忍者ブログ

旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
うちの2匹の猫のうち、キキの毛はシルクのようなしなやかな毛並みですが、ミミの毛はボソボソで固めです。
いつからこんなボソボソ毛になったのか覚えてないんですが、こういう毛並みもあるんだろうと思ってました。

ところが、去年からフケが出ることがあり、今年の夏にもフケが出てきたので、初めてインターネットで調べてみました。
そしたら、体表が乾燥するとフケがでて毛がボソボソになるって書いてあるじゃないですか!

猫のフケはストレスからくると書いてあるところがあったので、フケはてっきりストレスからだと思ってましたよ。
今ダイエット中だから、好きな時にご飯がもらえないストレスかと~(しょうもな~)

乾燥肌にはFettsäuren(脂肪酸)が必要だと書いてあったので、ペット用品も扱っているインターネット薬局ですぐにFettsäuren Tablette(脂肪酸タブレット)を注文。

これが動物用のFettsäuren Tablette

さっそくミミに与えそうとすると・・・

嫌がる。

全くこのグルメ猫は、美味しい味がついていても、薬となると猛烈に拒否して吐き出そうとするんだから(ぶつぶつ)

外でネズミ取りをする猫は、ネズミに寄生している寄生虫をもらう可能性が高いので、3か月ごとに虫下しを飲まないといけないんですが、美味しい味が付いているらしく、キキなんかはもっとくれとせがむくらいなのに、ミミは完全拒否。

何度やっても吐き出すので、強制的に飲み込ませないといけない始末なんです。

最初は手こずったけど、今じゃ飲み込ませるエキスパートになりましたよ。
上を向かせ、ギュッと閉じている口を無理やり開かせて、薬をできるだけ奥の方に投げ込むと、吐き出すことができずにゴックン。

はい、いっちょあがり~

無理やり飲ませられた猫のほうは、自由の身になると慌てて庭に逃げ出します。

はっはっはっ、もう終わったからどこにでも行っていいぞ~


そして、早くも翌日には脂肪酸の成果が現れました。
ミミの毛並がちょっとしなやかになってる!

これを2週間すると、あら不思議。
あんなにボソボソだったミミの毛並は、キキと同じくらいしなやかになっちゃいましたよ。
フケも完全になくなりました。
ただし、脂肪酸を食べないと、あっという間にまた元に戻ってしまいます。

本当は毎日食べなきゃいけないんだけど、少しでも脂肪酸タブレットの匂いがするとあっという間に逃げて行ってしまうくらい大嫌いなので、2日おきにあげましょうかね。


冬はベッドの上が一番暖かいにゃ~

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
前回の「ほうれん草は温めなおしてはいけないって本当?」に続いて、温めなおしてもいいのかどうかシリーズ第二弾です。

秋になると、ドイツの森ではキノコ狩をする人たちをよく見かけるようになります。
そして、キノコに詳しい人たちが口をそろえて言うのは、「キノコはその日のうちに料理しなければいけない」
そして、「キノコ」を温めなおしてはいけないと言われます。
これは、ほうれん草と同じようにキノコにも毒素があるからでしょうか?

答えは「いいえ」です

ほうれん草の場合は、室内温度で保存すると化学変化が起こり、毒素が増えてくるわけですが、キノコの場合は細菌が急速に繁殖します。
だから、自分の健康を考えれば、早く食べたほうが安全だって言うことなんです。

しかし、キノコを料理した後、もう一度温めなおすと細菌がさらに増えるんでしょうか?
実はこれもほうれん草と同じで、まだ冷蔵庫が隅々にまで行き渡っていなかった頃の話です。

キノコは腐りやすいので、キノコを温めなおすと毒素が出てくると考えられたのですが、これも冷蔵庫で保存すれば2日後までは大丈夫です。

温めなおすときは70度以上で加熱すれば、細菌を殺すことができます。
しかし、冷蔵庫で保存してあっても、温めなおすのは1回限りにしてください。
キノコは非常にデリケートで、2回温めなおすとキノコのたんぱく質が細菌やキノコの酵素によって分解されるので、吐き気や嘔吐、下痢が来るかもしれません。


野生のキノコは掃除が大変ですが、お店で買ってきたキノコは別に汚くないので、キッチンペーパーで拭くだけで結構です。
水で洗うとキノコが水分を吸収し、キノコ自身の味が薄くなってしまうそうです。

