせ行くならたくさん拾いたいダンナが策を練った模様。
キノコ狩りにしても、クルミ拾いにしても、みんな朝から出かけます。
誰もが思うことは一つ。
他の人より、少しでも早く行かないとなくなっちゃう。
そこで、自転車で隣町まで行ったダンナは、知っている場所をしらみつぶしに探しまくったそう。
まだ栗拾いに来る人がいなかったために、どこも地面は栗だらけ。
そして集めた栗が5キロ。
小ぶりや中ぶりが多いけれど、十分に食べられる大きさです。
この時点で、ダンナの頭は栗収集モードに切り替わりました。
この週末にはうちのそばにある、いつも大した収穫にならない栗を見に行くと外出。あそこの木はいまいちだから、どうせすぐ帰ってくると思っていたら、ダンナはなかなか帰ってこない。
やっと帰ってきたときには、今度は大きな栗2キロと一緒。その大きさは天津甘栗の大きさ!
いままでこんなに大きい野生の栗を見たことないです!
あそこの木はいつもよくなかったけど、もしかしたら私たちが遅すぎただけだったのかも・・・
これで栗は7キロに。さっそく2キロほど茹でましたが、オーブンで焼くと美味しいんだよ、というと、ダンナが栗の食べ方をネットで検索し始めた。その中で、水で湿らせて栗に切り目を入れてからオーブンで焼くという方法を試してみることにしました。
結果はOK。渋皮はくっついて取れにくいけど、渋皮ごと食べても渋くない。
でもダンナは乾燥しすぎてるというので、今度するときはレシピ2を試してみようと思います。
こちらは、6分間栗をゆでてからオーブンで焼く方法。
なんですか、ドイツ人も栗を拾って食べる人が結構いるようで、どうしたら栗が美味しく食べられるか、研究してるみたいです。
ドイツの森には野生の栗が結構たくさんあるので、うまいこと見つけることができたら儲けもの。スーパーのは高いし、古かったりするけど、森で拾った栗はただで新鮮!
栗の木は知らないけど、クルミの木ならどこにあるのか知っている人は、出遅れにならないようにクルミ拾いへどうぞ。リンゴ拾いも季節になりましたし、外出が楽しい季節です。
リンゴ拾いですが、たとえ畑だろうと木の下に落ちたリンゴは拾ってもいいと、法律に書いてあります。そして、11月1日からは、木になっているリンゴも取っていいんです。
今まで知らなかった皆さん、リンゴ拾いは合法ですので、どこかへ家族とお出かけのときは袋持参でどうぞ!
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
トラックバック
TrackbackURL
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
著作権について
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
無題
でも、初めて自分で茹でたのでちょっと硬かった・・・。明日、また茹で直しても食べられるものなんですかね・・・。
結構、大きな栗で包丁でなかなか切れません。
簡単に剥ける方法はないんですかね~
ご主人さま、優しいですねぇ。
なかなかここまで拾えないですよ。
胡桃拾いとか林檎拾い。日本では考えられない秋の楽しみがあるんですね~、ドイツには・・・。
ラーダ・ドゥーナさんへ
ドイツの秋はいいですよー
プラム狩りもできるし、リンゴ以外に洋ナシもあちこちに植わってますからね、まさに無料で「食欲の秋」が満喫できます。その代わり、それが終わったら寒~い冬はすぐそばですけど・・・
栗を茹でられたのですか。硬かったのなら、もう一度茹でてもいいと思いますよ。でも今度は時間が微妙だと思うので、これくらいでいいかな?と思われたら、1個食べて硬さを確認するといいです。
私はよくほっとくので、正確に何分茹でればいいか自分でもわかってないんですよね(^^;)
それと、包丁は冷凍食品用の、刃がぎざぎざになってるやつがいいです。普通のつるっとした包丁は滑ると危ないので、小さいぎざぎざ包丁がスーパーで売っていれば、用意された方がいいです。あれなら刃が食い込むので楽ですよ。
オーブンで焼く場合は先に切り目を入れておくので、手でも剥けます。今度レシピ2で焼いたら結果を報告しますね。
無題
ラーダ・ドゥーナさんへ
去年もどっさり拾ってきて、一応乾燥させたんですけど、1か月後にはだいぶ痛んでました(- -;)
早めの方がいいと思いますよー
無題
たくさん収集してきましたね。
熊子もやりたいな。
でも、栗と栃の実の区別がいまひとつつかない(汗)
くろろさんの地域では、これから林檎狩りもできるんですか。
ベルリンにもできる場所があったら行ってみたいけど
残念ながら検討もつかず。。。
タダで収集できる所がわかるような検索サイトなんてないですよね?(;^ω^)
熊子さんへ
これで一発に分かりますよ。ドイツでKastanienというと栃の実で、Edelkastanien、またはMaronenというのが栗です。地面にいがいがが落っこちてたら、栗だと思って大丈夫です。
他の見分け方は、栃の実は1個だけ入っているので全体に丸いです。栗の実は中に2~3個一緒に入っているので、上から見ると半月的な形です。栗の中にも丸いのがありますが、頭の上が尖っているので見分けは簡単にできます。
栃はおデブでてらてら頭なはげ親父、栗はツンツンで半分だけ丸いやつ、ですな(笑)
ベルリンは都会だから、リンゴ拾いは難しいかもしれませんね。
郊外で畑がたくさんある町があれば、畑の行く道沿いに植えられていたり、リンゴ畑があったりします。はっきり言って、小さな町にいって、山っぽいところや畑のあるところを歩けば、どこにでもリンゴの木はあります。
うちの近辺ではうじゃうじゃですが、そちらの方の町をじっくり見たことがないので、今度郊外に行かれたらリンゴの木を探してみてください。4mくらいの高さの木が多いです。
小さいリンゴは美味しくないので、大きいのが木の下に落ちていたら、それはすでに熊子さんのもの
ご主人は、お疲れさまでしたね。(^_^)
まだまだ一杯あるでしょう、栗? 栗ご飯なんてどうですか? (^_^)
Noraさんへ
クルミも拾ってきてますから、乾燥させるのに場所がなくなってきた(^^;)
栃の実はよく似ているから、私も最初はあれ?と思いました。
ダンナはもともと栗を知らなかったので、現在の収穫は私の教育のたまものです(笑)
栃の木は街路樹としても植えられるので、街中ではよく見かけます。
一方栗の方は、庭に植えてあるものもありますが、野生の栗は森を歩き回って地道に探すしかないんですよ。あ、ここに栗の木がある、と時がついた木は、忘れないようにメモしといたほうがいいです。
栗ごはん、問題は殻をきれいに剥く方法ですねえ。
Noraさん、知りません?