旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
2024/11/21 (Thu)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
2012/11/02 (Fri)
ヘッセン州の野外博物館 Hessenpark
前回ご紹介したSaalburg から車で10分ほどのところに、ヘッセン州の古い家屋を集めた野外博物館「Hessenpark」があります。移動も簡単だし、日帰り観光ならこの二つを組み合わせると効率がいいので、Saalburg を観光した後に行ってきました。
Größere Kartenansicht
Hessenpark 公式サイト(ドイツ語、英語、フランス語)
ヘッセンパークはMarkutplatz (マルクトプラッツ:市場の立つ広場)と野外博物館の二つに分かれています。
マルクトプラッツにも古い家屋が集められていますが、建物にはホテルやお店、レストランなどが入っています。
マルクトプラッツに並ぶ家(左はホテル)
野外博物館の入り口を入ると、中央ヘッセン州の古い家屋が左右に並びますが、その中でも美しい木組みの家を写真に撮ってきました。
木組みが模様になっていて、窓の部分がきれいな装飾になっている
各家の中では昔の台所、寝室、仕事場が再現されており、昔の生活が分かって興味深いです。
鍛冶屋や大工、染めなどは実演もされており、説明を聞くことができるので、単に古い家を見るだけではない面白さがあります。
野外博物館では普通の家のほかに農家や教会も移築されており、農家の納屋を見ると、大昔にせっせと働いていたであろうトラクターがあったりします。
今となってはオンボロになってしまったトラクター
人が集まる週末や学校の休暇期間には、特別な催し物や展示があることが多いので、出かけるならそれを狙っていったほうがお得です。私たちが行ったときはちょうどヘッセン州の学校の休暇期間だったので、いろいろな展示や催し物がありました。
本物のキノコを並べて、食べられるか、食べられないか、毒キノコかなどを色違いシールでよく分かるようにしたキノコの展示は優れものでした。
ドイツのキノコの王様、Steinpiltz (シュタインピルツ)も並んでたけど、これも森で見つけてきたんだろうか?
なかなか見つけられない、高級キノコなんですけどね~
キノコの展示があった家の外では、火種になるキノコの実演がありました。
乾いたキノコを粉末にし、その上で火打ち石を打ちつけて火をつけます。
昔の人は、森の中ではこういうものを利用して火をおこしてたんですね~
火種になるのは、気の幹に成長する平べったいキノコ
キノコを粉末にして、その上で火打ち石を打ち付ければ
キノコの粉末から煙が上がってきた
この他にも、鍛冶屋の実演、大工の仕事場での実演などを見て回りましたが、人が集まっているところに行くと、猟師のホルンの特別実演がありました。
猟師たちがグループで狩をするときは、お互いにだいぶ離れているので、ホルンで合図を送っていたんだそう。
音の長短や音階で、いろいろな意味になるそうです。
緑色の服は猟師のユニフォーム
特別な催し物を楽しんだら、広い敷地の中を歩いてみます。
ヘッセン州全体から移築された家屋が敷地内に点在しているので、歩くと結構かかりますが、いいお天気の日は散歩がてらにいい運動になりますよ。
粉引き小屋のそばには砂糖の原料、Zuckerrüben (テンサイ)が山積みになってました。
敷地内の畑で取れたんでしょうかね?
畑のテンサイを見たことがない人にとっては、作物までが展示されてたようなもんですね。
これが砂糖の原料、テンサイ
Größere Kartenansicht
Hessenpark 公式サイト(ドイツ語、英語、フランス語)
ヘッセンパークはMarkutplatz (マルクトプラッツ:市場の立つ広場)と野外博物館の二つに分かれています。
マルクトプラッツにも古い家屋が集められていますが、建物にはホテルやお店、レストランなどが入っています。
マルクトプラッツに並ぶ家(左はホテル)
野外博物館の入り口を入ると、中央ヘッセン州の古い家屋が左右に並びますが、その中でも美しい木組みの家を写真に撮ってきました。
木組みが模様になっていて、窓の部分がきれいな装飾になっている
各家の中では昔の台所、寝室、仕事場が再現されており、昔の生活が分かって興味深いです。
鍛冶屋や大工、染めなどは実演もされており、説明を聞くことができるので、単に古い家を見るだけではない面白さがあります。
野外博物館では普通の家のほかに農家や教会も移築されており、農家の納屋を見ると、大昔にせっせと働いていたであろうトラクターがあったりします。
今となってはオンボロになってしまったトラクター
本物のキノコを並べて、食べられるか、食べられないか、毒キノコかなどを色違いシールでよく分かるようにしたキノコの展示は優れものでした。
ドイツのキノコの王様、Steinpiltz (シュタインピルツ)も並んでたけど、これも森で見つけてきたんだろうか?
なかなか見つけられない、高級キノコなんですけどね~
キノコの展示があった家の外では、火種になるキノコの実演がありました。
乾いたキノコを粉末にし、その上で火打ち石を打ちつけて火をつけます。
昔の人は、森の中ではこういうものを利用して火をおこしてたんですね~
火種になるのは、気の幹に成長する平べったいキノコ
キノコを粉末にして、その上で火打ち石を打ち付ければ
キノコの粉末から煙が上がってきた
この他にも、鍛冶屋の実演、大工の仕事場での実演などを見て回りましたが、人が集まっているところに行くと、猟師のホルンの特別実演がありました。
猟師たちがグループで狩をするときは、お互いにだいぶ離れているので、ホルンで合図を送っていたんだそう。
音の長短や音階で、いろいろな意味になるそうです。
緑色の服は猟師のユニフォーム
特別な催し物を楽しんだら、広い敷地の中を歩いてみます。
ヘッセン州全体から移築された家屋が敷地内に点在しているので、歩くと結構かかりますが、いいお天気の日は散歩がてらにいい運動になりますよ。
粉引き小屋のそばには砂糖の原料、Zuckerrüben (テンサイ)が山積みになってました。
敷地内の畑で取れたんでしょうかね?
畑のテンサイを見たことがない人にとっては、作物までが展示されてたようなもんですね。
これが砂糖の原料、テンサイ
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
著作権について
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
No Title
中央ヘッセン州の古い家屋が日本人が想像するドイツの建物ですね
乾いたキノコが火種に?
なんだか、これでいい出汁が取れそうだけど・・・。
ホルン演奏・・・。
素人にはよくわからないけど、そのプロにはわかるんですね~
山や森の中で生きていくには様々な知恵を人は見つけていくものなんですね。アホな感想ですみません
ラーダさんへ
ラーダさんの想像するドイツの家は木組みの家ですね?
確かに、古い家には木組みの家が多いです。
田舎の町を通れば、木組みの家がずらりと並んでたりしますもん。
>乾いたキノコが火種に?
>なんだか、これでいい出汁が取れそうだけど・・・。
出し汁はやめといたほうが無難だと思うけど(^^;)、木の幹にくっついたまま乾燥するキノコは、サバイバルには知ってると得かもね。
>ホルン演奏・・・。
>素人にはよくわからないけど、そのプロにはわかるんですね~
これ、実際に聞いてみると分かりますよ。
ポポプーとか、パーポーパーとか音階と吹く長さを変えながらホルンを吹くんです。
手旗信号の音編と言えばわかりやすいかもしれませんね。
狩りのグループは、たくさんあるこの合図ホルンを全部覚えてからでないと参加できないんでしょうが、似てる合図もあるから覚えるのも大変でしょうね。