旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
カテゴリー「今日のドイツの話題」の記事一覧
- 2024.11.21 [PR]
- 2016.02.06 Senioren Fasching お年寄りのカーニバル
- 2016.01.20 最高気温が-5℃、寒いっ!
- 2015.01.05 ネズミ逮捕劇と市の新年のレセプション
- 2015.01.01 年末に急に降った雪は積雪11cm~
- 2014.12.15 今年のクリスマスマーケットは大黒字~\(^ ^)/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
ドイツはただいまカーニバル真っ最中です!
あちこちでカーニバルの室内の催し物が行われ、土曜、日曜、月曜はカーニバルのパレードにたくさんの人が出かけていきます。
私の所属しているスポーツクラブでは、毎年市が主催するお年寄りのためのクリスマスパーティーやカーニバルでダンスを披露していますが、今年もダンスを披露してきました。
入場料の3ユーロにはお茶かコーヒーにクレッペル(ベルリーナー・プファンクーヘン)かハムパン、またはチーズパンが含まれています。
会場では市内に住む老若男女の出演者がコメディーやダンスなどを披露しますが、何といっても人気があるのは幼稚園児のダンス。
可愛らしい子供たちが登場するだけで微笑ましい。
市長さんは会場の女性全員にいい香りのする白バラを配りました。
でも出番が真ん中だったので、最後まで会場にいたらバラがへたれてきた。
萎れちゃうかと心配したけど、家に帰ってから茎の先を切り、水に入れたら元気が出てきて、花も開いてきました♪
日曜日はフランクフルトなどの町、ローゼンモンタークの月曜日はケルンやマインツ、デュッセルドルフで大きなパレードがありますが、人がたくさん集まるのでテロの警戒も十分してください。
パリのテロ以降、駅や空港では大きな銃を方から下げる警官を見かけるようになりましたが、大勢の人が集まるカーニバルはテロには格好の場所です。
警察も人数を増やして警戒すると思うけど、パレードを見るときは人が少なめの道路で見てくださいね。
あちこちでカーニバルの室内の催し物が行われ、土曜、日曜、月曜はカーニバルのパレードにたくさんの人が出かけていきます。
私の所属しているスポーツクラブでは、毎年市が主催するお年寄りのためのクリスマスパーティーやカーニバルでダンスを披露していますが、今年もダンスを披露してきました。
入場料の3ユーロにはお茶かコーヒーにクレッペル(ベルリーナー・プファンクーヘン)かハムパン、またはチーズパンが含まれています。
Von Karl Gruber - Eigenes Werk, CC BY-SA 3.0 at, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=18200219(Wikipedia より)
会場では市内に住む老若男女の出演者がコメディーやダンスなどを披露しますが、何といっても人気があるのは幼稚園児のダンス。
可愛らしい子供たちが登場するだけで微笑ましい。
会場は仮装した人、してない人で満員です
カーニバルにつきものののプリンスとプリンセスと、ユニフォームの子供たち
ウェスタンの音楽に合わせて踊る幼稚園児たち(両脇は先生)
カーニバルクラブの子供たち
ふふふ、私たちの小人ダンス~
市長さんは可愛いライオンで登場です
市長さんと記念写真。後で新聞に載りましたよ!
出場者全員に配られるプレッツェル(2つ入ってたのに、一つ息子に食べられた)
市長さんは会場の女性全員にいい香りのする白バラを配りました。
でも出番が真ん中だったので、最後まで会場にいたらバラがへたれてきた。
萎れちゃうかと心配したけど、家に帰ってから茎の先を切り、水に入れたら元気が出てきて、花も開いてきました♪
日曜日はフランクフルトなどの町、ローゼンモンタークの月曜日はケルンやマインツ、デュッセルドルフで大きなパレードがありますが、人がたくさん集まるのでテロの警戒も十分してください。
パリのテロ以降、駅や空港では大きな銃を方から下げる警官を見かけるようになりましたが、大勢の人が集まるカーニバルはテロには格好の場所です。
警察も人数を増やして警戒すると思うけど、パレードを見るときは人が少なめの道路で見てくださいね。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
休止開けの第一声は「寒いっ!」であります。
それほど寒くならないうちの町でさえ、月曜日の朝は-7℃、お昼も-5℃止まり。
夜は-10℃まで下がりました。
先週は雪も降り、いよいよ本格的な冬に入ったと思ったけど、寒すぎる!
