旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
カテゴリー「今日の普通の話題」の記事一覧
- 2025.04.20 [PR]
- 2009.06.15 気がついたら1周年記念日を過ぎてたよ!
- 2009.04.27 にゃんこゲット~!
- 2009.04.26 ただいま猫ベビー募集中
- 2009.04.21 素麺という名のうどん + Vertikutierer (エアレーター)
- 2009.04.10 電気代の結果が出たよ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
初のテンプレートが公開されたのが6月25日で、これはしっかり覚えてるんですけど、ここのブログ開始日を覚えていませんでした(汗)
気がついたら、とっくに過ぎてる・・・
12日だったんですか !? って、自分で突っ込み入れてます(^^;)
最初はテンプレ優先、旅ブログ優先で、お友達も作らず孤独の中をまっしぐらに走っておりましたが、勇気を持ってあちこちにお邪魔してよかった。
今じゃこのブログが旅ブログを押しのけて、本命になっております。
その分旅ブログが悲惨なことになってますけど・・・・・・まあ、あれはほっときましょう。
だいたい3つもブログをしようとしたのが無謀だったんです(悟りの境地)
テンプレのほうも、実は1周年を記念してFC2から出せたらいいなあ、なんて野望があったりしたのですが、猫がやってきたので時間なし。
まだFC2のシステム、なーんにも勉強してないもん。
でも、いつか(っていつになるの?)出します!
一年後位に「くろろ」という名前でテンプレ出たら、私でーす(ははは、そんなに後か)
と、1周年を迎えての抱負も出たことだし、これからもよろしくお願いいたします m(_ _)m
お邪魔した先で減らず口をたたいて勝手気ままなことを書いておりますことを、この機会にお詫びもしておきます。
悪気はないからねー
気にしないでねー
みんな大好きだよ

気がついたら、とっくに過ぎてる・・・
12日だったんですか !? って、自分で突っ込み入れてます(^^;)
最初はテンプレ優先、旅ブログ優先で、お友達も作らず孤独の中をまっしぐらに走っておりましたが、勇気を持ってあちこちにお邪魔してよかった。
今じゃこのブログが旅ブログを押しのけて、本命になっております。
その分旅ブログが悲惨なことになってますけど・・・・・・まあ、あれはほっときましょう。
だいたい3つもブログをしようとしたのが無謀だったんです(悟りの境地)
テンプレのほうも、実は1周年を記念してFC2から出せたらいいなあ、なんて野望があったりしたのですが、猫がやってきたので時間なし。
まだFC2のシステム、なーんにも勉強してないもん。
でも、いつか(っていつになるの?)出します!
一年後位に「くろろ」という名前でテンプレ出たら、私でーす(ははは、そんなに後か)
と、1周年を迎えての抱負も出たことだし、これからもよろしくお願いいたします m(_ _)m
お邪魔した先で減らず口をたたいて勝手気ままなことを書いておりますことを、この機会にお詫びもしておきます。
悪気はないからねー
気にしないでねー
みんな大好きだよ


