旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
里帰りするときはいつも、一番安い飛行機を探します。
例年ならすでに4月から飛行機探しが始まるのですが、今年は帰国日が決定できずに、いらいらしながら5月末まで待機しなければなりませんでした。
その理由は、息子の卒業式がいつなのか分からなかったから。
高校の卒業式が終わると、志望大学にインターネットで入学願書を送り、封書で成績表を提出しなければなりません。息子の場合は受入数限定のコースで、受付を締め切った後に、成績が良い順に入学を許可されることになっている。つまりは、卒業式の後に、その仕事のための数日を計算に入れておかなければならない。
(
後日大学から結果が届きまして、息子はこのコースへの入学が許可されました
)
注)ドイツには卒業証書というものはなく、最終学年の成績表が学歴証明書となるので、大学入学以外にも、就職活動には必ず提出しなければなりません。どれだけ歳をとってもこの成績表がついて回るので、いまいちな成績だと一生の恥になっちゃうのです。
卒業式なんて、初めから期日は決まってると思うでしょう?
しかしですね、5月末に6月30日と聞いていた卒業式が、6月初めになって6月29日に変更されたんですよ。飛行機の予約が終わってから後ろにずれたりしたら、目も当てられないです。
さて、航空料金というものは為替と同じで、毎日料金が変わってきます。
特に期日が迫ってくると、満席に近くなった便は高くなり、空席の目立つ便は安くなってくる。
6月30日ならKLMが690ユーロだった(すべて込み)
残念ながら、7月に入ると航空券は高くなるので、7月7日前後はエミレーツ航空が750ユーロで最安値。これも、往路と復路の日付が変わると料金が大幅に変わってくる。
日系の旅行会社なら日本人用に設定された料金表があって、4月に出た料金は変更することがないからお得なことがありますが、7月に入るとやはり高くなってくる。
時にはJALがドイツのラストミニッツサイトで格安料金を出したりしますが、そういうのは6月が多いので使えないんですよねえ・・・
えっと、知らない方用にお教えします。
JALの格安料金は、ヨーロッパ最大のドイツのラストミニッツ旅行会社「LTUR」に出てましたし、他のラストミニッツサイトでも見かけました。今年も、去年も。
名古屋行きだったりはしますが、それこそ650ユーロ(今年のレートで約6万円)前後という格安料金です。もちろん燃油サーチャージ他すべて込みです。
しかし、こういう旅行会社はネット上に数え切れないほどある。
いちいちひとつひとつのサイトに渡り歩くのも一苦労。
しかしここで耳寄りな話を。
大手の格安航空券販売サイトが網羅された、なかなかいい格安料金検索サイトがあるんですよ。
そのサイトの名はSWOODOOです。
ここの航空券検索はOPODOやEXPEDIAなど、ドイツ大手の格安航空券取り扱い会社が検索対象になっているので、怪しい航空券はないし、簡単に最安値の飛行機を探し出すことができる。
格安航空券探しでは相当の腕前を誇るダンナも、SWOODOOには敗退いたしました(笑)
ためしに、フランクフルト発大阪行き、往路9月1日、復路9月28日で検索してみました。
結果は下の画像です。クリックして拡大して見てください。
航空会社名、所要時間とともに、検索で出てきた旅行会社のそれぞれのお値段も表示されています。
ここに出てくる航空券販売会社は、その行き先や日付によってだいぶ変わってきます。
料金が毎日変わるから、半月後に同じ条件で検索しても違う結果が出てきます。
私がここで見つけた7月7日の最安値が、Flugdaten.deが販売するエミレーツ航空。
同じエミレーツでも他の会社は金額が高かったので、SWOODOOで検索してよかった、よかった。
なんとFlugdatenでは、エミレーツのサイトより安く航空券が買えたんですよ![](/emoji/V/437.gif)
さてさて、予約後に金額を振り込んだら、早速メールでeチケットを貰いました。
Flugdatenの名前入りのチケットだったけど、エミレーツのサイトに行ったらエミレーツのeチケットも印刷できたし、座席もすでに指定できた。
エミレーツはチェックインは出発の24時間前からインターネットでできるから、空港ではオンラインチェックイン専用のカウンターで荷物を預けるだけ。
ぎりぎりにチケットを買ったけど、後はとっても楽チンでした。
最安値の航空券を探す人には頼りになるSWOODOO、次回もしっかりお世話になるつもりです![](/emoji/V/231.gif)
例年ならすでに4月から飛行機探しが始まるのですが、今年は帰国日が決定できずに、いらいらしながら5月末まで待機しなければなりませんでした。
その理由は、息子の卒業式がいつなのか分からなかったから。
高校の卒業式が終わると、志望大学にインターネットで入学願書を送り、封書で成績表を提出しなければなりません。息子の場合は受入数限定のコースで、受付を締め切った後に、成績が良い順に入学を許可されることになっている。つまりは、卒業式の後に、その仕事のための数日を計算に入れておかなければならない。
(
![](/emoji/E/168.gif)
![](/emoji/E/657.gif)
注)ドイツには卒業証書というものはなく、最終学年の成績表が学歴証明書となるので、大学入学以外にも、就職活動には必ず提出しなければなりません。どれだけ歳をとってもこの成績表がついて回るので、いまいちな成績だと一生の恥になっちゃうのです。
卒業式なんて、初めから期日は決まってると思うでしょう?
