忍者ブログ

旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
若い時から何十回も飛行機に乗っている、ベテランなはずのダンナが大ボケをやらかしました。

今年2度目の海外旅行の行き先がネパールに決定し、ダンナは日曜日からトレッキング装備をバックパックに詰め込み始め、1日では終わりきらなくて、出発日も詰め込みをしていました。
出発が夜遅くということで、当日は普通通りに仕事に行き、帰宅後にお風呂に入り、夕食を食べる時間もありました。

そして家を出る予定の8時半になり、息子に車で町の駅まで送ってもらったところまではよかったんですが、駅に着いたところで本人が気が付いた。

「あれ、今から電車に乗ると間に合わないんじゃ・・・」

うちの町から空港までは1時間強かかります。
そしてダンナの飛行機はターミナル2だから、電車がターミナル1に着いた後まだ15分ほど移動しなければならない。
なのにダンナは、チェックインカウンターまで1時間だと思い込んでいたようです。
しょっちゅう空港に行っているというのに、何をボケてるんだろうねえ?

しかし、ボケていたのはこれだけじゃない。
息子に飛行機の出発時間の確認をしろと言われて見てみると、またもや「あれ?」

本人は11時半出発だと思っていたんですが、実は飛行機は10時半に離陸してしまうのですよ!
ということは、チェックインカウンターが閉まるのは9時半で、もうあと1時間もないわけです。
ここでダンナの心臓が急にバクバクと、パニックに向かって走り出しました。

「・・・・・・え?! ・・・ということは、このまま空港まで走らないと間に合わないということか」(愕然とする)

電車の時間は横に置くとしても、今までに一度も飛行機の出発時間を間違えたことなんてなかったのに・・・、やっぱりボケてきたか?!(∥ ̄■ ̄∥)



さて、そのまま空港に走り始めたと思うでしょう?
ところが、友達を自分の部屋に置いてきた息子がいったん家に帰り、何やらごそごそして時間を食うもので、ダンナがパニック寸前です。
やっと家から出てきて車に乗り込んだ息子はすぐに車を高速道路に乗せ、時速130kmで空港に向かってぶっ飛ばしたのですが、車に乗り込んだときに他社製のipad もどきを私に渡してきました。

えらく遅くに家を出るのは、もうオンラインチェックインを済ましているからだと思っていた息子なんですが、ダンナの話によると、しようとしたけど上手くいかず、まだチェックインしていない状態とのこと。
車を飛ばしているけれど、飛行機出発を1時間間遅いと勘違いしていたダンナが空港に着くのは、チェックインカウンターが閉まってしまうぎりぎりの時間だろうから、走っている間にチェックインさせようと思いついたらしい。

息子は運転しているから私に操作をしろと言うのですが、初めてipad もどきに触るから何が何だかわからないんですよね。
そのうえ、私は車の中で下を向くと車酔いする性質なので、車酔い避けののど飴をなめながらの悪戦苦闘だったんですが、インターネット接続状態が非常に悪くて、結局諦めました。

しかし、諦めた後に前を見たら、そこはすでに空港のすぐ手前。
車を飛ばした甲斐があって、30分弱で到着です。

そのまま出発口の前に車を進めるのかと思いきや、息子は駐車場へ入っていく。
駐車場に入ったらまた時間がかかるとダンナが文句を言ったら、息子曰く、

「到着口の階のターミナルへのドアのそばに留めるから早いんだ」

確かに、息子が車を駐車したところからターミナルへの入り口へは2分しかかからなかった。
よく親戚を空港に送ったり迎えに行かされてるから、何度か来るうちに勉強したようですよ。

さて、駐車場からエレベーターで2階に上がり、航空会社のチェックインカウンターにやってくると、当然というか、誰もいない。
時刻は9時17分で、チェックインカウンターが閉まるまであと数分でした。
座席は予約時に指定してあるから、荷物を預けてボーディングカードを受け取るだけです。
この後すぐにコントロールに向かうのかと思いきや、ダンナは最後の一服を味わいにいったん外に出ました。最近はどこも禁煙飛行機なんで、喫煙者は大変です。

そしていよいよゲートに向かったのですが、ここで新しい物を見かけました。
下の画像なんですが、なんだかわかります?

