旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
カテゴリー「今日の普通の話題」の記事一覧
- 2025.04.19 [PR]
- 2009.04.05 卵を割ったら・・・・・・え、双子の卵?
- 2009.03.25 今頃雪が?! そのあとでパーティーの準備がやってきた
- 2009.03.08 休暇のお知らせ
- 2009.03.05 家が魚臭くなっちゃった
- 2009.03.01 電気を食っているのは誰だ?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
こんな卵、生まれて初めて見ました。
スーパーで買ってきた、いつもの卵を割ったら何と・・・・・双子の卵が出てきました(°_°;)

何で?と思いながら次の卵を割ったらまた双子。
その次も双子。
次から次へと双子が出てきて、結局ケースの卵全部が双子でした。
何なんだ、この卵?
こんなの見たことない・・・
全部同じということは、偶然であるわけがないですよ。
ということは、飼料の中にホルモンが入っているとしか考えられない。
卵に影響が出るような飼料を鶏は毎日食べさせられていて、それを私たちが知らずに食べていることになる。
最近は檻ではなくて、外で買われている鶏の卵だと明記してあるものもありますが、飼料につては何も書かれてません。私もそこまで考えずに買っていたけれど、これは大丈夫なのだろうか?
うーん、家畜の飼料に入っているものが問題に取り上げられたことはよくありますけど、改良されたという話は聞きません。BIOの卵だって、どんな飼料が使われているのか、私は知らない。
なんだか考えるのが怖くなってきました。
一体私たちは何を食べさせられているんでしょう?
この卵を産んだ鶏の餌の成分を聞いたら、卒倒するかもしれない・・・
追記
Luna meer さんが教えてくれました。
これはホルモンのせいではなくて、鶏が若いせいだそうです。
よかったー。実はこの卵を使っちゃったから、びくびくものだったんですよ。
まだ器官が未熟な、卵を産み始めたばかりのメスが生みやすいんですって。
1ケース全部双子だったから絶対おかしいと思ったんですけど、餌じゃなくて鶏自体だったんだ。
新しく若鶏が卵を産み始めたわけですね。
でも、飼料の成分はやっぱり聞くのが怖いです。
抗生物質もバンバン使われている現状ですからね・・・・・・
スーパーで買ってきた、いつもの卵を割ったら何と・・・・・双子の卵が出てきました(°_°;)
何で?と思いながら次の卵を割ったらまた双子。
その次も双子。
次から次へと双子が出てきて、結局ケースの卵全部が双子でした。
何なんだ、この卵?
こんなの見たことない・・・
全部同じということは、偶然であるわけがないですよ。
ということは、飼料の中にホルモンが入っているとしか考えられない。
卵に影響が出るような飼料を鶏は毎日食べさせられていて、それを私たちが知らずに食べていることになる。
最近は檻ではなくて、外で買われている鶏の卵だと明記してあるものもありますが、飼料につては何も書かれてません。私もそこまで考えずに買っていたけれど、これは大丈夫なのだろうか?
うーん、家畜の飼料に入っているものが問題に取り上げられたことはよくありますけど、改良されたという話は聞きません。BIOの卵だって、どんな飼料が使われているのか、私は知らない。
なんだか考えるのが怖くなってきました。
一体私たちは何を食べさせられているんでしょう?
この卵を産んだ鶏の餌の成分を聞いたら、卒倒するかもしれない・・・

追記
Luna meer さんが教えてくれました。
これはホルモンのせいではなくて、鶏が若いせいだそうです。
よかったー。実はこの卵を使っちゃったから、びくびくものだったんですよ。
まだ器官が未熟な、卵を産み始めたばかりのメスが生みやすいんですって。
1ケース全部双子だったから絶対おかしいと思ったんですけど、餌じゃなくて鶏自体だったんだ。
新しく若鶏が卵を産み始めたわけですね。
でも、飼料の成分はやっぱり聞くのが怖いです。
抗生物質もバンバン使われている現状ですからね・・・・・・
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
昨夜、突然雪が降り出しました。
3月も終わろうというのに、雪ですよ!
長いこと降っていた雪を観察してみると、みぞれみたいでした。
外は一面真っ白になってしまって、冬に逆戻りです。
夜中だったので、写真は断念。朝になってから雪を探したけど、みぞれみたいだったからもうだいぶ溶けちゃってました。が、お隣の庭はまだだいぶ残ってます。早速証拠写真をパチリ。