(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
むはははは、家族全員で見に行ってきました。
2匹のうち、1匹は貰えることがほぼ決定です!
キジ猫でメスだけど、そこはそこ、猫を見ればダンナもカメラを向けたくなる可愛さですから、大丈夫。
来週他の家族が猫を見に来る予定だそうなので、それが終わってから子猫を引き取りに行くことになってます。
やった~!
去年うちに遊びにきた子猫たちと比べると、育ちのいいお嬢様っぽい子猫ですが、もしかすると異邦人の訪問で猫ッカブリしていたのかもしれません(笑)
さてさて、来週にはうちにやって来る予定です。
また途中でぽしゃらないよう、猫の神様にお祈りしておこう。
テンプレ登録したけど、コンピューターの前に長いこと座っていたので、今日はここまで。
今夜はコンピューターなしで過ごさなければ。
ではでは、コンピューターを・・・・・・「オフ」
2匹のうち、1匹は貰えることがほぼ決定です!
キジ猫でメスだけど、そこはそこ、猫を見ればダンナもカメラを向けたくなる可愛さですから、大丈夫。
来週他の家族が猫を見に来る予定だそうなので、それが終わってから子猫を引き取りに行くことになってます。
やった~!
去年うちに遊びにきた子猫たちと比べると、育ちのいいお嬢様っぽい子猫ですが、もしかすると異邦人の訪問で猫ッカブリしていたのかもしれません(笑)
さてさて、来週にはうちにやって来る予定です。
また途中でぽしゃらないよう、猫の神様にお祈りしておこう。
テンプレ登録したけど、コンピューターの前に長いこと座っていたので、今日はここまで。
今夜はコンピューターなしで過ごさなければ。
ではでは、コンピューターを・・・・・・「オフ」
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
春は猫も出産の季節。
子猫もどこかで余ってくる季節。
知り合いや親せきに頼んではいるものの、なかなかうまくいきません。
一度は寸前まで行きながら、あえなく惨敗したこともありました。
しかし、またもやチャンスが巡ってきました。
1匹余り猫がでたようで、ダンナが今日見に行くそうです。
1か月前の惨敗のときは、もう貰う気で準備まで始めていたので、子猫の貰われ先が既に決まっていると聞いた時は、本当にがっくりきました。
なので、ダンナが帰ってくるまで子猫のことは考えないことにします。
メスらしいい、ダンナは不妊手術の料金が高いからとメスは嫌がるし、もしかしたらダンナの一存で断ってくるかもしれません。
でも、余り猫ならうちに来てもらってもいいんだけど・・・
ダンナが持って帰ってくる結果は、またご報告しますね。
も一つテンプレを作っちゃったので、夜更かししてます。
ダンナの厭味にも負けず、コンピューターで電気代を思いっきり食いました。
出来上がったから、しばらくはおとなしくしとこう。
庭仕事が私を呼んでいる。がんばろう
子猫もどこかで余ってくる季節。
知り合いや親せきに頼んではいるものの、なかなかうまくいきません。
一度は寸前まで行きながら、あえなく惨敗したこともありました。
しかし、またもやチャンスが巡ってきました。
1匹余り猫がでたようで、ダンナが今日見に行くそうです。
1か月前の惨敗のときは、もう貰う気で準備まで始めていたので、子猫の貰われ先が既に決まっていると聞いた時は、本当にがっくりきました。
なので、ダンナが帰ってくるまで子猫のことは考えないことにします。
メスらしいい、ダンナは不妊手術の料金が高いからとメスは嫌がるし、もしかしたらダンナの一存で断ってくるかもしれません。
でも、余り猫ならうちに来てもらってもいいんだけど・・・
ダンナが持って帰ってくる結果は、またご報告しますね。
も一つテンプレを作っちゃったので、夜更かししてます。
ダンナの厭味にも負けず、コンピューターで電気代を思いっきり食いました。
出来上がったから、しばらくはおとなしくしとこう。
庭仕事が私を呼んでいる。がんばろう

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
ドイツもすっかり春真っ盛りになり、波はあるものの、温かい日が続きます。
昨日ダンナがVertikutierer(エアレーター) というものを持ってきました。
うちの庭がMoos(苔)に侵略されてから久しく、芝をコケから自由にしようという、非常に空しい目論見です
一見でかいRasenmäher (芝刈り機) に見えるエアレーターは、土をほぐしてコケを土から引き離します。
ちょうどいい時に義弟が来たので、ダンナと二人で庭の苔外しをしてました。
ダンナが外した苔を集めてKompost (コンポスト) に入れていたので、私が注意をしました。
「それ、何か月たっても土にならないよ」
義弟も、
「コンポストに入れないほうがいいぞ。両親は捨てに行ってるぞ。苔は花によくないんだ」
しかしダンナは
「どうでもいいや」 (オイオイ;)
ドイツでは、家庭菜園をしているところによくコンポストがあります。
そこにキッチンのゴミや庭のゴミを捨てれば、ミミズ & Co. が土にしてくれるので、一番安全な堆肥です。
うちは最近やる気ないので、ぜーんぜん何もしてないけど(汗)
ドイツではどの町にでも、Grünmülldeponie (緑のゴミ捨て場) が郊外にあり、庭の草花や切った木の枝などを捨てられます。これはさらに集められて、最後には堆肥に変わります。
集めた苔や、刈った芝もここに持っていけばいいわけですけど、うちは車を持っていないので、億劫になるんですよね(^^;)
でもコンポストの負担になるから、後で集めてゴミ袋の中に入れておこう。
今度舅が車で来たら、持って行かします(笑)
ところで、ドイツはここのところ気温も高めなので、陽気に誘われて、素麺でも食べたいなあと思い、実家が送ってくれた素麺を作ってみたのですが、茹であがった素麺をみて頭が疑問符になりました。
素麺って、細いものですよね?
少し太めなのは冷麦。
なら、これは何だ?
太さが分かるように、卵を上に乗せてみました。
素麺が包んであった紙にははっきりと「素麺」と書いてあるのだけれど、太さは細うどん並み。
冷麦より太いんです。
これは素麺と言えるのか?
でも、紙には素麺と書いてある。
う~~~ん、理解できない!
一体、こんな素麺ってあるんですかね?
私は素麺としてではなく、冷やしうどんのつもりで食べることにしますけど(笑)
昨日ダンナがVertikutierer(エアレーター) というものを持ってきました。
うちの庭がMoos(苔)に侵略されてから久しく、芝をコケから自由にしようという、非常に空しい目論見です

