旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
2025/04/02 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
2013/02/19 (Tue)
飛騨から新潟へ
しばらく間が開きましたが、日本旅行の続きです。
飛騨の小京都、高山を離れ、特急ひだで北へ向かいました。
ここらは雪の多い地方なので、列車からの眺めは真っ白け。
どこまで行っても雪に埋もれた風景しか見えません。

夏は田んぼか畑なんだろうけど、冬に見えるのは果てしない雪野原

山が雪のグラデーションに彩られて芸術的

駅名が見えるのは、駅員さんの努力のおかげだろう

雪かきした後なのかも

車窓から見る分には風情のある雪景色
高山から北へ走る路線沿いは大雪の景色。
大雪の降る地域に住んでいる人たちは毎年大変ですなあ・・・
特急ひだの終点地である富山に着いたのは17時前。
ここで特急北越に乗り換え、3時間列車に揺られたら目的地に到着です。

昔懐かしいタイプの特急

列車の中は、季節と時間のせいで空いていた(猫息子登場)
初めはうす暗かった空も完全な闇となり、真っ黒な窓には車内が映って見えるだけ。
そして列車が北上するにつれて、激しい雪が列車に殴り掛かるように降ってき始めました。
ゴツン!ゴツン!と雪(か氷)の塊が車体にぶつかる大きな音が絶え間なく聞こえてきて、まるで列車が雪に猛攻撃を受けてるよう。
そんな悪天候の中をレトロ特急は当たり前のように突き進んでいきますが、さすがにこの悪天候ではいつものスピードは出せず、延着となりました。
延着とはなりましたが、10分や20分くらいの延着はたいしたもんじゃないです。
車内のアナウンスでは、支線が大雪のため運休となったので、乗り換えができないと言ってました。連絡バスも大雪の中で悪戦苦闘だし、支線に乗り換えだった人たちには本当に災難でしたなあ・・・
私たちは本線をそのまま走り、延着以外は問題なく終着駅の新潟に到着。
ホテルは駅からそばなので、地図を片手に歩き始めました。
雪は積もっていても、降ってはいなかったので助かった~
歩道は雪で真っ白で、その上たくさんの人が歩くので、カチンコチンに固まって、部分的にツルッツル。
完全装備でやってきた私たちも、慎重に歩かないと怖いったらありゃしない。
なのに、普通のスニーカーで雪の歩道を歩いている若い人たちがいる。
もちろん、転んでましたけどね(苦笑)
やっとホテルに着いたら、後はゆっくりお風呂に入って早く寝ます。
翌日は朝が早いからね。
どこに行ったかは次回で分かりますよ
飛騨の小京都、高山を離れ、特急ひだで北へ向かいました。
ここらは雪の多い地方なので、列車からの眺めは真っ白け。
どこまで行っても雪に埋もれた風景しか見えません。
夏は田んぼか畑なんだろうけど、冬に見えるのは果てしない雪野原
山が雪のグラデーションに彩られて芸術的
駅名が見えるのは、駅員さんの努力のおかげだろう
雪かきした後なのかも
車窓から見る分には風情のある雪景色
高山から北へ走る路線沿いは大雪の景色。
大雪の降る地域に住んでいる人たちは毎年大変ですなあ・・・
特急ひだの終点地である富山に着いたのは17時前。
ここで特急北越に乗り換え、3時間列車に揺られたら目的地に到着です。
昔懐かしいタイプの特急
列車の中は、季節と時間のせいで空いていた(猫息子登場)
初めはうす暗かった空も完全な闇となり、真っ黒な窓には車内が映って見えるだけ。
そして列車が北上するにつれて、激しい雪が列車に殴り掛かるように降ってき始めました。
ゴツン!ゴツン!と雪(か氷)の塊が車体にぶつかる大きな音が絶え間なく聞こえてきて、まるで列車が雪に猛攻撃を受けてるよう。
そんな悪天候の中をレトロ特急は当たり前のように突き進んでいきますが、さすがにこの悪天候ではいつものスピードは出せず、延着となりました。
延着とはなりましたが、10分や20分くらいの延着はたいしたもんじゃないです。
車内のアナウンスでは、支線が大雪のため運休となったので、乗り換えができないと言ってました。連絡バスも大雪の中で悪戦苦闘だし、支線に乗り換えだった人たちには本当に災難でしたなあ・・・
私たちは本線をそのまま走り、延着以外は問題なく終着駅の新潟に到着。
ホテルは駅からそばなので、地図を片手に歩き始めました。
雪は積もっていても、降ってはいなかったので助かった~
歩道は雪で真っ白で、その上たくさんの人が歩くので、カチンコチンに固まって、部分的にツルッツル。
完全装備でやってきた私たちも、慎重に歩かないと怖いったらありゃしない。
なのに、普通のスニーカーで雪の歩道を歩いている若い人たちがいる。
もちろん、転んでましたけどね(苦笑)
やっとホテルに着いたら、後はゆっくりお風呂に入って早く寝ます。
翌日は朝が早いからね。
どこに行ったかは次回で分かりますよ

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村

こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!

フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です

なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR

著作権について

このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場

お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
No Title
これまた寒そうな・・・。
レトロな特急、うちも切符付の旅行プランで利用しますよ
中には座席にテーブルもついてなくてお弁当を食べるのにものすごく苦労する電車も・・・
でも、ボロければボロいほど旅心を掻き立てられるダンナ・・・
う~ん
わたしゃ、電車は新しい方が好きだけどな~
畳とダンナと電車は新しい方がいい・・・(?!)
ラーダさんへ
このレトロ特急もだいぶ数が少なくなって、すでに全滅危機種です。
だから、余計に惹かれるのよ~
帰国中に廃止になった夜行電車もあったし、鉄男と鉄子が懐かしの電車に走っとりますよ。
>畳とダンナと電車は新しい方がいい・・・(?!)
旦那さんに言いかえされますよ~
うーん、ラーダさんのダンナさんなら何て言い返すんだろう・・・
なんだか興味が湧いてくる。
ラーダさん一度、聞いてみて~