しばらく前にダンナが採ってきたキノコは、掃除がめんどくさいのから簡単なものまで数種類ありました。どれも美味しいキノコで、Maronen-Röhrling(ニセイロガワリ)、Krause Glucke(ハナビラタケ)、Flaschenstäublingホコリタケ)、Gemeiner Riesenschirmlingカラカサタケ)の4種。
これはキノコ炒めにして、その日のうちにいただきました。

4種類のキノコとたまねぎを炒めて

この間はマローネンと一般に呼ばれるMaronen-Röhrlingを採ってきたので、スパゲッティーソースにしてみました。量がすごくたくさんあったので、ひとつはトマトソースの中に入れ、もうひとつは和風仕立てに。

ナスやピーマン、たまねぎを入れて和風に

しっかり加熱します

これぞ和風キノコスパゲッティー

ドイツのキノコの食べ方は、バターで炒めて塩コショウで味付け、だけ。
でも、グレービーソースに入れても美味しいし、野菜炒めに入れてもいい。

保存にさえ気をつければいろいろ楽しめます。
今がちょうど旬ですし、キノコ狩にいけない人でもお店のキノコで試して見ては?

参考記事:Darf man Pilze aufwärmen?

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
日本では聞いたことがないですが、ドイツでは「ほうれん草」は料理した後温めなおしてはいけないと言われています。
昔の人の知恵として、ドイツでは誰もが聞いたことのある話ですが、どうしてか知っていますか?

ほうれん草の中には亜硝酸塩という毒素が含まれています。
これを大量に摂取すると体内の臓器が酸欠になってチアノーゼを起こし、重症になると死亡することもあるんです。
実際にドイツでは、1960年代にほうれん草が原因で中毒症状を起こした赤ん坊がたくさん発見されました。

皮膚が青くなり、心拍が速く、呼吸困難に陥るのが症状でしたが、中には下痢と高熱を併発する子供もおり、血液はチョコレートのような色をしていました。

この子供たちに共通していたのは、前日に料理したほうれん草を暖め直して食べていたことでした。

じゃあ、ほうれん草は食べないほうがいいの?
いえいえ、毒素といっても国の安全基準値以下で、人に危害を及ぼすほどの量は含まれていません。

でも、赤ちゃんが中毒にかかったんだよね?
ほうれん草の中には亜硝酸塩のほかに、亜硝酸塩の原料となる硝酸塩も含まれています。
これは料理することによって増えるわけでも、変化するわけでもないのですが、ある条件下で亜硝酸塩に変化するんです。
そして、ほうれん草の中の硝酸塩がすべて亜硝酸塩に変わってしまうと毒性が強くなり、メトヘモグロビン血症といわれる上記の症状を引き起こすわけです。

硝酸塩はどんな条件下で亜硝酸塩に変化するの?
料理したほうれん草を室内温度で保存すると、1日後はまだ変化が見られませんが、2日後には亜硝酸塩が一気に増加することが実験で分かっています。
その反面、冷蔵庫で保存した物は2日経っても変化はありませんでした。

つまり、60年代は冷蔵庫がまだ大衆に普及しておらず、料理した後のほうれん草を室内温度で保存していたために、たくさんの赤ちゃんが中毒症状を起こしたってわけです。

じゃあ、冷蔵庫で保存すれば温めなおしてもいいんだね?
その通り。
冷蔵庫に入れとけば、2日後に温めなおしても全く問題はありません。
温めなおすときの加熱で毒素が増えることもないので、安心して熱くしてください。

Boiled spinach
茹でたほうれん草(wikipedia より)

ドイツ人がよく言う言葉
「ほうれん草は温めなおしちゃいけないよ!」
それは冷蔵庫のない時代の知恵で、古くなってしまってたんです。
でも、停電の時にはちゃんと気をつけましょうね。

参考記事:Ist aufgewärmter Spinat wirklich giftig?

拍手[2回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
この間、珍しくハリネズミが家にやって来ました。
といってもこのハリネズミ、実は生死にかかわる事態に陥っていたところを、運よくダンナに発見されたのでした。

ダンナが私を呼びにきて話したところによると、
数日前から地下室の窓の外でカサコソと音がしていたんだそうです。
それで、不審に思ったダンナが窓から覗いて見たら、ハリネズミがそこにいたんだと。
どうやら、テラスと窓の間にある隙間に落っこちて這い上がれなくなったみたいです。

数日前からとなると、その間水もご飯も食べていないことになる。
こりゃ、そのままだと死んでしまいます。

早速ダンナは軍手をはめて、窓の外で往生していたハリネズミを保護。
すぐに居間につれてきて、靴箱の中に入れました。
水を飲ませなくちゃと、でかい容器の蓋に入れた水を箱の中に入れたのはいいけど、大きすぎるしこぼれてしまった。
要領が悪いね~

ハリネズミは猫缶が好きだと以前どこかで聞いた私は、紙皿を小さいお皿に切って、その上に猫ご飯を盛って箱の中に入れてやりました。
そしたら・・・・・・

人間がすぐそばにいるにもかかわらず、ハリネズミがすぐに食べ始めた!

