忍者ブログ

旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
2013/02/06 (Wed)
季節外れでも高山祭りを感じる
高山は飛騨の小京都と言われ、古い町並みが観光のハイライトになっていますが、春と秋はお株を高山祭りに持って行かれます。

高山祭りは京都の祇園祭、埼玉県秩父の秩父夜祭と並んで日本の三大曳山祭りに数えられ、また祇園祭、滋賀県長浜市の長浜曳山祭とともに日本の三大山車祭りになっています。
その屋台は重要有形民俗文化財に、屋台行事は重要無形民俗文化財に指定されているほどです。

単に高山祭りと言っても年に2回あり、春の山王祭と秋の八幡祭の時に大きな屋台が市内を練り歩きます。
普段は市内のあちこちにある屋台用の蔵にしまわれていますが、八幡祭用の屋台は交代で八幡神社境内にある屋台会館で公開されます。

屋台はどれも江戸時代に作られたもので、古い物では宝永5年、徳川綱吉治世の頃の物もあります。
宝永5年というと1708年。
300年以上もお祭りで活躍しているわけですねえ・・・

高山は2回目で、1回目の時に屋台会館に行ったもので、今回はパスしました。
屋台会館で公開されている屋台の説明が屋台会館のサイトに載っているので、興味のある方は下のリンクからどうぞ。
高山祭り屋台会館

高山祭りの山車の蔵
市内にある高山祭りの屋台蔵

高山祭りはテレビの特別番組にも出てくるから、きっとみなさんはご存じだと思いますが、直に高山で見学された方は少ないんじゃないかしら?
私も一度は見ていたいけど、お祭りの時期が4月半ばと10月半ばなので、直に見るのは無理。
そこで、お祭りの様子を上手くまとめた動画を2点用意しました。
4台あるからくり屋台のうちの3台のからくりも見られますよ。


次の動画は埋め込み不可なので、リンクしかできません。
下の画像をクリックすると、動画に飛びます。

高山祭り セレクション
画像クリックで動画ページに飛びます

いかがです?
断然お祭りが見たくなってきたでしょう?

春の山王祭は4月14~15日に、秋の八幡祭は10月9~10日に行われるので、時間的に都合がつく方は是非一度見に行ってください!

残念ながら冬に高山に行った私は、屋台会館を前回見てしまっていたので、今回は「高山まつりの森」を見学することにしました。
てっきりお祭りの屋台が展示されているのだと思っていたんですが、ここに展示されているのは平成になってから作られた屋台。
案内のおじさんの話によると、飛騨の伝統を受け継ぐ匠がその技術を駆使して作り上げた屋台は、江戸時代に作られた本物の屋台よりも絢爛豪華な仕様になっているそうです。

ここに展示されているのは8台の屋台で、そのうち4台にからくり人形が仕込まれています。
コンピューター制御で動く人形もあり、ここらへんが最新の技術なわけですね。
他にも、世界最大の太鼓や日本一の神輿が展示されています。
大太鼓はアフリカのカメルーンから取り寄せ、神輿は総檜作りで金がふんだんに使用されています。

バスの時間に合わせないといけなかったので、ここでの見学時間はたったの1時間半でした。
何が「たった」というかというと、4台の屋台のからくりと大太鼓、獅子舞が10分ごとに行われ、全部見ようと思うと1時間要るんです。
博物館自体は山の中腹を洞穴状にした大きな一部屋で、その中にすべてが収まっているんですが、入口にはずらりと高山祭りの屋台のモデルが並んでるし、もっとじっくりと見たかった・・・
からくりは全部見られたし、太鼓や獅子舞(コンピューター制御でリアル!)も見られたけど、だいぶ心残りな見学時間でした。

これだけお金をかけた展示品なので、入館料も1000円と割高。
時間のある人は、屋台のモデルやお土産屋さんでもたっぷり時間を取って元を取りましょう!

高山まつりの森公式サイト

展示場の様子や屋台のからくりが見られる動画があったのでここに持ってきました。
ずらりと並んだ入口のモデルも見えてます。



展示場は洞窟なので屋台の保存には最適ですが、照明が暗いので写真撮影は難儀です。
写真加工ソフトでだいぶ明るくしたけど、元が暗いのでくっきりとしていないのはご容赦を。

神楽台
神楽台

福寿台
福寿台

竜王台
竜王台

臥龍台
臥龍台(天皇即位10周年パレードに参加)

金鶏台
金鶏台(t天皇即位20周年パレードに参加)

金鶏台のからくり
後から取りつけられた金鶏台のからくり

コンピューター制御の獅子舞
コンピューター制御でリアルに動く獅子舞
 
案内のおじさんによると、臥龍台は天皇即位の10周年のパレードに、金鶏台は天皇即位20周年の時のパレードに参加したそうです。
下の動画は天皇即位20周年のパレードの時のものです。
2分50秒くらいに、高山まつりの森から参加した金鶏台が登場します。
他の郷土伝統も見られて楽しいw


飛騨地方はこれでお終いですが、雪の季節の間に次の訪問地も紹介してしまいます。
どこになるかは次回のお楽しみ~

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
コメント
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

No Title

>高山祭りは京都の祇園祭、埼玉県秩父の秩父夜祭と並んで日本の三大曳山祭りに数えられ、また祇園祭、滋賀県長浜市の長浜曳山祭とともに日本の三大山車祭りになっています。

知りませんでした~
秩父の夜祭だってまだ見たことがないもんな~
あ、祇園祭りも見たことがないや・・・

そう考えるともったいない気がしますねぇ・・・
どうも人の多さにひるんでしまって。

でも、こうやって展示物を見るとホンモノを見てみたい気持ちになるんでしょうね

ツアーは便利でもあるけど、心行くまで見られないのは残念ですね
  • ラーダ さん |
  • 2013/02/08 (00:51) |
  • Edit |
  • 返信

ラーダさんへ

>知りませんでした~
祇園祭りと高山祭りが三大山車祭りなのは知ってたけど、私は秩父夜祭や長浜曳山祭りは存在さえも知らなかったです(汗)
長浜にそんなに有名なお祭りがあったとは。
うーん、機会があったら見に行きたいなあ・・・

高山の山車はきらびやかだし、からくりがあるのでぜひ見たいお祭りなんですけど、帰国の時期と合わないのが残念!
歳をとって帰国できなくなる前に見られるかしら・・・・・・
  • from くろろ |
  • 2013/02/08 (05:12)
  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw   

日本ブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
blogram投票ボタン

フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
ジモモ フランクフルト

なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
ヨーロッパ在住の日本人によるブログ
著作権について
Creative Commons License
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
ドイツ語と料理のページです
   by Luna Meer 様
熊子の冬眠ライフ
   by 熊子様
オナモミ亭~猫柳一番地
   by オナモミ様
ドイツ田舎暮らし
   by アイスベア様
Sonnen Katze
   by Tomimaru 様
ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
   by ラーダ・ドゥーナ様
Jimmy in ドイツ
   by Jimmy 777様
地球ワーキングトラベラー見聞録
   by takechan0312様

バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
おじゃもみ亭 バナー

お世話になってる無料写真シェアサイト
PIXELIO
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
Copyright ©  -- Germany Today --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 百花繚乱 / 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]