しかしですね、5月末に6月30日と聞いていた卒業式が、6月初めになって6月29日に変更されたんですよ。飛行機の予約が終わってから後ろにずれたりしたら、目も当てられないです。
さて、航空料金というものは為替と同じで、毎日料金が変わってきます。
特に期日が迫ってくると、満席に近くなった便は高くなり、空席の目立つ便は安くなってくる。
6月30日ならKLMが690ユーロだった(すべて込み)
残念ながら、7月に入ると航空券は高くなるので、7月7日前後はエミレーツ航空が750ユーロで最安値。これも、往路と復路の日付が変わると料金が大幅に変わってくる。
日系の旅行会社なら日本人用に設定された料金表があって、4月に出た料金は変更することがないからお得なことがありますが、7月に入るとやはり高くなってくる。
時にはJALがドイツのラストミニッツサイトで格安料金を出したりしますが、そういうのは6月が多いので使えないんですよねえ・・・
えっと、知らない方用にお教えします。
JALの格安料金は、ヨーロッパ最大のドイツのラストミニッツ旅行会社「LTUR」に出てましたし、他のラストミニッツサイトでも見かけました。今年も、去年も。
名古屋行きだったりはしますが、それこそ650ユーロ(今年のレートで約6万円)前後という格安料金です。もちろん燃油サーチャージ他すべて込みです。
しかし、こういう旅行会社はネット上に数え切れないほどある。
いちいちひとつひとつのサイトに渡り歩くのも一苦労。
しかしここで耳寄りな話を。
大手の格安航空券販売サイトが網羅された、なかなかいい格安料金検索サイトがあるんですよ。
そのサイトの名はSWOODOOです。
ここの航空券検索はOPODOやEXPEDIAなど、ドイツ大手の格安航空券取り扱い会社が検索対象になっているので、怪しい航空券はないし、簡単に最安値の飛行機を探し出すことができる。
格安航空券探しでは相当の腕前を誇るダンナも、SWOODOOには敗退いたしました(笑)
ためしに、フランクフルト発大阪行き、往路9月1日、復路9月28日で検索してみました。
結果は下の画像です。クリックして拡大して見てください。
航空会社名、所要時間とともに、検索で出てきた旅行会社のそれぞれのお値段も表示されています。
ここに出てくる航空券販売会社は、その行き先や日付によってだいぶ変わってきます。
料金が毎日変わるから、半月後に同じ条件で検索しても違う結果が出てきます。
私がここで見つけた7月7日の最安値が、Flugdaten.deが販売するエミレーツ航空。
同じエミレーツでも他の会社は金額が高かったので、SWOODOOで検索してよかった、よかった。
なんとFlugdatenでは、エミレーツのサイトより安く航空券が買えたんですよ
![](/emoji/V/437.gif)
さてさて、予約後に金額を振り込んだら、早速メールでeチケットを貰いました。
Flugdatenの名前入りのチケットだったけど、エミレーツのサイトに行ったらエミレーツのeチケットも印刷できたし、座席もすでに指定できた。
エミレーツはチェックインは出発の24時間前からインターネットでできるから、空港ではオンラインチェックイン専用のカウンターで荷物を預けるだけ。
ぎりぎりにチケットを買ったけど、後はとっても楽チンでした。
最安値の航空券を探す人には頼りになるSWOODOO、次回もしっかりお世話になるつもりです
![](/emoji/V/231.gif)
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
毎回楽しみな里帰りですが、今年はちょっと様子が違いました。