猫さえも、寒すぎて家に籠るくらいでっせ。
当然人間だって外に出たくない。
でも仕事に行かなきゃならないし、買い物にも行かなきゃならない( ノД`)シ
まあ、これからまた寒さが緩くなるらしいですがね。
スカンジナビアに住んでなくてよかったよ。
北緯が高くなると、朝は10時にならないと明るくならないし、お昼の3時にまた暗くなっちゃうもんね。
去年は、そろそろブログを再開しようかと思ったころにいつも忙しくなってしまい、結局できずじまいでした。
日本からのお客人も2回あったし、3月にはまたもやお客人が来ます。
お客人はただ来るんじゃなくて、ここで旅行に行ったりするから、プラン立てるのにも時間要るんだよね~
それに加えて、予定外の旅行までしたもんだから、結構忙しい日々が続きました。
旅行記が結構たまっているので、ぼちぼちアップしていこうと思います。
とはいえ、頻繁に更新できるかどうか不明ですので、気長にお付き合いいただきましょう。
ところで、メディアばかりか政治家までコメントしたSmap 騒動は、本人たちの関与しないところで大きく動きましたね。
所属事務所の取締役の解任を求めるネット署名運動は、グループのメンバーに迷惑がかからないようにと、署名1万人を来えたところで終了しましたが、すでにメディアに取り上げられたから目的は達成したでしょう。
しかし、世間をここまで動かしたsmap って、すごいグループです。
これほどの芸能人は、もう出てこないかもですね。
それほど寒くならないうちの町でさえ、月曜日の朝は-7℃、お昼も-5℃止まり。
夜は-10℃まで下がりました。
先週は雪も降り、いよいよ本格的な冬に入ったと思ったけど、寒すぎる!
猫さえも、寒すぎて家に籠るくらいでっせ。
当然人間だって外に出たくない。
でも仕事に行かなきゃならないし、買い物にも行かなきゃならない( ノД`)シ
まあ、これからまた寒さが緩くなるらしいですがね。
スカンジナビアに住んでなくてよかったよ。
北緯が高くなると、朝は10時にならないと明るくならないし、お昼の3時にまた暗くなっちゃうもんね。
去年は、そろそろブログを再開しようかと思ったころにいつも忙しくなってしまい、結局できずじまいでした。
日本からのお客人も2回あったし、3月にはまたもやお客人が来ます。
お客人はただ来るんじゃなくて、ここで旅行に行ったりするから、プラン立てるのにも時間要るんだよね~
それに加えて、予定外の旅行までしたもんだから、結構忙しい日々が続きました。
旅行記が結構たまっているので、ぼちぼちアップしていこうと思います。
とはいえ、頻繁に更新できるかどうか不明ですので、気長にお付き合いいただきましょう。
ところで、メディアばかりか政治家までコメントしたSmap 騒動は、本人たちの関与しないところで大きく動きましたね。
所属事務所の取締役の解任を求めるネット署名運動は、グループのメンバーに迷惑がかからないようにと、署名1万人を来えたところで終了しましたが、すでにメディアに取り上げられたから目的は達成したでしょう。
しかし、世間をここまで動かしたsmap って、すごいグループです。
これほどの芸能人は、もう出てこないかもですね。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
ちと遅いですが、あけましておめでとうございます。
のんびり更新は変わりませんが、今年も情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
去年は「D-Addicts のトレント閉鎖で、利用者が全員お引越し」の記事に1000人以上の訪問がありまして、現在も記録を更新中です。
この関係の記事を書いたのがうちだけだったので、どこの検索マシンでもうちのブログがトップページに来たせいですね。
でも、その中でもヤフーの検索率がダントツでした。
日本でもあのサイトを利用していた人が相当いたんですね~
しかし、これでよ~くわかりましたよ、あのサイトを利用していた人の数が。
ところで、去年の暮れに起こったネズミ騒動の続きを報告します。
地下室に籠ったネズミを発見するために小型カメラを設置し、ネズミがどこを巣にしていたか確定しました。部屋の角に丸めて立てかけておいた古い絨毯の中に入り込んでました。
息子がライトで絨毯の中を照らすと、いたそうです。
さっそく小さなネズミ捕獲機にチョコを仕掛け、待つこと3日で逮捕いたしました。
しかし、その頃には外が大雪で真っ白だったため、外に逃がせば死んでしまうと、息子が半透明の蓋つきバケツの中にネズミを入れてしばらく飼うことになったんですが・・・
不幸はネズミが逮捕されたその日のうちに起こってしまった!