boardingpass_kontrol.jpg
入口のボーディングカード・コントロール

去年はなかったんですが、コントロールの入り口のところに、搭乗券チェック機械が新しくお目見えしていました。モニターに説明が書いてあるんですが、携帯で撮ったのと、近くに行かなかったのとで、はっきりは見えませんが、赤い部分に搭乗券を置くようです。
ダンナは初めての機械におたおたしていたけれど、係員に教えてもらって無事通過しました。

boardingpass_kontrol-2.jpg
赤い部分に搭乗券を置くらしい

ターミナル1ではこの他に、パスポート自動検査機械がテスト設置されているそうです。
利用できるのは、EU市民で機械読み取り可能なパスポートを持っている人です。
自分で機械にパスポートを読み取らせ、そのあと瞳を登録する機械の前に座っらなければなりません。この方式だと、偽パスポートが通用しなくなるだろうし、犯罪者の発見も簡単になるんでしょうね。

セキュリティー用のKörperscanner(全身スキャナー)のほうはハンブルグで今年の7月までテストされていたそうですが、いろいろと問題が出たようで、ドイツではしばらくは使用しないことに決定したそうです。
あれは未だに気が引けるから、ほっとしました。


ところで、無事カトマンズに着いたダンナからメールが来ました。
早速翌日から3週間のトレッキングツアーに出発するそうです。
雪が降ると視界が悪くなるし、一度新雪のせいで道幅が分からなくなり、足を踏み外して転落して怪我をしたことがあるので、気を付けてもらわないと・・・

などと言いながら、これから1か月はダンナがいない家で、鬼の居ぬ間に洗濯かな~(笑)

拍手[2回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
またベリーの季節になりましたね。
都会のビルの中にいるだけだと気が付かないかもしれませんが、ドイツの森は食糧の宝庫なんですよ。
今はベリーの季節。
6月の野イチゴが終わり、今は、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリーが果実を実らせています。

町中でも、ミラベレやプラムの木がどこかの庭や家庭菜園の柵から道路側にはみ出ていたりするし、畑にブラックベリーの大きな茂みがあったりするし、まさにドイツはこういう面では別天地です。

フランクフルトの西側のタウヌス山域に山歩きに出かけたダンナが、向こうでブルーベリーを発見。
自然のタダの恵みとなると俄然張り切るダンナは、もちろんたーくさん持って帰ってきました。
翌週末には大きな容器を持っていき、2時間もの間ブルーベリーを集めたんだそうですよ。

うちの町にも、森に行けばブルーベリーの茂みはなんぼでもあるのですが、森の道端は人通りが多いせいですぐになくなってしまうし、天気の具合では実がならないこともよくあります
ダンナが見つけた場所はブルーベリーの実がいっぱいだったそうなので、最適の条件が揃ったんでしょうね。

ブルーベリーはたくさんあって一度には食べられないので、冷凍にしました。
これで好きな時に食べられるw

2011_heidelbeeren.jpg
おいしい野生のブルーベリー

その他にも、友人がプラムを持ってきてくれました。
隣の空き地にプラムが植えられているのだけれど、誰も収穫しに来ないんですって。
木が大きいので、すごい数の実がなっているとかで、バケツ一杯分を持ってきてくれました。
さっそく、姑や他の友人におすそ分けしましたよ。

2011_pflaumen.jpg
友人の隣の空き地になったプラム

おすそ分けしてもたくさん残って、毎日プラムを食べていたら、今度はダンナがミラベレをたくさん持って帰ってきちゃいました。
ダンナは食べないから、結局私が全部食べないといけなくなるんです。
いくらミラベレが好きだっていっても、プラムもたくさん残ってるし、そりゃ無理だって・・・
仕方ないから、冷蔵庫に入れました。
そうすると、結構長持ちするんですよ~
1週間は大丈夫です。
 
2011_mirabellen.jpg
ダンナが採ってきたミラベレ

うちの庭にもレッドカラントがたわわに実ってまして、プラムとミラベレが来る前はヨーグルトのトッピングにしてました。
ヨーグルトを蜂蜜で味付けし、レッドカラントとブルーベリーを乗せるだけ。
レッドカラントは酸っぱいので、甘みがないと食べられないいです。

beeren_joghurt.jpg
ビタミンヨーグルト、赤と黒

ブルーベリーって青いと思うでしょ。
実際には、写真でもわかるように黒青い色です。
森で見かけるとそのまま食べちゃうんですけど、舌が真っ青になります。
2時間もブルーベリーを採っていたダンナの手も真っ青でした。
もしかすると、昔はこれで布を染めていたのかもしれませんね。