なにせ、 猫の気持ちなんかちっともわからないダンナに後を任せなけりゃいけなかったので、心配で心配で・・・![](/emoji/V/438.gif)
ダンナが仕事に言ってる間はほったらかしなわけだし、ご飯だってちゃんとそれぞれに合うようにあげられるとは到底思えない。
もしかして、パパのお粗末なお世話に愛想をつかして家出でもされたらと、はっきりいって飛行機に乗るのも気乗りがしなかったほど。
言い換えれば、それほどママのお世話は猫たちにとって天国だったということ。
出発の日も、猫たちは私がいなくなるなんて夢にも思わずに普通の日課で、後ろ髪を引かれるような思いで出かけたんですが・・・・・・
やっぱりパパから想像したとおりのメールが来ました。
ミミはいつもと変わらない生活で、どこにも変化は見られない。
ふんふん、やっぱりね。
ミミの頭の中はご飯だけだから、お世話係りが変わってもご飯さえあれば幸せなんです。
しかし・・・・・・
やっぱりキキに問題が出た。
朝の6時、いつものようにテラスのドアから入ってきて、そこにいたダンナを無視して2階の寝室にママを起こしにきたキキ。
ベッドが空っぽで、ママの姿がどこにも見えないのに気がついて、悲しそうだったらしい。
その後も食欲がなく、ママがいなくなったのが相当こたえているようだと書いてきたけど、これはダンナがキキの食習慣を知らないからなのよね。
ミミはキャットフード一筋だから簡単だけど、キキは食事には手がかかり、私も苦労してるくらい。
猫缶を食べなくなったと心配するメールがくるので、アドバイスを書いてはみたけど、やっぱりダンナには無理だった。
そしてそのうち、猫たちは息子と私がもう帰ってこないのだと思ったよう。
私のベッドで寝ていたキキはダンナのベッドや居間のソファー(ダンナがPCをする)で寝るようになり、息子の部屋の椅子に丸まっていたミミは私のベッドの上で寝るようになったとか(なんでだ?)
ついでに獲物を私のベッドの上に持ってくるんだとか(え~、いやだなあ)
キキは特に人間のそばで寝たがるから、唯一残ってるパパのそばに行ったんですが、これで大喜びしたのは、自称猫パパのダンナ。
ママの代わりだとも知らないで(爆)![](/emoji/E/759.gif)
そしてドキドキの帰独日。
ミミが寝ている居間に入ったら、猫の木の上からじっと見つめてくるミミ。
『おっ、ママを覚えてるようだ!』
そのまま猫の木まで歩いていって、ミミに顔を近づけたら、ミミも顔を近づけてくる。
『あれ、もしかしてママ帰ってきたの?』
で・・・・・・それでおしまい(ガクッ)
なんだか、拍子抜けするご対面だった![](/emoji/E/537.gif)
犬なら振り千切れるくらい尻尾を振って飛び掛ってくるからすっごくよくわかるけど、猫はそういう表現が一切ないんですよね。
クールなキキとのご対面も、声なし、動作なし、感激なし。
なんか、ママなんかいてもいなくても同じなのかなあ・・・と落ち込んでしまった![](/emoji/E/713.gif)
が、ふと目にしたキキの尻尾でご機嫌はまたぐぐぐっと上向きに![](/emoji/E/712.gif)
へたっぴだけど、下の絵で説明しましょう。
猫は普通尻尾で意思表示しております。
獲物を目にすると尻尾はピンと後ろに伸び、緊張するとビビビと細かく動きます。
機嫌のいいときは尻尾を上にあげて先が曲がるのですが(1)、キキの尻尾は普通よりもぐいっと曲がって輪っかになっていた(2)。
尻尾が輪っかになったのは初めて。
キキちゃん、ママに会えてすっごく嬉しかったんだよね?
顔と声には出さないけど、尻尾でだしてたんだ!