「ネズミ取りに入った時に記念撮影しとけばよかったな~」と言うと、やめりゃいいのに息子がバケツの蓋を外してネズミを捕まえようとしたところ、隙を見てネズミがバケツから脱走!
「あああ~っ!」の私の悲鳴と共に、今度はネズミ in 居間になってしまった
またもや振り出しに戻ってしまったので、今度はネズミセンサーのミミに召集をかけました。
当日と翌日は何の反応も示さなかったミミですが、ついにセンサーの針がビビビーンと動いた!
サイドボードの前に座りこむミミ。
ということは・・・・・
ネズミはでかい家具の後ろだってことで、これは捕まえるのが相当難しそうだな~
と思ったんですが、
翌日の朝、ネズミがサイドボードの前で死亡しているのを息子が発見しました。
どうも、ミミがネズミを確保したみたいです。
でもって、そのままちょいと格闘したようで、その場所が殺ネズミ現場になっておりました。
捕まえた後は逃がしてやるつもりだったので残念な結果になってしまいましたが、ネズミ問題が早目に解決したのは助かった。
今度からは、ネコが帰ってきたときの持ち物検査をもっと徹底しなければ!
ということで、お次は新年会の話題です。
新年会と言っても、市が元旦に開催した新年のレセプションです。
このレセプションは市営のホールや体育館で行われ、市民が招待されます。
夕方に始まりますが、訪れた市民を一人一人市長が握手で迎えた後、市長の挨拶で開幕しますが、市長の話の内容は、市が去年どんなことをしてどれだけの税金を使ったか、今年はどんな計画があってどんなことをするか、などを1時間くらい話た後、バンドが音楽を始めてパーティーとなります。
パーティーと言っても食べ物はパンだけですが、ビール、ワイン、スパークリングワイン、ソフトドリンク類が飲み放題となるので、たくさんの市民が出席します。
知り合いや友人を見かけて歓談する人が多く、市民の社交の場でもあります。
私ももレセプションに参加しましたが、ホールに入って驚いたのは、ヒュンダイのレーシングカーが置いてあったこと。
実は去年にヒュンダイがレーシングカー工場を町に作ったんですが、去年ドイツの何かで優勝したと市長が言ってたなあ(はっきり聞いてなかった)
現在の市長は20代から第2市長を務め、当時の市長の満期を受けて行われた選挙で難なく市長に選ばれたんですが、当時はおそらくドイツで一番若い市長だったと思う。
現在もたくさんの市民の支持を得ております。
毎年レセプションに出席する義理両親は、知り合いや友人を見つけて話に花を咲かせてました。
基本的に子供は会場には来ないのですが、今年は珍しくトルコ人家族を見かけました。が、市長の演説がなかなか終わらないので、そわそわしていた。
どうやら、タダで飲み食いできると聞いてきた模様です。
服装も普段着で、着飾った他の人たちの間ですごく浮いている。
子供たちも本当に飲食できるかどうか疑問に思ったようで、そのうち帰っていきました。
という私は、初めて行ったときはどんな所か知らなかったので、全くの普段着で出かけていき、恥をかきました。着飾った人たちの中で自分だけヨレヨレの格好でいるのは、相当きついっす。
でも、義理両親があまり気にしなかったので、そのまま長い事居りましたがね(^^;)
次回からキチンした格好で行くようになったのは勿論です。
のんびり更新は変わりませんが、今年も情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
去年は「D-Addicts のトレント閉鎖で、利用者が全員お引越し」の記事に1000人以上の訪問がありまして、現在も記録を更新中です。
この関係の記事を書いたのがうちだけだったので、どこの検索マシンでもうちのブログがトップページに来たせいですね。
でも、その中でもヤフーの検索率がダントツでした。
日本でもあのサイトを利用していた人が相当いたんですね~
しかし、これでよ~くわかりましたよ、あのサイトを利用していた人の数が。
ところで、去年の暮れに起こったネズミ騒動の続きを報告します。
地下室に籠ったネズミを発見するために小型カメラを設置し、ネズミがどこを巣にしていたか確定しました。部屋の角に丸めて立てかけておいた古い絨毯の中に入り込んでました。
息子がライトで絨毯の中を照らすと、いたそうです。
さっそく小さなネズミ捕獲機にチョコを仕掛け、待つこと3日で逮捕いたしました。
しかし、その頃には外が大雪で真っ白だったため、外に逃がせば死んでしまうと、息子が半透明の蓋つきバケツの中にネズミを入れてしばらく飼うことになったんですが・・・
これが逮捕されたネズミ
不幸はネズミが逮捕されたその日のうちに起こってしまった!