初夏はイチゴ
夏はラズベリーにブルーベリー、ブラックベリー
秋にはキノコに栗やハーゼルナッツ

ドイツの森を知っていると、季節ごとに楽しみがあります。
もちろん、ウサギや鹿と遭遇するチャンスも大ありですよ。
私は今までに、鹿、ウサギ、ハリネズミ、ファイアサラマンダーと遭遇しました。

ヨーロッパにお住まいの方は、お知り合いに聞いてみてください。
地元の人なら、どこでブルーベリーやラズベリーが採れるか知っている可能性大です。
収穫が望めなくても、森林浴は健康にいい効果をもたらしてくれます。

森に行くと独特の香りがしますが、これはフィトンチッドといい、人間の精神を落ち着かせます。
そしてマイナスイオンの効果は皆さんが知っている通り。

この効果から来るのかどうかはわかりませんが、最近の研究によると、森林浴をするとストレスが減り、ガン細胞を防ぐNK(ナチュラルキラー)細胞が増えることがわかってきました。
ストレスの多い都会から時々脱出して山歩きに行くと、寿命が延びるってことですね。

はああん、だから実家の父は健康なのかあ・・・

山に行けば気温も下がるし、運動になるし、ストレスも減る。
皆さん、お時間があるときに森へ行って癌予防をしてくださいね!

参考記事:森林浴の効果

拍手[4回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
骨折2週間後の日曜日、隣町でFlohmarkt(蚤の市)が開かれました。
ダンナはフリーマーケットが大好きで、この日もお出かけの準備をしていました。
いいお天気だし、普通なら私も一緒に自転車で出かけるところですが、あいにくの足の怪我。
一度は家でおとなしくしていようと思ったんですが、骨折を甘く見ていた私は考えました。

この怪我は1か月で治るだろうから、今は半分治ってることになる。
なら、30分くらいならダンナのお供をしてもいいかな?
骨折してからダンナと散歩にも行けなくなったけど、車でひょいと行けるところなら大丈夫だろう。
と思ってダンナについて行ったんですが、私は骨折を甘く見ていたどころか、ダンナを甘く見すぎていた・・・

会場のサッカー場に到着すると、所狭しとばかりにたくさんのお店が客を誘惑している。
それを見たダンナが私に一言。
「1時間後にここに集合。もっと時間がいるようなら、集合してからあと30分の延長ね」
と言うと、すたすたと会場の中に消え去ってしまった・・・

なにー、それが足を骨折した人間に言う言葉かっ!

松葉杖ついて歩いてるのに、この男はこれが飾り物だとでも思ってるんだろうか?
まあ、この日はちょっとしたアクシデントがあって、松葉杖を1本しか持ってこなかったから、そう見えたのかもしれないけど・・・

実は、息子が松葉杖の長さの調節の仕方を見せてくれたんですが、片方だけしたものだからもう片方より長くなっちゃってたんです。
それで自分でもう片方を調節しようととしたんですが、これがど壺にはまってしまった・・・
matsubazue_part.jpg
ポッチリを押すと、普通は簡単に下に下がって、他の穴のところまで動かせばいいだけなんだけど、えらく固くてぽっちりを押しても動かない。
それで、ボールペンの先っちょで押してみたらズルッと行っちゃって、ポッチリが下がったのはいいんだけど歪んだ形で奥へ入り込んでしまい、今度はもとに戻らなくなてしまった

細長い物を穴から突っ込んでポッチリの位置を動かそうとしたら、やるたびに奥へ奥へと行ってしまい、これ以上やったら完全にダメになりそう・・・
仕方なく息子のところに助けを求めて行ったら、「あーあ、こんなことしたらもう出てこないぞ」とか言われて、青くなってしまった。
たかがポッチリ一つで松葉杖がお釈迦になるなんて、信じられな~い。
まだ新しいのに、自腹で松葉杖なんか買いたくないもんね。

