旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
2025/02/02 (Sun)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
2012/07/08 (Sun)
花盛りの季節
ドイツも花盛りの季節になりましたね。
今なら、アルプスもお花畑になってるんですよ。
もう1か月7月が続かないかなあ・・・
9月には秋になってしまうっていうのは、やっぱり気分が滅入る。
うちの庭には、ドイツではほとんど見かけないツユクサがあります。
ある家の裏庭に咲いていたのを、10数年前に種だけ取ってきたんですが、さすが雑草というか、毎年花壇がツユクサに埋め尽くされます。
日本では自然が少なくなって、ツユクサを見かけることもなくなってきましたが、昔はどこにでも咲いてましたよね?
今の子供たちは、ツユクサなんて知らないのかもしれません。
うーん、それって寂しいなあ・・・
ツユクサは過去記事に写真を載せているんですが、今回初めて気が付いたことがあります。
花の真ん中をよく見ると、可愛い黄色いお花が見えるんですよ。
下の写真を拡大して見てくださいな。
可愛いですよ~
調べたところ、これはオシベが退化したもので、オシベの機能はありません。
花によってはここから蜜を出すものがあるそうですが、ツユクサにはその機能はないようです。
でも、無くならずにまだあるということは、何かの役に立ってるのかしら・・・?
それからカスミソウ。
花屋では少量を花束に付けているので分かりませんが、実はカスミソウってものすごく臭いんですよ。
庭に大きなカスミソウの株があって、毎年大量の枝と花を付けるので、一度居間に飾ったことがあるんですが、臭くって居間にいられないくらい!
可憐で綺麗な花なのに、花のスカンクだなんて・・・
飾るなら、他の花の付け合せで少量にしておきましょうね。
それでは、花が終わってしまう前に庭のお花の写真を載せておきます。
クリックすると拡大して、もっとクリアに見えます。
未だに名前が分からない花があるんですが、誰か知らないかしらん・・・
おまけにブラックベリーの花もつけときます。
野生の花は白いですが、ピンク色の品種もあります。
写真のは、他の家の庭から顔をだしていたやつです。
現在はだんだん実が黒くなってきている最中で、8月には真っ黒になります。
雑草のようにたくましく、森や畑や空き地に大きな茂みができますが、トゲがあるのでへたをするとひっかき傷だらけになっちゃいます。
でも、甘いし美味しいので、ケーキやジャムなどに最高です。
なんといっても、野生だからタダなのがいいですね~
今なら、アルプスもお花畑になってるんですよ。
もう1か月7月が続かないかなあ・・・
9月には秋になってしまうっていうのは、やっぱり気分が滅入る。
うちの庭には、ドイツではほとんど見かけないツユクサがあります。
ある家の裏庭に咲いていたのを、10数年前に種だけ取ってきたんですが、さすが雑草というか、毎年花壇がツユクサに埋め尽くされます。
日本では自然が少なくなって、ツユクサを見かけることもなくなってきましたが、昔はどこにでも咲いてましたよね?
今の子供たちは、ツユクサなんて知らないのかもしれません。
うーん、それって寂しいなあ・・・
ツユクサは過去記事に写真を載せているんですが、今回初めて気が付いたことがあります。
花の真ん中をよく見ると、可愛い黄色いお花が見えるんですよ。
下の写真を拡大して見てくださいな。
可愛いですよ~
調べたところ、これはオシベが退化したもので、オシベの機能はありません。
花によってはここから蜜を出すものがあるそうですが、ツユクサにはその機能はないようです。
でも、無くならずにまだあるということは、何かの役に立ってるのかしら・・・?
それからカスミソウ。
花屋では少量を花束に付けているので分かりませんが、実はカスミソウってものすごく臭いんですよ。
庭に大きなカスミソウの株があって、毎年大量の枝と花を付けるので、一度居間に飾ったことがあるんですが、臭くって居間にいられないくらい!
可憐で綺麗な花なのに、花のスカンクだなんて・・・
飾るなら、他の花の付け合せで少量にしておきましょうね。
それでは、花が終わってしまう前に庭のお花の写真を載せておきます。
クリックすると拡大して、もっとクリアに見えます。
未だに名前が分からない花があるんですが、誰か知らないかしらん・・・
バラ | デイリリー |
デイリリー | コレオプシス |
カスミソウは花のスカンク | ? |
ヒナゲシ | オレガノ |
ムラサキツユクサ、高さは60cmくらい | ムラサキツユクサ |
ムラサキツユクサ | ツユクサ、よく見ると黄色いお花が~ |
スパティフラム | ? |
バラ | ? |
おまけにブラックベリーの花もつけときます。
野生の花は白いですが、ピンク色の品種もあります。
写真のは、他の家の庭から顔をだしていたやつです。
現在はだんだん実が黒くなってきている最中で、8月には真っ黒になります。
雑草のようにたくましく、森や畑や空き地に大きな茂みができますが、トゲがあるのでへたをするとひっかき傷だらけになっちゃいます。
でも、甘いし美味しいので、ケーキやジャムなどに最高です。
なんといっても、野生だからタダなのがいいですね~
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
著作権について
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
No Title
ツユクサは知っているけど、黄色い小さな花がついているとは知りませんでした~
ああ~、どこかで見つけたら確認したいぃ~
ムラサキツユクサって花びらは薄い紫なのですか?真ん中のお花も可愛いですね~
オレガノってイタリア料理に使うけど、こんなお花だったのですね~
くろろさんのお宅はお花がいっぱいで素敵ですね
ラーダさんへ
街中ではツユクサなんて見かけることもなくなってしまったけど、どこかにお出かけした時にでも探してみてくださいな。
けっこう感動物かもですよ~
ムラサキツユクサの花は3種類ほどあって、赤紫、青紫、白紫です。
この花も花芯にヒゲが付いていてきれいですよ~
ツユクサはいかにも雑草だけど、ムラサキツユクサは60cnほどの背丈になって花壇にも映えます。
オレガノの花もきれいでしょ?
バルコニーでハーブの花を咲かせると、一石二鳥かもです。
庭があるといろんな花を咲かせることはできますが、雑草取りがねえ・・・
芝生もしょっちゅう気を付けていないと雑草だらけになっちゃうので、ガーデニングは腰に辛い趣味ですよ~