「ネズミ取りに入った時に記念撮影しとけばよかったな~」と言うと、やめりゃいいのに息子がバケツの蓋を外してネズミを捕まえようとしたところ、隙を見てネズミがバケツから脱走!
「あああ~っ!」の私の悲鳴と共に、今度はネズミ in 居間になってしまった
またもや振り出しに戻ってしまったので、今度はネズミセンサーのミミに召集をかけました。
当日と翌日は何の反応も示さなかったミミですが、ついにセンサーの針がビビビーンと動いた!
サイドボードの前に座りこむミミ。
ということは・・・・・
ネズミはでかい家具の後ろだってことで、これは捕まえるのが相当難しそうだな~
と思ったんですが、
翌日の朝、ネズミがサイドボードの前で死亡しているのを息子が発見しました。
どうも、ミミがネズミを確保したみたいです。
でもって、そのままちょいと格闘したようで、その場所が殺ネズミ現場になっておりました。
捕まえた後は逃がしてやるつもりだったので残念な結果になってしまいましたが、ネズミ問題が早目に解決したのは助かった。
今度からは、ネコが帰ってきたときの持ち物検査をもっと徹底しなければ!
ということで、お次は新年会の話題です。
新年会と言っても、市が元旦に開催した新年のレセプションです。
このレセプションは市営のホールや体育館で行われ、市民が招待されます。
夕方に始まりますが、訪れた市民を一人一人市長が握手で迎えた後、市長の挨拶で開幕しますが、市長の話の内容は、市が去年どんなことをしてどれだけの税金を使ったか、今年はどんな計画があってどんなことをするか、などを1時間くらい話た後、バンドが音楽を始めてパーティーとなります。
パーティーと言っても食べ物はパンだけですが、ビール、ワイン、スパークリングワイン、ソフトドリンク類が飲み放題となるので、たくさんの市民が出席します。
知り合いや友人を見かけて歓談する人が多く、市民の社交の場でもあります。
私ももレセプションに参加しましたが、ホールに入って驚いたのは、ヒュンダイのレーシングカーが置いてあったこと。
実は去年にヒュンダイがレーシングカー工場を町に作ったんですが、去年ドイツの何かで優勝したと市長が言ってたなあ(はっきり聞いてなかった)
ポーカルが乗っかったレーシングカー
現在の市長は20代から第2市長を務め、当時の市長の満期を受けて行われた選挙で難なく市長に選ばれたんですが、当時はおそらくドイツで一番若い市長だったと思う。
現在もたくさんの市民の支持を得ております。
若くとも政治家なので、演説は得意
何度もドイツの最優秀賞を取っている鼓笛隊と記念撮影
毎年レセプションに出席する義理両親は、知り合いや友人を見つけて話に花を咲かせてました。
基本的に子供は会場には来ないのですが、今年は珍しくトルコ人家族を見かけました。が、市長の演説がなかなか終わらないので、そわそわしていた。
どうやら、タダで飲み食いできると聞いてきた模様です。
服装も普段着で、着飾った他の人たちの間ですごく浮いている。
子供たちも本当に飲食できるかどうか疑問に思ったようで、そのうち帰っていきました。
という私は、初めて行ったときはどんな所か知らなかったので、全くの普段着で出かけていき、恥をかきました。着飾った人たちの中で自分だけヨレヨレの格好でいるのは、相当きついっす。
でも、義理両親があまり気にしなかったので、そのまま長い事居りましたがね(^^;)
次回からキチンした格好で行くようになったのは勿論です。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
日本の皆さん、すでに新年になっている地域の皆さん、あけましておめでとうございます。
クリスマスは全然白くなかったんですが、日曜日の朝から翌日の朝まで雪が降り続き、外が真っ白になりました。
こうなると猫たちも外出を諦めて家にいるしかなかったんですが、やっぱり家にいるだけじゃあストレスも溜まるだろうと、庭に猫道を作りました。