一見でかいRasenmäher (芝刈り機) に見えるエアレーターは、土をほぐしてコケを土から引き離します。
ちょうどいい時に義弟が来たので、ダンナと二人で庭の苔外しをしてました。
ダンナが外した苔を集めてKompost (コンポスト) に入れていたので、私が注意をしました。
「それ、何か月たっても土にならないよ」
義弟も、
「コンポストに入れないほうがいいぞ。両親は捨てに行ってるぞ。苔は花によくないんだ」
しかしダンナは
「どうでもいいや」 (オイオイ;)
ドイツでは、家庭菜園をしているところによくコンポストがあります。
そこにキッチンのゴミや庭のゴミを捨てれば、ミミズ & Co. が土にしてくれるので、一番安全な堆肥です。
うちは最近やる気ないので、ぜーんぜん何もしてないけど(汗)
ドイツではどの町にでも、Grünmülldeponie (緑のゴミ捨て場) が郊外にあり、庭の草花や切った木の枝などを捨てられます。これはさらに集められて、最後には堆肥に変わります。
集めた苔や、刈った芝もここに持っていけばいいわけですけど、うちは車を持っていないので、億劫になるんですよね(^^;)
でもコンポストの負担になるから、後で集めてゴミ袋の中に入れておこう。
今度舅が車で来たら、持って行かします(笑)
ところで、ドイツはここのところ気温も高めなので、陽気に誘われて、素麺でも食べたいなあと思い、実家が送ってくれた素麺を作ってみたのですが、茹であがった素麺をみて頭が疑問符になりました。
素麺って、細いものですよね?
少し太めなのは冷麦。
なら、これは何だ?
太さが分かるように、卵を上に乗せてみました。
素麺が包んであった紙にははっきりと「素麺」と書いてあるのだけれど、太さは細うどん並み。
冷麦より太いんです。
これは素麺と言えるのか?
でも、紙には素麺と書いてある。
う~~~ん、理解できない!
一体、こんな素麺ってあるんですかね?
私は素麺としてではなく、冷やしうどんのつもりで食べることにしますけど(笑)
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
3月の電気代がどれだけ減るかが旅行前の話題でしたが、結果をお知らせします。
息子が2晩Lan partyを家でしたそうで、数人来たようですが、やっぱりダンナと私がいなくなると電気代は減りますね。
2月と比べて130kw/h少なかったです。
これは一か月の電気代の比較なので、旅行中だけの比較はできませんけど・・・
旅行から帰ってきてからコンピューター稼働率を少し減らしたので、この成果も入っているかもしれません。
しかーし、これから電気代が増えるぞー
ただいまフラストレーションの真っただ中。
次のテンプレやってるんですけど、壁にぶちあったてます。
すっごく時間がかかりそう・・・・・・・電気代もかかりそう
あーーーーーーーーーーーっ!
イライラするっ!
ブログを海の代わりにして叫んでみました(笑)
息子が2晩Lan partyを家でしたそうで、数人来たようですが、やっぱりダンナと私がいなくなると電気代は減りますね。
2月と比べて130kw/h少なかったです。
これは一か月の電気代の比較なので、旅行中だけの比較はできませんけど・・・
旅行から帰ってきてからコンピューター稼働率を少し減らしたので、この成果も入っているかもしれません。
しかーし、これから電気代が増えるぞー
ただいまフラストレーションの真っただ中。
次のテンプレやってるんですけど、壁にぶちあったてます。
すっごく時間がかかりそう・・・・・・・電気代もかかりそう

あーーーーーーーーーーーっ!
イライラするっ!
ブログを海の代わりにして叫んでみました(笑)
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村

こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!

フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です

なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR

著作権について

このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場

お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村