そんなことを言っている間にも、ダンナが車の中で待っているので、仕方なく松葉杖1本で出かけました。30分くらいなら松葉杖1本でもなんとかなると思っていたものだから、ダンナの悪魔のひと声で怒りが沸々と湧き上がってきた。

が、自己中なダンナが大好きなマーケットをそう簡単に離れるわけがない。
1分間怒って、すぐ諦めた。
30分だけだなんて思った自分の判断が甘かった・・・・・・

仕方ないので松葉杖1本で歩き始めたんですが、サッカー場だもので、芝がないところが点々とあって平坦ではない。
こっちも特別な靴を履いているので足の長さが同じじゃない。
松葉杖が2本ならもっと楽に歩けたんだけど、どうしようもないものね。
ぼこぼこ地面で足が痛むことはなかったけど、手脚に腰がお疲れになっちゃいました。

2011_flohmarkt-2.jpg
賑やかなフリーマーケット(クリックで拡大)

2011_flohmarkt-1.jpg
パノラマ(クリックで拡大)

しかし、今回は思いのほかお買い得品がありました。
気になる出物がたくさんあって、気が付いたら1時間経っていた・・・・・・(^^;)
そして、たくさんの戦t利品を持って家に帰れば、直ってないかな~と期待していた松葉杖が、本当に直ってる!
同じように穴から何かを入れる方法で、息子が直してくれてました。
うーん、ぶとい指ながら、結構手先が器用なんだねえ。
ラッキ~w

せっかく(いろいろと)えらい思いをして行ってきたんだから、ここで戦利品公開です。
フリーマーケットで高いものは買わない主義なので、ときには手ぶらで帰ってくることもままありますが、今回はホクホク顔。こういう時もあるんですよね~

salatteller.jpg
ぶ厚いガラスのサラダプレート 4枚で1ユーロ

platte_24.jpg
直径24cmのケーキまたはチーズ用プレート 1.50ユーロ

sektglaeser-1.jpg
ゼクト(スパークリングワイン)グラス 3個で1ユーロ

sektglaeser-2.jpg
ゼクト(スパークリングワイン)グラス 4個で1ユーロ

ゼクトグラスを売ってたオッチャンによると、もう2年もこのグラスを持ち歩いていたそう。
余り物だし、形が一般的じゃない上にお値段もこんなに安くなかったんでしょうね。
うちはこういう集め方だからグラスの形も様々で、別に困ってもいない。
安物じゃなさそうだし、満足です。
オッチャンも、やっと物が減って喜んでましたよ~

24cmのプレートは小さいケーキにいいかなと思ったんですが、これを売った人はデザートのチーズを置くのに使ったそう。いろいろな使い方ができそうです。

そして、 この日の目玉商品だったのはこちらです。

2011_kaede.jpg
カエデ2種 左:1ユーロ、右:3ユーロ(すでに紅葉しました)

ドイツは秋になると黄色や茶色にしかならないので、赤い紅葉に飢えるのですよ。
右のカエデはここまで育てるのに2年~3年ほどかかるらしく、おばちゃんは値段交渉には応じてくれなかった。
カエデを買う時に、秋になったら赤くなる?と聞いたら、「なると思うけど、どれが赤くなるかはわからない」とのお答え。
今はみんな緑色だから、2つ種類の違うやつを買って試してみるしかないようです。

さて、家に帰ってきてからカエデたちはずっと外にいました。
左のカエデのてっぺんの赤い部分は、買ってきてから伸びたところ。
こちらは成長が早い種類のようでうす。
右のも若葉は出たけど、成長度は明らかにゆっくりです。

カエデが紅葉する条件は、昼間と夜間の温度差が大きくなること。
ドイツは6月でも昼間と夜の温度差が大分あるので、カエデの一つは葉っぱの色が変わってきたんですが、鉄さび色で全然きれいな赤じゃない。
もう一つは、新芽はきれいな赤っぽい色をしているけれど、紅葉の気配はなし。

念願のカエデを手には入れたけど、秋に真っ赤なを楽しめることはなさそうです・・・・・・(_ _|||)


以上が今回の戦利品ですが、去年行った時にゲットしたお値打ち品もついでに公開しま~すw

essteller.jpg
3枚で1ユーロの安い皿を6枚ゲット。こういうのは壊れやすいので、数で勝負!
 
