旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
2024/11/22 (Fri)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
2011/10/21 (Fri)
2011年栗拾い結果 ---- 今年の栗はでかい!
ドイツは毎年9月下旬から栗拾いシーズンにはいるんですが、ダンナがそのころにちょうど旅行探しに夢中になっていたもので、今年は栗なしかなあ・・・なんて、今年はのんびり諦めムード
・・・・・・・・だったけど、
ダンナが旅行を予約し終わった10月初めに、ついに今年も我が家の栗拾いが解禁されましたよ~
ダンナの知っている隣町の森へ、二人で自転車を飛ばしていざ出陣!
栗を入れる袋のほかに、軍手とドライバーで完全装備です。
もう10月になってるし、先に誰かに拾われてるかも・・・と、あまり期待せずに森に入ったんですが、栗の木の下を見てビックリしました。
大きな栗の木がたくさんあって、その下に茶色や緑のイガイガがどばっと落っこちてる!
うほほほほ~(狂喜)
早速ダンナと手分けして栗拾いを開始しましたが、誰もここを知らないのか、興味がないのか、持参した袋がすごいスピードでどっしりと重たくなっていくw
こりゃ、他の場所には探しに行かなくても十分の量だと思ったくらいの数でしたよ~
何キロ拾ったのかって?
ほほほ、この森だけで9キロ拾った~!
新鮮な地元の栗。お肌もすべすべして美味しそう
たった一か所で拾ったにしてはすごい量で、来年もここに決定!なんですが、驚いたのはその数だけじゃありません。
どうも今年は気候が最適だったようで、今年の栗は例年より2倍~3倍ほど大きいんですよ。
この森だけじゃなく、他の場所でも、いつもは小さな実しか落とさない栗の木の下に、いつもの2倍の大きさの栗がぞろぞろ落ちているんです。
最初に行った森だけで十分だと言っておきながら、収集熱が燃え上がったダンナと共に、次の週はうちの町で栗拾いに出かけたんですが、いつもは貧弱な実しか 落とさない木の下にまで大きな栗が落っこちていて、「この木の下にこんなに大きな栗が落ちてるのを見たのは初めてだね」と二人で感心しながら拾ってまし た。
あんまりたくさん落ちているので、そのうちにダンナに競争心が燃え上がり、どっちが多く拾ったか、家で重量を測ることになりまして、最初の森ではリードしていた私は、次の週は負けました。
家のそばの栗の木に行った時、家からの縄張りの限界までついてきたキキが限界地点に座り込んで、もっと遠くに歩いて行く私に「ニャーニャー」鳴くものだから、栗拾いを放棄してキキのお散歩に同行しちゃったんですよね。
後から栗拾いに参加した時には、ダンナの袋はすでにずっしり重かった(残念!)
でも、ダンナの言うことには、競争相手である私がいないと面白くないんですって。
ほら、こんなに拾ったぞー、と自慢する相手が欲しいんだな~
さて、どれだけの大きさかを見ていただくために、今年の栗を比較できるようにしてみました。
真ん中に見えているのは、中指です。
別に皆さんをバカにしているわけじゃないですからね、念のため。
左下の栗が、よく見かける大きさです。
野生種だからこんなもんだと思ってました。
しかし、今年の栗と比較すると、すごくちっさく見えますよね~
この大栗は多分今年だけだと思うから、十分堪能しないといけませんね、きっと。
でも、今年の栗拾いの結果は、なんと14キロ。
栗拾いが好きなダンナは食べる方はパスなので、家の中で栗を食べるのは私だけ。
とても一人じゃ食べきれないから、友人たちにおすそ分けしてます。
ところで、この季節になると、栗の他にもう一つお目見えするものがあります。
5年ほど前に立ち退いたBIO農園に栽培されていた果物が今でも実をつけるので、毎年採りに行くんですが、今年も採ってきましたw
果実は小さめの巨峰もどき
味が巨峰に似ているので、「巨峰もどき」なんて名前を勝手につけてます。
この品種を食べたことがなかった姑の感想は「変な味」なんて言ってるけど、本物の巨峰を食べた後も同じ感想かしら・・・?
このブドウはドイツでは見かけない品種で、未だに大きなスーパーでも見たことがありません。
名前が分かれば探すこともできるけど、なかなか難しそうですねえ・・・
・・・・・・・・だったけど、
ダンナが旅行を予約し終わった10月初めに、ついに今年も我が家の栗拾いが解禁されましたよ~
ダンナの知っている隣町の森へ、二人で自転車を飛ばしていざ出陣!
栗を入れる袋のほかに、軍手とドライバーで完全装備です。
もう10月になってるし、先に誰かに拾われてるかも・・・と、あまり期待せずに森に入ったんですが、栗の木の下を見てビックリしました。
大きな栗の木がたくさんあって、その下に茶色や緑のイガイガがどばっと落っこちてる!