昨日は一面雪景色になってたのですが、これだけでもよく残ってたほうです。うちの庭はもう少ししか残ってませんでした。
さて、ダンナの誕生日は旅行中だったのですが、帰ってくると職場で大きなプレゼントが待っていました。
みんながお金を出し合ってくれたGutshein (金券)は結構な金額です。
これはお返しをしなきゃいけないなあ、ということで、急きょ職場でパーティーを催すことになりました。
ドイツでは誰かが誕生日だと、会社でもパーティーをするんです。
パーティーの間は仕事は休みます。まあ、1時間ほどですけど・・・
さてさて、何をしようかと頭をひねらなきゃならないのは私です。
いろいろと考えたのですが、やっぱりここは姑に聞いてみようと思い、電話しました。
姑はさすがに経験豊かですから、即答してくれました。
バイエルン式に白ソーセージとプレッツェルか、肉屋に注文したレーバーケーゼにしろとのこと。
ケーキを作ろうと思ってると私が言うと、それがいいと姑も賛成してくれました。
これから材料の買い物に行ってきます。
ということで、明日はケーキ作りのために時間をとられるので、ブログはお休みになると思います。
ケーキの写真はまたここでご紹介しますね。
3月も終わろうというのに、雪ですよ!
長いこと降っていた雪を観察してみると、みぞれみたいでした。
外は一面真っ白になってしまって、冬に逆戻りです。
夜中だったので、写真は断念。朝になってから雪を探したけど、みぞれみたいだったからもうだいぶ溶けちゃってました。が、お隣の庭はまだだいぶ残ってます。早速証拠写真をパチリ。
昨日は一面雪景色になってたのですが、これだけでもよく残ってたほうです。うちの庭はもう少ししか残ってませんでした。
さて、ダンナの誕生日は旅行中だったのですが、帰ってくると職場で大きなプレゼントが待っていました。
みんながお金を出し合ってくれたGutshein (金券)は結構な金額です。
これはお返しをしなきゃいけないなあ、ということで、急きょ職場でパーティーを催すことになりました。
ドイツでは誰かが誕生日だと、会社でもパーティーをするんです。
パーティーの間は仕事は休みます。まあ、1時間ほどですけど・・・
さてさて、何をしようかと頭をひねらなきゃならないのは私です。
いろいろと考えたのですが、やっぱりここは姑に聞いてみようと思い、電話しました。
姑はさすがに経験豊かですから、即答してくれました。
バイエルン式に白ソーセージとプレッツェルか、肉屋に注文したレーバーケーゼにしろとのこと。
ケーキを作ろうと思ってると私が言うと、それがいいと姑も賛成してくれました。
これから材料の買い物に行ってきます。
ということで、明日はケーキ作りのために時間をとられるので、ブログはお休みになると思います。
ケーキの写真はまたここでご紹介しますね。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
火曜日からマルタへ10日間旅行に行って来ます。
もう日がないのになーんにもしていません。
これからスパートをかけなければ(汗)
ということで、もう記事を書いている時間がなくなりました。
今日なんか親戚の誕生日パーティーに呼ばれているし、まだいろいろとやってしまわないといけないことが山のように・・・・・・・・
えらいこっちゃ!えらいこっちゃ!
皆さん、帰ってきたらまたお邪魔させていただきます。
飛行機が落ちないように、マルタのほうに向って祈っててくださいね。
もし4月になってもここが更新されてなかったら・・・・・・落ちてます(^^;)
いや、きっと大丈夫です。サービスの悪いルフトハンザで飛びますから(笑)
ではでは、行ってきまーす

もう日がないのになーんにもしていません。
これからスパートをかけなければ(汗)
ということで、もう記事を書いている時間がなくなりました。
今日なんか親戚の誕生日パーティーに呼ばれているし、まだいろいろとやってしまわないといけないことが山のように・・・・・・・・
えらいこっちゃ!えらいこっちゃ!
皆さん、帰ってきたらまたお邪魔させていただきます。
飛行機が落ちないように、マルタのほうに向って祈っててくださいね。
もし4月になってもここが更新されてなかったら・・・・・・落ちてます(^^;)
いや、きっと大丈夫です。サービスの悪いルフトハンザで飛びますから(笑)
ではでは、行ってきまーす