kuchenplatte-1.jpg
直径29cmのケーキプレート 2.50ユーロ

kuchenplatte-2.jpg
直径31cmのケーキプレート 1.50ユーロ
 
安物買いの銭失いになるかと思われた安皿ですが、結構もってます。

ケーキプレートは、ケーキを容器に入れて持っていくときに便利なんですよ。
ケーキを上に乗せたまま保存容器の中に入れられるし、きれいなプレートならパーティーに持って行っても見劣りしないので重宝するし、もちろん家でも使えます。

もうすぐ叔父さんの誕生日。
またこのプレートに、叔父さんの大好きなケーキを乗せていく予定です。

拍手[1回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
ただ今ベリーの季節真っ最中です。
様々なベリーが熟し、大きくなってくる季節で、うちの庭も赤い実彩りを濃くしています。
4月に突然のヒョウに襲われて、今年はだめかもと心配していた桜の木も、たわわな実を実らせました。

2011_kirschen-1.jpg
6月初めはまだ色も浅い、真っ赤な色だった

2011_kirschen-2.jpg
今は完熟のダークチェリー

こちらのサクランボはダークチェリー。
ここまで色が濃くなるとすごく甘いのですが、虫も80%の確率で入ってるのが残念です。
今年は木の上のほうが、なぜか虫が少ないようですが、虫なしサクランボの数は日と共に少なくなってきています。
もともと花の時に卵が植えつけられているから、虫がいなくても卵はすでにある。
そう考えると、うーん、と考えてしまうけど、できるだけ気にしないようにしてます(^^;)

サクランボの木は大きくて、3mほどのはしごでもてっぺんまで行かない。
それでも枝がたくさんあるので、毎日たくさん採れてます。
人間が木に登っているのを見て、ミミも木の上にやってきました。
おデブだけど、まだまだ身軽だね。

mimi_auf_dem_kirschbaum_2011.jpg
サクランボ採りに自主参加したミミ

サクランボは最盛期ですが、赤スグリも実が大きくなってきました。
これはとても酸っぱいので、たくさん砂糖を入れないと食べられないのが難点ですが、ケーキやジャムに大活躍できるベリーです。

2011_johanisbeeren.jpg
アカスグリもいっぱい

庭にはダンナがトマト、ズッキーニ、ツルナシインゲンマメ(Buschbohnen)、私がペペロニを植えました。
ズッキーニとインゲンは種からしたので、今年はこの2つがえらくたくさんありすぎて、場所もないのに庭のあちこちで花を咲かせてます。
ズッキーニなんてカボチャみたいに地面を這うのに、どこでもいいからって感じで植えてあるから、後で芝刈りが大変になりそうだ

2011_Pepperoni.jpg
今年初めてのペペロニは、堂々20cmの大きさ


さて、この間は叔父さんとその娘がサクランボを採りに来ました。
木に登ってサクランボを自分で採るのって、楽しいですよ~
ついつい採りすぎてしまします。
叔父さんたちも小さいバケツ2杯分のサクランボを手に、ニコニコ顔。
そこでふと、若い従妹の雰囲気が何か変わったような気がしました・・・

全身茶色でまとめた服でやってきたのに、なんだか赤い色が増えてる。
おや、あんな赤いイヤリングしてたっけ?
と思ったら、あらまあ!

kirschenohrring.jpg
茶色で統一したファッションにビビッドな効果

採ったばかりのサクランボを耳飾りにしてたんです
シックな茶色のファッションなもので、鮮やかなサクランボの赤が効いてるのなんの。
本人は気が付いてないみたいだけど、効果度100%です。

その効果を消さないように、写真も背景を白黒にしてみました。
匿名にしないといけないからカット部分が大きいけど、さくらんぼのビビッドな色が効いているのが少しわかるかも・・・

くろろもしてみたら?と言われたけど、丁寧にお断りしました。
こういうのは、若い女の子のほうが似合うもんだよね?

拍手[1回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
またRock am Ringが開催されました。
今回で26回目を迎えた、世界最大級の野外ロックコンサートは、日曜日の夜中まで開催されており、テレビでもライブ放送されています。

世界から有名なグループがやってくるとあって、日本やオーストラリアからの観客もあるくらいです。
どんな感じのコンサートかと言えば、アメリカのウッドストックに匹敵するといえばわかるかな?