こりゃ、本当に餓死寸前だったのかもですよ。
自分が置かれた状況なんか吹っ飛ぶくらい、飢えてたってことだからね。

相当お腹が減ってるはずだからと、最初はお皿を山盛りしたけど、そりゃ多すぎると息子が言うので猫ご飯を4分の1に減らしたところ、ハリネズミはあっという間に平らげてしまった。
それではとおかわりを出してあげたら、また全部食べてしまう。
その後何度もおかわりを出してあげ、結局は最初の山盛りと同じ分量を平らげました。

胃の中は長いこと空っぽだったんだね。
間に合ってよかったよ。
これでもう大丈夫だろう。

帰ってきたミミとご対面

すでに猫たちは、ハリネズミを数年前に体験しています。
だから、絶対手を出したりしません。
初めてハリネズミを見たときに手を出して、その痛さに飛び上がったもんね(笑)

ご飯を食べ終わったら外に出してあげるつもりだったので、その前に記念写真を撮りました。
これ、ハリネズミを確保したときの定例です。
まだ小さくて可愛いヤツでした。

軍手の上で丸くなるハリネズミ。手が・・・・・・可愛い~

ペットにしたくなるくらい可愛いけど、自然に帰します

本当は、記念撮影の後すぐに放してやるつもりだったんですが、手の上のハリネズミを見ていると、眠ってるような雰囲気が・・・
人間だって満腹になれば眠たくなるし、動物も同じはずだと思った私たちは、外に放す代わりに寝床を作ることにしました。

といっても、靴箱に藁を入れて居心地よくしただけだけど、ハリネズミは箱から出て行こうとしないから、ここでいいと思ってるんじゃない?

箱に蓋を半分してほら穴状にした箱をテラスのテーブルの下に置き、後で見に行くと、ハリネズミは藁の中に鼻を突っ込んでました。
どうやら藁が気に入ったみたい。

それならと、も少し藁を足して体が藁で完全に隠れるようにしてやりました。
こうすれば暖かいからね。

後はゆっくり寝ていいよ。
体力が戻って元気になったら、自分の本当の家に帰ればいい。


翌朝、靴箱からハリネズミは消えてました。
きっと元気に自分の巣に帰ったんだろうね。
よかった、よかった。

でも、まだちょっと心配だな。
1度あることは2度あるかもしれない。
またどこかに落っこちないように、気をつけて歩くんだよ!

拍手[9回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
夏の花といえばひまわりや朝顔が代表的ですが、ドイツにも朝顔の種が売ってます。
ドイツ語ではBlaue Prunkwinde といいます。
いままで庭に朝顔を持ってきたことがなかったんですが、ダンナが朝顔の種ミックスを買ってきて自分で育て始めました。
蒔いたのは遅かったけど、今年の夏が暑くなったので今ちょうどきれいに咲いているところです。

全然知らなかったんですが、朝顔ってナス目ヒルガオ科サツマイモ属なんですね。
サツマイモの仲間だったなんて、びっくりです。
サツマイモの花を見たことがないけど、朝顔そっくりなんだ~

Ipomoea batatas 003
これがサツマイモの花。朝顔と間違えそう・・・(Wikipedia より)

ところで、庭に咲いた朝顔の花を見ていておかしなことに気が付きました。
日によって朝顔の花の色が違うんです。
昨日は確か青色だったのに、今日見たらピンク色になってる。
それも、すべての花が同じ変化をしている。

一つの根っこから違う色の花が咲くわけはないから、色が変化したことになるんですよね。
不思議に思って検索すると、朝顔の花はあちこちで変化しているようで、質問箱にも結構たくさん来てます。そしてしっかりした答えもちゃんと見つかりました。

朝顔の花の色素はアントシアニンと言い、植物の果実や花の赤、青、紫を示す水溶性色素です。アントシアニンは溶液のph によって色が変わるリトマス紙と同様、アルカリ性で青くなり酸性で赤くなります。

植物の花は通常一番外側の細胞にだけ色素があり、朝顔も表と裏の一層目だけに色素のある細胞が並んでいますが、この細胞のph が花の開花からしぼむまでの間に変化するせいで、朝顔の花の色も変化していくわけです。

花の細胞のph 測定をした研究者の報告によると、蕾時は6.6、開花時は7.7で、開花後花がしぼむまでにまたph 値が下がっていきました。開花時に急激にph 値が上がるから細胞がアルカリ性になり、色が青くなるわけですが、なぜph 値が上がるんでしょう?