最初に雪かきしたときは積雪は8cmだったので、猫と一緒に移っている雪がもうちょっと高くなったところを想像していただければ、11cmになると思いま~す。
ところで、24日からずっと家にいるダンナが28日にフランクフルトに行くと言うので、1日券を買って、ダンナ、私、義理弟の順でフランクフルトに行ってきました。
なぜダンナが家にいるのかというと、勤務先の市役所が24日から元旦までずっと閉まってるから。
この時期は休暇をとる職員が多いため、いっそのこと市役所を閉めて節電しようと市長が決めたんだそうです。しかし、1週間以上も市役所が閉まると困る市民もいるんじゃないかと思うけど、今年も閉めたところを見ると、去年苦情はなかったんでしょう。
というわけで、電車で出発です。
各家の前の歩道はその家の責任なので、雪かきしてあるところやしてないところがあって歩きにくいけど、道路は除雪車が除雪と共に塩を撒いていくので、幹線やバス道は基本的に雪がないのがヨーロッパ。
だから、冬の北日本に旅行に行ったときには仰天しました。
町の中の道路が雪で真っ白で、車が滑りやしないかとヒヤヒヤし通しだった。
日本では道路に塩を撒いてはいけない理由でもあるんでしょうかねえ・・・
フランクフルトのような大都会では、歩行者天国で雪を見ることなんてありません。
平日でしたがすごい人出で、みんなショッピングに精を出していました。
あれから2日経ち、気温が上がって雪が溶けてきました。
日曜日の深夜には-8℃まで下がってたけど、今日の最低気温は1℃。
スーパーは今日の14時~15時に閉店しましたが、花火は順調に売れたようだし、気温と天気は何とか持ちそうなので、今夜もたくさん花火が見られそうです。
大晦日の夕食は毎年恒例のサーモンのキッシュを食べ、深夜にスパークリングワインを開けるのですが、今年は飲むのは私一人。
ダンナの群発性頭痛は未だに治らず、かえって発作の数が増えて、夜中に6~7回も酸素吸入器のお世話になりました。
お酒を飲むと血行が良くなって発作を誘発するので、今夜も禁酒です。
そうそう、今日は動物たちの災難の日でもありますね。
すごい数の花火が打ち上げられるから、森の中にも大きく響くはずだし、野生動物たちもパニックになるんじゃないかしら・・・
みんな、生き抜けよ~
それでは、今年はこれで書き納めです。
まだ新年になっていない地域の皆さん、良いお年をお迎えくださいね~
クリスマスは全然白くなかったんですが、日曜日の朝から翌日の朝まで雪が降り続き、外が真っ白になりました。
こうなると猫たちも外出を諦めて家にいるしかなかったんですが、やっぱり家にいるだけじゃあストレスも溜まるだろうと、庭に猫道を作りました。
やっと外に出られた~
しかし、大雪だニャ~
最初に雪かきしたときは積雪は8cmだったので、猫と一緒に移っている雪がもうちょっと高くなったところを想像していただければ、11cmになると思いま~す。
ところで、24日からずっと家にいるダンナが28日にフランクフルトに行くと言うので、1日券を買って、ダンナ、私、義理弟の順でフランクフルトに行ってきました。
なぜダンナが家にいるのかというと、勤務先の市役所が24日から元旦までずっと閉まってるから。
この時期は休暇をとる職員が多いため、いっそのこと市役所を閉めて節電しようと市長が決めたんだそうです。しかし、1週間以上も市役所が閉まると困る市民もいるんじゃないかと思うけど、今年も閉めたところを見ると、去年苦情はなかったんでしょう。
というわけで、電車で出発です。
各家の前の歩道はその家の責任なので、雪かきしてあるところやしてないところがあって歩きにくいけど、道路は除雪車が除雪と共に塩を撒いていくので、幹線やバス道は基本的に雪がないのがヨーロッパ。
だから、冬の北日本に旅行に行ったときには仰天しました。
