忍者ブログ

旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
急にダンナが旅立ちました。
それもスーパーラストミニッツで。

ラストミニッツと言う言葉が定着してすでに大分立ちますが、その上をいくスーパーラストミニッツというのは・・・

「最後の最後まで余ってる航空券またはツアー」のことです。

最後の最後というのは、出発2~3日前までのこと。
ラストミニッツ価格を出しているインターネット旅行社なら、たいていこのスーパーラストミニッツも扱ってます。

ダンナは出発二日前に予約して、オフィスに休暇届を出して受理され、金曜日の早朝に飛行機乗ってカナリア諸島へ行ってしまいました。

2日前に休暇届を出して受理されるオフィスって、いったいどんなとこなの?と思うでしょ。
市役所は職員に寛大なんですな。
以前にも出発5日前に休暇届を出したことがあるけど、いつも受理されてた。

しかし、今回は2日前。
はっきりいって驚愕以外の何でもないですよ。
暇なのか、役所だからなのか、よく分からないけど、普通の会社じゃ出来ないでしょうが!

とまあ、それは横に置いといて、ダンナが旅行に出かけたらいつも贅沢することにしてます。
ドケチがいないと気分的に開放されるんだよね~


ということで本題です。
今回の贅沢は、グリム兄弟の生誕地「ハーナウ」にある中華レストランです。
「ハーナウ」はメルヘン街道の始発地点で、フランクフルトの東方30kmくらいのところにあります。メルヘン街道だけど観光の目玉になる物がなく、主にショッピング街として賑わってます。

そして、ハーナウ中央駅の裏側にあるのが、今回紹介する中華レストラン「LAI」です。
各口コミサイトでも評価は高く、平均して星4つという人気店なんですよ~

下に地図を持ってきましたので、行ってみたい方は参考にされてください。
なお、ここは大きな建物の中にいろいろな店舗が入っているショッピングセンターになっていて、駐車場の入り口で自動チケット機からチケットを受け取ってから入ります。
このチケットは、レストランを出るときに小さな機械の中に入れると無料になるので、実際には駐車料金は無料です。

このややこしいシステムは、駅の裏側と言う立地条件を利用して、ショッピングセンターの駐車場を利用する通勤客があまりも多く、お店に来るお客さんが駐車できなくなってしまったための策なので、面倒くさいけれど我慢してくださいね。



数年前の冬に行ったときの写真

店内は100人以上入れるくらい大きい

品数の豊富なビュッフェ

今回は夕方の6時に予約なしで行ったんですが、すっごく大きな店内は人、人、人。
入り口を入ったところで「二人です」と告げると、「予約なし、え~」と係員が予約帳を調べ始めるじゃないですか。

が、ひとつ席を見つけられたようで、息子と私は二人席に案内されました。
100人以上の客が入れるどでかいレストランなのに、まさか予約なしだと席がないなんて思いもしなかった~(驚愕)
土曜日の夜は絶対に予約していきましょうね!


ところで、この店の人気は、低価格で品数豊富なビュッフェです。
もちろん私たちもビュッフェが目当てです。

お昼は7.50ユーロ夜と日祝日は13.50ユーロで、他の中華レストランが出すビュッフェよりも品数が多いし、味もそんなに悪くないんですよ。
それに、お昼でもお寿司と鉄板焼きがあるのが最大の特徴です。
お寿司は巻き寿司だけではなく、握り寿司もあるのが嬉しい!
上に乗ってるのがサーモンやエビ、イカなので、寿司飯が美味しくなくても許せます。

鉄板焼きは、自分のテーブル番号が付いたクリップを挟んだお皿に自分で選んだ食材を乗せ、鉄板焼きコーナーのカウンターに置いておくと、それを焼いてくれるシステムになってます。
ソースも9種類から選べるようになっていますが、お任せにすることもできます。