それからの二匹はまた以前のように。
ミミはまた息子の椅子の上で寝るようになったし、キキもまた私のベッドの上でお昼ねするようになった。
食べなかった猫缶も、私が帰ってくればまた食べるようになって、キキは朝ママを起こしに来る。
これですべて、めでたしめでたし!
といきたいところだけど・・・・・・
ミミが獲物を置いたという、私のベッドを見てぎょえ~っ!![](/emoji/E/432.gif)
べ、ベッドが血まみれ・・・・・・・・
なんと、大量の血が染み込んで、ベッドカバーはもう使えない状態。
掛け布団も少し血がついてしまっていて、帰ってきたその日に早速洗濯となりました(うううっ!)
いくらなんでも、ありゃないだろ?
何であんな血だらけでほっとくんだよっ!
動物+血=病気 てな方程式が頭に浮かばんのかね、ダンナの頭には?
ベッドカバーは即刻廃棄処分にしましたよ。
ダンナのあほーっ!
![ミミ 暑いよ~](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50645b5025441fb101072b925de1fa4e/1281601659)
36度まで上がった7月。猫饅頭になってしまったミミ
![キキ ここ気持ちいい~](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50645b5025441fb101072b925de1fa4e/1281601695)
家の中が涼しいとわかって、いつもの顔隠しポーズですやすやなキキ
なにせ、 猫の気持ちなんかちっともわからないダンナに後を任せなけりゃいけなかったので、心配で心配で・・・
![](/emoji/V/438.gif)
ダンナが仕事に言ってる間はほったらかしなわけだし、ご飯だってちゃんとそれぞれに合うようにあげられるとは到底思えない。
もしかして、パパのお粗末なお世話に愛想をつかして家出でもされたらと、はっきりいって飛行機に乗るのも気乗りがしなかったほど。
言い換えれば、それほどママのお世話は猫たちにとって天国だったということ。
出発の日も、猫たちは私がいなくなるなんて夢にも思わずに普通の日課で、後ろ髪を引かれるような思いで出かけたんですが・・・・・・
やっぱりパパから想像したとおりのメールが来ました。
ミミはいつもと変わらない生活で、どこにも変化は見られない。
ふんふん、やっぱりね。
ミミの頭の中はご飯だけだから、お世話係りが変わってもご飯さえあれば幸せなんです。
しかし・・・・・・
やっぱりキキに問題が出た。
朝の6時、いつものようにテラスのドアから入ってきて、そこにいたダンナを無視して2階の寝室にママを起こしにきたキキ。
ベッドが空っぽで、ママの姿がどこにも見えないのに気がついて、悲しそうだったらしい。
その後も食欲がなく、ママがいなくなったのが相当こたえているようだと書いてきたけど、これはダンナがキキの食習慣を知らないからなのよね。
ミミはキャットフード一筋だから簡単だけど、キキは食事には手がかかり、私も苦労してるくらい。
猫缶を食べなくなったと心配するメールがくるので、アドバイスを書いてはみたけど、やっぱりダンナには無理だった。
そしてそのうち、猫たちは息子と私がもう帰ってこないのだと思ったよう。
私のベッドで寝ていたキキはダンナのベッドや居間のソファー(ダンナがPCをする)で寝るようになり、息子の部屋の椅子に丸まっていたミミは私のベッドの上で寝るようになったとか(なんでだ?)
ついでに獲物を私のベッドの上に持ってくるんだとか(え~、いやだなあ)
キキは特に人間のそばで寝たがるから、唯一残ってるパパのそばに行ったんですが、これで大喜びしたのは、自称猫パパのダンナ。
ママの代わりだとも知らないで(爆)
![](/emoji/E/759.gif)
そしてドキドキの帰独日。
ミミが寝ている居間に入ったら、猫の木の上からじっと見つめてくるミミ。
『おっ、ママを覚えてるようだ!』
そのまま猫の木まで歩いていって、ミミに顔を近づけたら、ミミも顔を近づけてくる。
『あれ、もしかしてママ帰ってきたの?』
で・・・・・・それでおしまい(ガクッ)
なんだか、拍子抜けするご対面だった
![](/emoji/E/537.gif)
犬なら振り千切れるくらい尻尾を振って飛び掛ってくるからすっごくよくわかるけど、猫はそういう表現が一切ないんですよね。
クールなキキとのご対面も、声なし、動作なし、感激なし。
なんか、ママなんかいてもいなくても同じなのかなあ・・・と落ち込んでしまった
![](/emoji/E/713.gif)
が、ふと目にしたキキの尻尾でご機嫌はまたぐぐぐっと上向きに
![](/emoji/E/712.gif)
へたっぴだけど、下の絵で説明しましょう。
猫は普通尻尾で意思表示しております。
獲物を目にすると尻尾はピンと後ろに伸び、緊張するとビビビと細かく動きます。
機嫌のいいときは尻尾を上にあげて先が曲がるのですが(1)、キキの尻尾は普通よりもぐいっと曲がって輪っかになっていた(2)。
尻尾が輪っかになったのは初めて。
キキちゃん、ママに会えてすっごく嬉しかったんだよね?