町の中の道路が雪で真っ白で、車が滑りやしないかとヒヤヒヤし通しだった。
日本では道路に塩を撒いてはいけない理由でもあるんでしょうかねえ・・・
どこの町でもメイン道路は雪がないので、走りやすい
駅のホーム。緑色のが券売機で、駅の入り口はその右側
フランクフルトの繁華街には雪なんてほとんどない
フランクフルトのような大都会では、歩行者天国で雪を見ることなんてありません。
平日でしたがすごい人出で、みんなショッピングに精を出していました。
あれから2日経ち、気温が上がって雪が溶けてきました。
日曜日の深夜には-8℃まで下がってたけど、今日の最低気温は1℃。
スーパーは今日の14時~15時に閉店しましたが、花火は順調に売れたようだし、気温と天気は何とか持ちそうなので、今夜もたくさん花火が見られそうです。
大晦日の夕食は毎年恒例のサーモンのキッシュを食べ、深夜にスパークリングワインを開けるのですが、今年は飲むのは私一人。
ダンナの群発性頭痛は未だに治らず、かえって発作の数が増えて、夜中に6~7回も酸素吸入器のお世話になりました。
お酒を飲むと血行が良くなって発作を誘発するので、今夜も禁酒です。
そうそう、今日は動物たちの災難の日でもありますね。
すごい数の花火が打ち上げられるから、森の中にも大きく響くはずだし、野生動物たちもパニックになるんじゃないかしら・・・
みんな、生き抜けよ~
それでは、今年はこれで書き納めです。
まだ新年になっていない地域の皆さん、良いお年をお迎えくださいね~
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
毎年恒例の忙しい行事が終わり、テンプレをクリスマス仕様に改造し、ほっと一息ついたところです。
第1アドベントの週末にやってくるのは、クリスマスマーケットの日に生まれた息子の誕生日。
例年8人~10人分の食事を作ってますが、今年も8人来ました。
安売りだった冬のビール(Winterbier )を買っておいたら、舅がご機嫌で飲んでましたよ。
冬とはっきり書いてあるのに、本人はクリスマスビールだと言ってましたがね(^^;)
パーティーが土曜日だったので、日曜日は地元のクリスマスマーケット見学に出かけました。
が、カメラを持っていかなかったので、写真はなし。
いつも市の中央のマルクト広場に小さな動物園ができるんですが、今年は七面鳥も来ていて、おもしろかった。
2羽のオスの七面鳥が、そばにいた小さな子供の声に反応しまくってたんです。
小さな男の子が甲高い声で悲鳴のような声を上げると、2羽の七面鳥がそろって「クルクルクルクル」と鳴き声を上げる。
また男の子が声を上げると、また七面鳥が「クルクルクルクル」。
面白がった男の子がも一度声を上げるとまた「クルクルクルクル」。
どちらも終わりを知らないようで、「キャ~」「クルクルクル」が長い事続いてました。
あの男の子の声がメスの声に似ているんだろうか?と考えたけど、どうなんでしょ。
知っているのは、鳴き声を上げていた七面鳥のみですな・・・
他にはロバやウサギ、子牛にカンガルーまでいたけど、やっぱりクリスマスにはトナカイがいないとね。元気に柵に鼻をこすり付けてたけど、残念ながらあるのは2年前の写真のみ。
というわけで、2年前に寝ていたトナカイ君を持ってきました。
お次はラマ君です。
今年は新しくカンガルーが来たからか、実際には会場にいなかったんですが、なんせ今年の写真はないので、2年前のラマ君に登場してもらいました。
図書館では恒例の演奏会が開かれていました。
義妹のダンナが市民大学でギター講座を取っていて、そのグループの演奏会でしたが、写真はもちろん2年前の他のグループ。
図書館では同じく市民大学の写真コースや油絵コースの人たちの作品が飾られています。
天井からは大きなリースがつりさげられていて、雰囲気満点!
夜になれば雰囲気は最高潮!