(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
冷蔵庫の中に、言うのも憚られるくらい長期間眠っている干物がありました。
その名は「笹カレイ」
日本で買ってきたやつだから相当経ってるんですけど、やはり食べてしまわないともったいないのでついさっきあぶって食べました。
何匹もあぶってると煙が出てきて、キッチンが煙もうもう。
窓を開けたけど、入ってきた息子が鼻を押さえて一言。
「臭い!」
出来上がったやつを居間で食べてる間、息子があちこちを全開して煙抜きをしましたが、そう簡単に臭いが消えるはずもない。
ドイツでは魚の臭いは嫌われますから、窓が閉められない。
さっきお風呂に入った私の体も煙が染み付いてるみたいです。
もう一回お風呂に入らないと、明日ダンナが顔をしかめそう。
と言うことで、今からお風呂に行ってきます。
ハリーポッターは明日しますね。って、ドイツも明日になってる・・・・・
起きたらしますねー(笑)
その名は「笹カレイ」
日本で買ってきたやつだから相当経ってるんですけど、やはり食べてしまわないともったいないのでついさっきあぶって食べました。
何匹もあぶってると煙が出てきて、キッチンが煙もうもう。
窓を開けたけど、入ってきた息子が鼻を押さえて一言。
「臭い!」
出来上がったやつを居間で食べてる間、息子があちこちを全開して煙抜きをしましたが、そう簡単に臭いが消えるはずもない。
ドイツでは魚の臭いは嫌われますから、窓が閉められない。
さっきお風呂に入った私の体も煙が染み付いてるみたいです。
もう一回お風呂に入らないと、明日ダンナが顔をしかめそう。
と言うことで、今からお風呂に行ってきます。
ハリーポッターは明日しますね。って、ドイツも明日になってる・・・・・
起きたらしますねー(笑)
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
ただいま我が家では電気代が大きなテーマになっております。
もともと息子が思いっきりコンピューターを使っているのですが、数年前に自分のコンピューターを買ってからダンナがebayにはまり、電気代が一挙に増えました。
当時は、「何でこんなに電気を食うんだろう?」というダンナの横で、「パパがコンピューターを使ってるからじゃない」と言う私と息子にダンナは言葉もなかったのですが、今度は私がやばい!
最初は自分のコンピューターを持っていなかった私も、一昨年にebayで中古のコンピューターを買いました。その当時はコンピューターをする時間も少なかったのですが、去年の夏にテンプレート制作を始めてから一気に増えました。そりゃ、試行錯誤の繰り返しですもの、時間も食う。それはつまり電気を食ってるのと同じ。
中古品の宿命はガランティーがないこと。一度マザーボードがぶっ壊れた後は次々に新しい部品を買換え、今や全く別のコンピューターになってしましました。その間にもテンプレート制作で時間(電気)は食ってるし、三つも掛け持ちしてるブログで時間は食うしで、もしかすると一番コンピューターにかじりついているのは私かも・・・・・・
今年になって電気代の追加料金が来てからが大変です。
今年はなんと去年の倍額を払えと・・・・・・・・
当然ダンナがうるさく喚き始めました。いくら電気代が上がったっていっても、倍だなんて!
やばい、やばい、やばい!
息子が横目で私を見てるし、ダンナも疑いの目を私に向け始めた・・・・・・
屋根裏には息子が去年の秋に施工した、インターネット中央制御装置であるコンピューターとスイッチ(機械)が24時間稼働しているので、電気を節約できる機械に買い替えることにはしたけれど、ダンナはさらに捜査を続けます。
3月10日からマルタへ10日ほどダンナと私が旅行することになったので、その間の電気消費量を調べようと言い出してしまった!
そんなことしたら、丸わかりじゃない!
テンプレートはまだ終わってないし、ブログ活動はやめる気はないし・・・・・・えーーーーん(泣)
旅行に出るのがものすごく怖いです
もともと息子が思いっきりコンピューターを使っているのですが、数年前に自分のコンピューターを買ってからダンナがebayにはまり、電気代が一挙に増えました。
当時は、「何でこんなに電気を食うんだろう?」というダンナの横で、「パパがコンピューターを使ってるからじゃない」と言う私と息子にダンナは言葉もなかったのですが、今度は私がやばい!
最初は自分のコンピューターを持っていなかった私も、一昨年にebayで中古のコンピューターを買いました。その当時はコンピューターをする時間も少なかったのですが、去年の夏にテンプレート制作を始めてから一気に増えました。そりゃ、試行錯誤の繰り返しですもの、時間も食う。それはつまり電気を食ってるのと同じ。
中古品の宿命はガランティーがないこと。一度マザーボードがぶっ壊れた後は次々に新しい部品を買換え、今や全く別のコンピューターになってしましました。その間にもテンプレート制作で時間(電気)は食ってるし、三つも掛け持ちしてるブログで時間は食うしで、もしかすると一番コンピューターにかじりついているのは私かも・・・・・・
今年になって電気代の追加料金が来てからが大変です。
今年はなんと去年の倍額を払えと・・・・・・・・
当然ダンナがうるさく喚き始めました。いくら電気代が上がったっていっても、倍だなんて!
やばい、やばい、やばい!
息子が横目で私を見てるし、ダンナも疑いの目を私に向け始めた・・・・・・
屋根裏には息子が去年の秋に施工した、インターネット中央制御装置であるコンピューターとスイッチ(機械)が24時間稼働しているので、電気を節約できる機械に買い替えることにはしたけれど、ダンナはさらに捜査を続けます。
3月10日からマルタへ10日ほどダンナと私が旅行することになったので、その間の電気消費量を調べようと言い出してしまった!
そんなことしたら、丸わかりじゃない!
テンプレートはまだ終わってないし、ブログ活動はやめる気はないし・・・・・・えーーーーん(泣)
旅行に出るのがものすごく怖いです

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村

こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!

フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です

なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR

著作権について

このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場

お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村