顔と声には出さないけど、尻尾でだしてたんだ!
それからの二匹はまた以前のように。
ミミはまた息子の椅子の上で寝るようになったし、キキもまた私のベッドの上でお昼ねするようになった。
食べなかった猫缶も、私が帰ってくればまた食べるようになって、キキは朝ママを起こしに来る。
これですべて、めでたしめでたし!
といきたいところだけど・・・・・・
ミミが獲物を置いたという、私のベッドを見てぎょえ~っ!
![](/emoji/E/432.gif)
べ、ベッドが血まみれ・・・・・・・・
なんと、大量の血が染み込んで、ベッドカバーはもう使えない状態。
掛け布団も少し血がついてしまっていて、帰ってきたその日に早速洗濯となりました(うううっ!)
いくらなんでも、ありゃないだろ?
何であんな血だらけでほっとくんだよっ!
動物+血=病気 てな方程式が頭に浮かばんのかね、ダンナの頭には?
ベッドカバーは即刻廃棄処分にしましたよ。
ダンナのあほーっ!
36度まで上がった7月。猫饅頭になってしまったミミ
家の中が涼しいとわかって、いつもの顔隠しポーズですやすやなキキ
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
1ヶ月の猫休暇が終わり、フレッシュになってドイツに戻ってきました。
帰ってきて早々、明け方の3時や5時に猫に起こされとります。
帰国中は朝の6時からセミと暑さに悩まされはしたけど、夜中に起きなくてもいい分だけ楽だったなあ・・・・・・
それはともかく、帰ってきて早々ダンナが教えてくれたのですが、週末はStadtfest(市の祭り)が行われるとのこと。
今年はお祭り10周年記念で、開会式のある金曜日に市から無料ビールが市民に振舞われるとあって、ダンナはやる気満々のご様子。
18時半から始まったお祭りの行列にダンナが愛用のカメラを抱えて出かけた後、少し遅れて私も行列見学に出かけました。小さな町だから行列もたいしたことないけど、行列の後に振舞われる無料ビールのせいかどうか、相当の人出でありました。
そのあとのお祭りの開会式で、市長がビヤ樽に蛇口をハンマーで打ち付ける儀式が執り行われ、ついに無料ビールの時間の始まり始まり~
市民に振舞われたこの無料ビール、なんと45分間飲み放題で、ステージに置かれた樽の他に2つの無料スタンドに市民が殺到!![](/emoji/V/60.gif)
![](/emoji/V/60.gif)
![](/emoji/V/60.gif)
ダンナと私がそれぞれ無料ビールを手に入れたあと、たった2杯で満足するはずのないダンナはジョッキを空にしてスタンドへ向かう。
当然他の市民も同じことを考えるので、スタンドの前は人、人、人。
次から次へとくる注文で、スタンドの中は大忙しであります。
1回目のジョッキを私の分も空にしたダンナは、スタンドから2回目のジョッキを二つ手に持って帰ってくる。私はちょびっとしか飲めないので、ビールはほとんど全部ダンナのお腹の中へ。
2回目が空になったら今度は3度目のジョッキ(また二つ)を取りにいく、超厚かましい男です。
この無料ビール、後で請求書が来たら市の会計係が泣くんじゃないかと思うほど、無料スタンドは大盛況でした。しかし、ここまで大盛況となると、税金を払ってるほうは心配になってくる。
この無料ビール、元をただせば我々の税金だからね。
・・・・・・だからかな?