開花時に元素交換して出し入れをする役割を担う膜タンパク(対向輸送体)が発現し、これによって水素イオンが外に出てナトリウムあるいはカリウムイオンが中に入ってくることで表面の細胞だけアルカリ性になるからです。

表面細胞が開花時にアルカリ性に変わるためにアントシアニンが青く変わるわけですが、ということは、花の元々の色は青ではなくて赤だということになるんじゃあ?

まあそれはともかく、青い朝顔を見る一番いい時間は早朝です。
青い朝顔を蒔いても、お寝坊さんは絶対青い朝顔を見ることはないってことなりますね。

大抵の朝顔はお昼頃にはしおれてしまいますが、午後遅くまでまで花がしおれない種類では色の変化を夕方まではっきりと見ることができます。
うちの庭の朝顔はお昼にはしぼんでしまうタイプですが、色の変化を写真に撮ることができましたので、花の色がどんなふうに変わっていくかご覧ください。

朝の朝顔
早朝。きれいな青い色です。

遅朝の朝顔
午前10時頃。ムラサキ色になってます。

お昼の朝顔
お昼頃。すでにしぼんできて、色もピンクになってきた。

午後の朝顔
午後1時頃。花はしぼんでしまったけれど、きれいなピンク色に変わってる。

今度はミルキーウェイという種類の朝顔の変化です。
ミルキーウェイは白い花びらに青い線が入ってますが、この線の部分の色が変わってきます。
時間をきっちり守って撮影できなくて違う日に撮ったりしているので、同じ花弁じゃないけど、根っこは同じです。この花は上の朝顔よりしおれるのが少し遅いので、きれいなピンク色を見ることができます。

早朝のミルキーウェイ
早朝。色素がアルカリ性になっている状態。

遅朝のミルキーウェイ
午前10時頃。ムラサキ色になってきました。

昼近くのミルキーウェイ
お昼近く。この花は青よりもこのくらいの色がきれい。

昼過ぎのミルキーウェイ
お昼過ぎ。きれいなピンク色になりました。

いかがでしたか?
みごとに綺麗なピンクに変わるでしょ。
同じ朝顔でも、赤い種類の花は開花してもアルカリ性にはならないので色の変化はありません。
なので、色の変化を楽しみたければ青い種類を買いましょう。


さて、ダンナが買った朝顔の種ミックスの中には、朝顔とは程遠い花の種も入ってました。
コンボルブルス(西洋ヒルガオ)はツル草ではないし、花も朝顔からほど遠い。
こちらも青い花はありますが、色は変わらなくて、朝顔とはだいぶ違います。
でも、これでもれっきとしたヒルガオの一種。
それもヨーロッパ原産ですって。

コンボルブルス
この色はしぼんでも変わらない


コンボルブルス
そして、茎で立っている


コンボルブルス
おお、可憐じゃあ

コンボルブルス
ハチがアクセサリー

丈が低いので、花壇の前の方に持って行ったほうがよろしいです。
私はてっきりつる草だと思って柵の所に植えたものだから後ろの方になってしまい、見えにくいのなんのって。
結構かわいいから、来年も植えようかな。

今年はシュレッカーの閉店セールでダンナがいろいろ買い込んだために、面白い発見ができました。色の変化を楽しめるなら、また来年も植えたくなるじゃない。
今度はミックスじゃなくて、種類ごとに買いたいです~

参考記事
アサガオの開花に伴う花色変化の機構
アサガオの生理学
ベランダ園芸

拍手[12回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
  
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw   

日本ブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
blogram投票ボタン

フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
ジモモ フランクフルト

なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
ヨーロッパ在住の日本人によるブログ
著作権について
Creative Commons License
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
ドイツ語と料理のページです
   by Luna Meer 様
熊子の冬眠ライフ
   by 熊子様
オナモミ亭~猫柳一番地
   by オナモミ様
ドイツ田舎暮らし
   by アイスベア様
Sonnen Katze
   by Tomimaru 様
ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
   by ラーダ・ドゥーナ様
Jimmy in ドイツ
   by Jimmy 777様
地球ワーキングトラベラー見聞録
   by takechan0312様

バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
おじゃもみ亭 バナー

お世話になってる無料写真シェアサイト
PIXELIO
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
Copyright ©  -- Germany Today --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 百花繚乱 / 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]