でも、みんなの財布の紐は固く、賑わうのはフォードスタンドです。
アドベントが始まると、あちこちの町でクリスマスマーケットが開かれますが、その次の週末は私たちのマーケットでした。
1年間仕舞っておいた商品を取り出し、アクセサリーをもう一度きれいに磨き、準備をしなければなりません。今年はダンナがネパールに行ったので、例の物がメイン商品となる予定。
売れるのが確実な、ありがたい商品なんですよ。
当日は気温も温暖で天気が良くなったので、たくさんのお客さんが会場に訪れました。
例年は15時にならないと訪問客が増えてこないのに、当日はすでに13時頃から会場がいっぱいになり、各スタンドの期待は膨れ上がります。
私たちの2つ隣の肉屋のスタンドではソーセージを買う人が長い行列を作ってる。
こんなに長い行列は久方ぶりです。
数年ぶりに、この行列がうちの隣のスタンドを邪魔し始めたので、お隣さんは「もっと向こうに並んでください」と何度か大黄な声を出してました。
実は私たちの隣のスタンドは、この会場で一番悪い場所にあるんです。
隣のソーセージスタンドに並ぶ行列が隣のスタンドの前まで来ると、他の客が立ち寄れないくらい傍まで寄ってくるし、大雨の時にはスタンドの前に大きな池ができてしまったし・・・
なので、隣のスタンドは入れ替わりが激しい。
今年初めて参加したお隣さんも、来年は他の場所のスタンドに行くそうです。
会場の様子は以前記事にしているので、今回は違う風景をお見せします。
以前の様子は下からどうぞ。
雪にてこずった今年のクリスマスマーケット
最悪のクリスマスマーケット
出店20周年を迎えたクリスマスマーケット
ヤドリギは薬草であり、また聖なる植物でもあります。
英国などではドアの上に吊るし、その下にいる女性にキスをしてもいい習慣があります。
ハリーポッターにも出てきましたよ。
まさしく、ヤドリギの下でハリーポッターがキスしましたね~
うちのスタンドでは、ダンナがネパールから持って帰ってきた手袋が飛ぶように売れてました。
この手袋、キャップを外すと指の先っちょがない5本指手袋になるんです。
これが便利だし、中にフリースを縫い付けてあるので暖かいし、何より安いと言うので、毎年よく売れるんです。夕方までには大人用が完売してしまい、子供用もたくさん出ました。
この手袋のおかげで、今年は大黒字!
ダンナよ、来年またネパールに行ってもいいぞ~
ところで、今年はクリスマスマーケットに初めて救急車が出動となりました。
車から担架を出して会場に入って行ったから、誰かが倒れたのかもしれません。
症状が重くないといいんですけど・・・
やっと12月の行事が半分終わりました。
今後は、姑が先生のエアロビクスでは今週の水曜がクリスマス会で、ケーキを作らないといけないし、今年のクリスマスは義弟とカナダの伯母さんがいるのでプレゼントにもっと頭を悩まさないといけないし、お正月用のテンプレ作らないといけないし、まだまだ忙しいぞ~
第1アドベントの週末にやってくるのは、クリスマスマーケットの日に生まれた息子の誕生日。
例年8人~10人分の食事を作ってますが、今年も8人来ました。
安売りだった冬のビール(Winterbier )を買っておいたら、舅がご機嫌で飲んでましたよ。
冬とはっきり書いてあるのに、本人はクリスマスビールだと言ってましたがね(^^;)
パーティーが土曜日だったので、日曜日は地元のクリスマスマーケット見学に出かけました。
が、カメラを持っていかなかったので、写真はなし。
いつも市の中央のマルクト広場に小さな動物園ができるんですが、今年は七面鳥も来ていて、おもしろかった。
2羽のオスの七面鳥が、そばにいた小さな子供の声に反応しまくってたんです。
小さな男の子が甲高い声で悲鳴のような声を上げると、2羽の七面鳥がそろって「クルクルクルクル」と鳴き声を上げる。
また男の子が声を上げると、また七面鳥が「クルクルクルクル」。
面白がった男の子がも一度声を上げるとまた「クルクルクルクル」。
どちらも終わりを知らないようで、「キャ~」「クルクルクル」が長い事続いてました。
あの男の子の声がメスの声に似ているんだろうか?と考えたけど、どうなんでしょ。
知っているのは、鳴き声を上げていた七面鳥のみですな・・・
オスの七面鳥(Wikipedia より)
他にはロバやウサギ、子牛にカンガルーまでいたけど、やっぱりクリスマスにはトナカイがいないとね。元気に柵に鼻をこすり付けてたけど、残念ながらあるのは2年前の写真のみ。
というわけで、2年前に寝ていたトナカイ君を持ってきました。
大きな角だけど、寝るのに邪魔になりそうだね
お次はラマ君です。
今年は新しくカンガルーが来たからか、実際には会場にいなかったんですが、なんせ今年の写真はないので、2年前のラマ君に登場してもらいました。
ツバ吐くなよ~
図書館では恒例の演奏会が開かれていました。
義妹のダンナが市民大学でギター講座を取っていて、そのグループの演奏会でしたが、写真はもちろん2年前の他のグループ。
図書館では同じく市民大学の写真コースや油絵コースの人たちの作品が飾られています。
天井からは大きなリースがつりさげられていて、雰囲気満点!