ダンナは7杯目のビールを飲み干した![](/emoji/V/437.gif)
このジョッキ、500mlの大きさだから3.5lを一気に飲んだことになる。
その後、200mlくらい恩恵に預かった私は家に帰ったけど、ダンナは友達とともにステージの音楽を堪能することに。
あんまり遅いから、ダンナの帰りを待たずに寝てしまったのですが、この後でえらいことが待ち受けていた!
あんまりなお話なので、追記に隠してあります。
帰ってきて早々、明け方の3時や5時に猫に起こされとります。
帰国中は朝の6時からセミと暑さに悩まされはしたけど、夜中に起きなくてもいい分だけ楽だったなあ・・・・・・
それはともかく、帰ってきて早々ダンナが教えてくれたのですが、週末はStadtfest(市の祭り)が行われるとのこと。
今年はお祭り10周年記念で、開会式のある金曜日に市から無料ビールが市民に振舞われるとあって、ダンナはやる気満々のご様子。
18時半から始まったお祭りの行列にダンナが愛用のカメラを抱えて出かけた後、少し遅れて私も行列見学に出かけました。小さな町だから行列もたいしたことないけど、行列の後に振舞われる無料ビールのせいかどうか、相当の人出でありました。
そのあとのお祭りの開会式で、市長がビヤ樽に蛇口をハンマーで打ち付ける儀式が執り行われ、ついに無料ビールの時間の始まり始まり~
市民に振舞われたこの無料ビール、なんと45分間飲み放題で、ステージに置かれた樽の他に2つの無料スタンドに市民が殺到!
![](/emoji/V/60.gif)
![](/emoji/V/60.gif)
![](/emoji/V/60.gif)
ダンナと私がそれぞれ無料ビールを手に入れたあと、たった2杯で満足するはずのないダンナはジョッキを空にしてスタンドへ向かう。
当然他の市民も同じことを考えるので、スタンドの前は人、人、人。
次から次へとくる注文で、スタンドの中は大忙しであります。
1回目のジョッキを私の分も空にしたダンナは、スタンドから2回目のジョッキを二つ手に持って帰ってくる。私はちょびっとしか飲めないので、ビールはほとんど全部ダンナのお腹の中へ。
2回目が空になったら今度は3度目のジョッキ(また二つ)を取りにいく、超厚かましい男です。
この無料ビール、後で請求書が来たら市の会計係が泣くんじゃないかと思うほど、無料スタンドは大盛況でした。しかし、ここまで大盛況となると、税金を払ってるほうは心配になってくる。
この無料ビール、元をただせば我々の税金だからね。
・・・・・・だからかな?
ダンナは7杯目のビールを飲み干した
![](/emoji/V/437.gif)
このジョッキ、500mlの大きさだから3.5lを一気に飲んだことになる。
その後、200mlくらい恩恵に預かった私は家に帰ったけど、ダンナは友達とともにステージの音楽を堪能することに。
あんまり遅いから、ダンナの帰りを待たずに寝てしまったのですが、この後でえらいことが待ち受けていた!
あんまりなお話なので、追記に隠してあります。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
実家の団地の話なんですが、夏は毎日セミ地獄になるんです。
団地の建物に囲まれるようにして結構大きい公園があるんですが、この公園が夏はセミの楽園と化して、すごい数のセミが一斉に、短い一生を謳歌しとります。
いったいどれだけのセミが暮らしてるのかわかりませんが、何万匹という数なんじゃないかしらん。
セミは幼虫の姿のまま何年も地下で生活し、中には10年以上も地下生活をする種類もいます。
そして晴れて地上に這い出てきてからの寿命は、1ヶ月ほど。
毎日夕方になると地下から穴を掘って這い出てきて、近くの木によじ登って羽化を待ちます。
羽化に時間がかかるので、夜に這い出てくるらしい。
でですね、夕方に公園を歩くと、方向を誤ったセミの幼虫が公園の道を横断してたりするんですが、お昼に公園を歩くとそこらじゅうの木に幼虫の抜け殻が何個もぶらさがってる。
中にはひとつの枝に何匹も重なり合って、これぞまさしくセミの鈴なり。
地面には幼虫が出てきた穴が無数に散らばり、どの木にも抜け殻がたくさんぶら下がってる状態だから、ちょっとやそっとの数ではないのは子供でもわかる。
そしてその数を実感するのが朝6時。
夏は当然窓を開けて寝てるわけですが、朝のセミのお勤めが6時前から始まるんだから、たまったもんじゃない。
何万匹いるんだかわからない数のセミがいっせいに鳴き始めると、テレビの音も聞こえないという音量なんだから、朝の安眠なんてできるわけがない!