うほほほほ~(狂喜)
早速ダンナと手分けして栗拾いを開始しましたが、誰もここを知らないのか、興味がないのか、持参した袋がすごいスピードでどっしりと重たくなっていくw
こりゃ、他の場所には探しに行かなくても十分の量だと思ったくらいの数でしたよ~
何キロ拾ったのかって?
ほほほ、この森だけで9キロ拾った~!
新鮮な地元の栗。お肌もすべすべして美味しそう
たった一か所で拾ったにしてはすごい量で、来年もここに決定!なんですが、驚いたのはその数だけじゃありません。
どうも今年は気候が最適だったようで、今年の栗は例年より2倍~3倍ほど大きいんですよ。
この森だけじゃなく、他の場所でも、いつもは小さな実しか落とさない栗の木の下に、いつもの2倍の大きさの栗がぞろぞろ落ちているんです。
最初に行った森だけで十分だと言っておきながら、収集熱が燃え上がったダンナと共に、次の週はうちの町で栗拾いに出かけたんですが、いつもは貧弱な実しか 落とさない木の下にまで大きな栗が落っこちていて、「この木の下にこんなに大きな栗が落ちてるのを見たのは初めてだね」と二人で感心しながら拾ってまし た。
あんまりたくさん落ちているので、そのうちにダンナに競争心が燃え上がり、どっちが多く拾ったか、家で重量を測ることになりまして、最初の森ではリードしていた私は、次の週は負けました。
家のそばの栗の木に行った時、家からの縄張りの限界までついてきたキキが限界地点に座り込んで、もっと遠くに歩いて行く私に「ニャーニャー」鳴くものだから、栗拾いを放棄してキキのお散歩に同行しちゃったんですよね。
後から栗拾いに参加した時には、ダンナの袋はすでにずっしり重かった(残念!)
でも、ダンナの言うことには、競争相手である私がいないと面白くないんですって。
ほら、こんなに拾ったぞー、と自慢する相手が欲しいんだな~
さて、どれだけの大きさかを見ていただくために、今年の栗を比較できるようにしてみました。
真ん中に見えているのは、中指です。
別に皆さんをバカにしているわけじゃないですからね、念のため。
左下の栗が、よく見かける大きさです。
野生種だからこんなもんだと思ってました。
しかし、今年の栗と比較すると、すごくちっさく見えますよね~
この大栗は多分今年だけだと思うから、十分堪能しないといけませんね、きっと。
でも、今年の栗拾いの結果は、なんと14キロ。
栗拾いが好きなダンナは食べる方はパスなので、家の中で栗を食べるのは私だけ。
とても一人じゃ食べきれないから、友人たちにおすそ分けしてます。
ところで、この季節になると、栗の他にもう一つお目見えするものがあります。
5年ほど前に立ち退いたBIO農園に栽培されていた果物が今でも実をつけるので、毎年採りに行くんですが、今年も採ってきましたw
果実は小さめの巨峰もどき
味が巨峰に似ているので、「巨峰もどき」なんて名前を勝手につけてます。
この品種を食べたことがなかった姑の感想は「変な味」なんて言ってるけど、本物の巨峰を食べた後も同じ感想かしら・・・?
このブドウはドイツでは見かけない品種で、未だに大きなスーパーでも見たことがありません。
名前が分かれば探すこともできるけど、なかなか難しそうですねえ・・・
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
トラックバック
TrackbackURL
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
著作権について
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
No Title
結構いろんなところで栗のイガが落ちているのを見ます。
でも、八百屋さんではまだ高いですよ~
1ネット 590円だったかな~
うちでは茹でて塩をかけて食べるくらいです。
あんまり美味しい食べ方を知らなくて・・・
巨峰もどきのぶどうは甘いんですよね?
それでも「変な味」って・・・。
え~、甘くておいしいのにぃ~?
ドイツで人気のあるぶどうの味ってどんな感じなのでしょうかね・・・
ラーダさんへ
普通は、茹でた栗は皮をむくだけだと思いますけど・・・?
オーブンで焼く人もいますけど、あれは熱いうちに皮を剥かないと、冷めると皮がくっついちゃう。
栗きんとんやモンブランなど、いろいろな料理方法はありますが、私は砂糖を加えるのが好きじゃないし、そんなめんどくさいお仕事はしたくないので(^^;)、茹でてナチュラルに食べてます。
私はこれが一番おいしいと思いますけどね~
巨峰もどきは甘いですよ。
ただ、ドイツにはない味です。
ドイツのぶどうって、マスカットやキャンベルのようなものしかないんです。
巨峰は独特の味だから、マスカットの味しか知らないと「変な味」になっちゃうようです。
巨峰もどきが自宅で栽培できるといいんでしょうけど、ずぶの素人には無理なのが残念!