インターネットカフェもある図書館です
夜になれば雰囲気は最高潮!
でも、みんなの財布の紐は固く、賑わうのはフォードスタンドです。
アドベントが始まると、あちこちの町でクリスマスマーケットが開かれますが、その次の週末は私たちのマーケットでした。
1年間仕舞っておいた商品を取り出し、アクセサリーをもう一度きれいに磨き、準備をしなければなりません。今年はダンナがネパールに行ったので、例の物がメイン商品となる予定。
売れるのが確実な、ありがたい商品なんですよ。
当日は気温も温暖で天気が良くなったので、たくさんのお客さんが会場に訪れました。
例年は15時にならないと訪問客が増えてこないのに、当日はすでに13時頃から会場がいっぱいになり、各スタンドの期待は膨れ上がります。
私たちの2つ隣の肉屋のスタンドではソーセージを買う人が長い行列を作ってる。
こんなに長い行列は久方ぶりです。
数年ぶりに、この行列がうちの隣のスタンドを邪魔し始めたので、お隣さんは「もっと向こうに並んでください」と何度か大黄な声を出してました。
実は私たちの隣のスタンドは、この会場で一番悪い場所にあるんです。
隣のソーセージスタンドに並ぶ行列が隣のスタンドの前まで来ると、他の客が立ち寄れないくらい傍まで寄ってくるし、大雨の時にはスタンドの前に大きな池ができてしまったし・・・
なので、隣のスタンドは入れ替わりが激しい。
今年初めて参加したお隣さんも、来年は他の場所のスタンドに行くそうです。
唯一のソーセージスタンドなので、忙しい
これがソーセージを待つ行列。向こうのスタンドが隠れてしまっている
会場の様子は以前記事にしているので、今回は違う風景をお見せします。
以前の様子は下からどうぞ。
雪にてこずった今年のクリスマスマーケット
最悪のクリスマスマーケット
出店20周年を迎えたクリスマスマーケット
様々な種類のケーキが並ぶケーキスタンド
毎年あるヤドリギのスタンド
ヤドリギは薬草であり、また聖なる植物でもあります。
英国などではドアの上に吊るし、その下にいる女性にキスをしてもいい習慣があります。
ハリーポッターにも出てきましたよ。
まさしく、ヤドリギの下でハリーポッターがキスしましたね~
うちのスタンドでは、ダンナがネパールから持って帰ってきた手袋が飛ぶように売れてました。
この手袋、キャップを外すと指の先っちょがない5本指手袋になるんです。
これが便利だし、中にフリースを縫い付けてあるので暖かいし、何より安いと言うので、毎年よく売れるんです。夕方までには大人用が完売してしまい、子供用もたくさん出ました。
この手袋のおかげで、今年は大黒字!
ダンナよ、来年またネパールに行ってもいいぞ~
ネパール製の手袋、帽子、靴下にはフリースの下地が付いてる
ところで、今年はクリスマスマーケットに初めて救急車が出動となりました。
車から担架を出して会場に入って行ったから、誰かが倒れたのかもしれません。
症状が重くないといいんですけど・・・
ドイツの救急車
やっと12月の行事が半分終わりました。
今後は、姑が先生のエアロビクスでは今週の水曜がクリスマス会で、ケーキを作らないといけないし、今年のクリスマスは義弟とカナダの伯母さんがいるのでプレゼントにもっと頭を悩まさないといけないし、お正月用のテンプレ作らないといけないし、まだまだ忙しいぞ~
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
著作権について
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村