あまりの暑さと騒音で毎朝6時前におこされてましたが、そのうちにセミ騒音対策を思いついた。
耳栓すりゃ、どんなにうるさくても聞こえないはず、と思いついた私の騒音対策とは・・・・・・
枕をふたつ使って、枕で耳をふさいで寝てみた(笑)
つまり、枕で頭をサンドイッチしたの(爆)
いや~、これは結構効果がありました。
タオルケットを耳に当ててみたけど、こちらは生地が薄い分だけ効果が弱い。
本当の耳栓ならばっちりだけど、セミの騒音で困ってる人で耳栓を持ってない人は枕で試してみて(笑)
しかし、18階の家でこうなんだから、1階の家なんて想像を絶する音量なんじゃないかしら。
バス停に行くにはいつも公園を抜けていくんですが、朝は建物を出たとたんに鼓膜が破れるんじゃないかと思うほどのセミの音!
まじ、耳に指を突っ込んで歩かなきゃ、鼓膜に異変がおこりそうなほどなんです。
1階の家は毎朝このボリュームを聞かされてるなんて、耐えられないだろうなあ・・・
ヘッドフォンのボリュームを大きくして音楽を聴いていると聴力が悪くなるといわれますが、セミの鳴き声でも聴力が弱くなりそうですよ。
ここまでくると、これはセミの暴力といえる!
同じようなセミ地獄を味わっている皆さん、耳栓がないところは枕のサンドイッチを試してみてね。
そうそいう、せっかくだからセミの写真やビデオも撮ったんですが、自分のPCじゃないので加工はドイツに帰ってからになります。そのときはセミの話題第二段として報告しますね。
さてさて、買出しもおわり、ただいま詰め込み作業中です。
出発は4日の夜。
スーツケースは30kgまでOKなので、今年は楽チン。
ドイツに帰るとまた猫のお世話と寝不足が待ってるかも知れないけど、セミ地獄から開放されるのはマジで嬉しい。
キキちゃん、ママを覚えてるかな~?
ちょっと不安だ・・・
団地の建物に囲まれるようにして結構大きい公園があるんですが、この公園が夏はセミの楽園と化して、すごい数のセミが一斉に、短い一生を謳歌しとります。
いったいどれだけのセミが暮らしてるのかわかりませんが、何万匹という数なんじゃないかしらん。
セミは幼虫の姿のまま何年も地下で生活し、中には10年以上も地下生活をする種類もいます。
そして晴れて地上に這い出てきてからの寿命は、1ヶ月ほど。
毎日夕方になると地下から穴を掘って這い出てきて、近くの木によじ登って羽化を待ちます。
羽化に時間がかかるので、夜に這い出てくるらしい。
でですね、夕方に公園を歩くと、方向を誤ったセミの幼虫が公園の道を横断してたりするんですが、お昼に公園を歩くとそこらじゅうの木に幼虫の抜け殻が何個もぶらさがってる。
中にはひとつの枝に何匹も重なり合って、これぞまさしくセミの鈴なり。
地面には幼虫が出てきた穴が無数に散らばり、どの木にも抜け殻がたくさんぶら下がってる状態だから、ちょっとやそっとの数ではないのは子供でもわかる。
そしてその数を実感するのが朝6時。
夏は当然窓を開けて寝てるわけですが、朝のセミのお勤めが6時前から始まるんだから、たまったもんじゃない。
何万匹いるんだかわからない数のセミがいっせいに鳴き始めると、テレビの音も聞こえないという音量なんだから、朝の安眠なんてできるわけがない!
あまりの暑さと騒音で毎朝6時前におこされてましたが、そのうちにセミ騒音対策を思いついた。
耳栓すりゃ、どんなにうるさくても聞こえないはず、と思いついた私の騒音対策とは・・・・・・
枕をふたつ使って、枕で耳をふさいで寝てみた(笑)
つまり、枕で頭をサンドイッチしたの(爆)
いや~、これは結構効果がありました。
タオルケットを耳に当ててみたけど、こちらは生地が薄い分だけ効果が弱い。
本当の耳栓ならばっちりだけど、セミの騒音で困ってる人で耳栓を持ってない人は枕で試してみて(笑)
しかし、18階の家でこうなんだから、1階の家なんて想像を絶する音量なんじゃないかしら。
バス停に行くにはいつも公園を抜けていくんですが、朝は建物を出たとたんに鼓膜が破れるんじゃないかと思うほどのセミの音!