場所はフォーミュラ1が開催されるNuerburg。
広大な敷地の真ん中に3つのステージが作られ、その周辺にテント村が散らばります。
金曜日から日曜日までの3日間開催されるコンサートの入場料は170ユーロ、観客は約86000人。
入場しする人たちはテント持参で、3日間ロックの祭典をいつでも好きな時に満喫できるようになっています。

Rock am Ring(Wikipedia ドイツ語版)
Rock am Ring(Wikipwdia 英語版)
Rock am Ring 公式サイト(ドイツ語と英語)

Google map ではニュールブルクの航空写真がちょうどRock am Ring の開催時期なので、コンサートの規模がはっきり見えます。サーキットの道路の内側に3つステージがあり、周辺にたくさんのテント村が散らばっているのがよくわかります。


土曜日は気温が上昇した後、夜に雨が降り出しましたが、そんなものはなんのその。
みんな思いっきり盛り上がっています。
サイトでは会場のライブウェブカメラ画像が公開されていますが、下は土曜日の夜の光景。

rock_am_ring_2011.jpg
6月4日(土) 人で埋まる夜の会場。

rock_am_ring2_2011.jpg
隙間なくびっしりな観客

コンサートの様子はドイツ国営放送のEinsPlus で17時から夜中までライブ中継されますが、EinsPlus が見られない人用に、サイトでもライブストリーム放送をしています。

Rock am Ring ライブ放送

28時間ライブストリーム放送スケジュール
金曜日    03.06.2011    17.45 – 3.00
土曜日    04.06.2011    17.30 – 3.00
日曜日    05.06.2011    17.00 – 2.15

また、コンサート終了後もSWR3で、ハイライトの放送があります。

14.06.11    23.15 – 00.00 Uhr    DASDING.tv – Rock am Ring Spezial, Teil 1
21.06.11    23.15 – 00.00 Uhr    DASDING.tv – Rock am Ring Spezial, Teil 2

Alles zum Rock am Ring im SWR Fernsehen
10.06.11    00.45 – 03.45 Uhr    Rock am Ring XXL, Teil 1
11.06.11    23.35 – 02.35 Uhr    Rock am Ring XXL, Teil 2
17.06.11    00.30 – 01.15 Uhr    SWR3 latenight extra: „Highlights RaR 2011”, Teil 1
24.06.11    00.30 – 02.35 Uhr    SWR3 latenight extra: „Highlights RaR 2011”, Teil 2

Alles zu Rock am Ring bei DASDING.tv im SWR Fernsehen
10.06.11    03.45 – 04.30 Uhr    Rock am Ring Spezial, Teil 1
11.06.11    10.45 – 11.30 Uhr    Rock am Ring Spezial, Teil 1
17.06.11    01.15 – 02.00 Uhr    Rock am Ring Spezial, Teil 2
28.06.11    10.45 – 11.30 Uhr    Rock am Ring Spezial, Teil 2

今年の出演者
クリックすると拡大します
rock_am_ring_stars_2011.jpg

詳しくは公式サイトに載っていますので、そちらをご覧ください。
まだチケットも売っているようですが、170ユーロはねえ・・・

日曜日は14時半からコンサートが始まり、夜中の1時まで続きます。
SWR3サイトならずっとライブ放送しているようなので、ロック好きな方は是非どうぞ。
日曜日に見られなくても、ハイライト放送が何度か来る予定なので、気になる方はチェックしておきましょう。

拍手[2回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
  
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw   

日本ブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
blogram投票ボタン

フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
ジモモ フランクフルト

なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
ヨーロッパ在住の日本人によるブログ
著作権について
Creative Commons License
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
ドイツ語と料理のページです
   by Luna Meer 様
熊子の冬眠ライフ
   by 熊子様
オナモミ亭~猫柳一番地
   by オナモミ様
ドイツ田舎暮らし
   by アイスベア様
Sonnen Katze
   by Tomimaru 様
ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
   by ラーダ・ドゥーナ様
Jimmy in ドイツ
   by Jimmy 777様
地球ワーキングトラベラー見聞録
   by takechan0312様

バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
おじゃもみ亭 バナー

お世話になってる無料写真シェアサイト
PIXELIO
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
Copyright ©  -- Germany Today --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 百花繚乱 / 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]