まじ、耳に指を突っ込んで歩かなきゃ、鼓膜に異変がおこりそうなほどなんです。
1階の家は毎朝このボリュームを聞かされてるなんて、耐えられないだろうなあ・・・
ヘッドフォンのボリュームを大きくして音楽を聴いていると聴力が悪くなるといわれますが、セミの鳴き声でも聴力が弱くなりそうですよ。
ここまでくると、これはセミの暴力といえる!
同じようなセミ地獄を味わっている皆さん、耳栓がないところは枕のサンドイッチを試してみてね。
そうそいう、せっかくだからセミの写真やビデオも撮ったんですが、自分のPCじゃないので加工はドイツに帰ってからになります。そのときはセミの話題第二段として報告しますね。
さてさて、買出しもおわり、ただいま詰め込み作業中です。
出発は4日の夜。
スーツケースは30kgまでOKなので、今年は楽チン。
ドイツに帰るとまた猫のお世話と寝不足が待ってるかも知れないけど、セミ地獄から開放されるのはマジで嬉しい。
キキちゃん、ママを覚えてるかな~?
ちょっと不安だ・・・
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
お久しぶりというか、まだ生きておりますー
日本に来てはや3週間、最初はブログの更新を考えていたんですけどね・・・
帰国後すぐに海外旅行にでかけて、帰ってきたら日本の暑いことといったら!
あまりに暑すぎて、なーんにもする気がなくなっちゃいました(^^;)
ドイツなら外気と太陽光さえ遮断すれば家の中は冷っこーいけど、日本はエアコンなしではいられない家がたんまり。実家は風がしょっちゅう吹くからいいけれど、風もこない家は灼熱地獄ですよね?
ほかの家から見たら天国みたいな実家でも、朝の6時から30度になるんだから、暑さでぐったりするのもわかろうというもの。
日本にお住まいの皆さん、熱中症予防には水だけではなく塩分が必要だそうなので、スポーツドリンクか水と塩分の補給を忘れずにがんばってくださいね!
ドイツは今暖かいというより寒いくらいのようですね。
夏に長袖を着るのもちょっと・・・
でも、暑さでぐったりぎみだった聞耳姉妹にとっては嬉しいかもね![](/emoji/E/767.gif)
日本に来てはや3週間、最初はブログの更新を考えていたんですけどね・・・
帰国後すぐに海外旅行にでかけて、帰ってきたら日本の暑いことといったら!
あまりに暑すぎて、なーんにもする気がなくなっちゃいました(^^;)
ドイツなら外気と太陽光さえ遮断すれば家の中は冷っこーいけど、日本はエアコンなしではいられない家がたんまり。実家は風がしょっちゅう吹くからいいけれど、風もこない家は灼熱地獄ですよね?
ほかの家から見たら天国みたいな実家でも、朝の6時から30度になるんだから、暑さでぐったりするのもわかろうというもの。
日本にお住まいの皆さん、熱中症予防には水だけではなく塩分が必要だそうなので、スポーツドリンクか水と塩分の補給を忘れずにがんばってくださいね!
ドイツは今暖かいというより寒いくらいのようですね。
夏に長袖を着るのもちょっと・・・
でも、暑さでぐったりぎみだった聞耳姉妹にとっては嬉しいかもね
![](/emoji/E/767.gif)
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
![にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ](http://overseas.blogmura.com/germany/img/germany125_41_z_cat.gif)
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
![ジモモ フランクフルト](http://frankfurt.jimomo.jp/images/blog/vote_frankfurt.png)
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
![ヨーロッパ在住の日本人によるブログ](http://www.europe-color.net/common/img/rankingcode_bnr/88-31.gif)
著作権について
![Creative Commons License](http://i.creativecommons.org/l/by-nc-sa/2.1/jp/88x31.png)
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
![おじゃもみ亭 バナー](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50645b5025441fb101072b925de1fa4e/1269087195)
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村