さて、お昼も夜もお寿司や鉄板焼きがあるなら、何が値段の差になるのか気になりますよね。
それは鉄板焼きの食材と料理の品数の差です。

お昼には見かけないエビや貝などの高級食材がどっさりあるし、カンガルー肉なんて物まで置いてあります。

他の日に行ったときの寿司。細巻きの中身はピーマンだった

夜の部はエビや貝がどっさり

鉄板焼き:帆立貝とエビ、もやし、ネギなどを醤油味で

やっぱりエビや貝を何度も取ってしまう。鴨肉も柔らかくて美味しかった~

鉄板焼き:カンガルー肉に挑戦!麺も入れてカレー味に

デザート:ヘーゼルナッツ、リッチー、黒ゴマ味のアイスと果物とすっぱいゼリー

ゴマ団子の中には餡子が入ってる

たくさん試してみたいから、炭水化物は出来るだけ少なめにします。
出来上がりの料理もたくさんあるけど、私の狙いは鉄板焼き。
高級そうな食材をたくさんお皿に盛れば、元は取れるんですよ~

鉄板焼きは自分で食材とソースを選ぶので、失敗するときもある。
一度、知らないソースにトライしたことがあるけど、食材と合わなくて往生しました。
今回は無難なしょうゆ味とカレー味にしたので、大丈夫だった。

今回初トライのカンガルー肉ですが、ちょっと癖はあるものの美味しかったです。
でも食べながら、あのかわいらしい姿を思い浮かべてしまった。
牛だってブタだって同じなんだけど、いつも食べる物じゃないからなんだろうなあ・・・


デザートの黒ゴマアイスはこのレストラン以外で見たことがないです。
ドイツ人は黒い食べ物を気味悪がって食べないから、勇気ある決断だわ。
お味は・・・ゴマでした(当たり前か)

そして最後のゴマ団子。
暖かくてゴマが香ばしいです。
その上、中に餡子が入っているとあれば、絶対食べて帰りたい!

あ~、満足、満足。
でも、大きいビールを頼んでしまい、飲むのに苦労してしまった。
胃袋はそんなに大きくないから、ビールのせいで胃に痛みが・・・

今度は小さいのにしとなかいとなあ(とほほほほ)

拍手[1回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
ここ数日は太陽が暖かい日差しを投げかけていましたが、今日は雲がびっしりと空を覆いつくし、おかげで14時の気温もたったの4度・・・

寒っ!

来週には最高気温も0度に近くなっていくようで、ついに真冬到来です。
今が秋なのかすでに冬なのか、いまいちよく分からないけど、とにかく霜が降りる前に庭の冬支度を終わらせてしまわねばね~


すでに花壇と野菜畑も仕度は終わり、後残っているのはコンポストをひっくり返す作業。
ん、ひっくり返す?
とお思いの方がいると思うので、ちと説明すると
うちのコンポストは細い木の板を四角く組んで使うタイプを二つ並べてまして、半年ごとに一つのコンポストをもう一つのコンポストに移し変えるんです。
上に乗っかってるゴミを隣のコンポストに入れていけば、作業終了時には中身がひっくり返ります。こうすれば生ゴミが下になり、すでに土になった部分が上になるので、虫さんたちがまた精を出して土を作ってくれ、キッチンや庭のゴミが早く土に帰ってくれるんですな。

これが木のコンポスト(Wikipedia より)

Compost bin cutaway by Bruce McAdam
コンポストの内部(Wikipedia より)
このタイプは下に土の取り出し口がある

しかしこの作業、すっごくハードです。
すでに土になったコンポストを空にしてから移し変えるので、全部の作業が終わるのに3時間くらいかかる。
そして、腰痛持ちの私は20分もすれば限界が来るので、1時間は休まないといけない。
でも、そんなことをしていると、せっかくコンポストでお仕事をしている虫さんが地下へ逃げていってしまう。
だからといって、無理をしてシャベルを使ってると完全に腰がだめになってしまう・・・

誰か代わりにやってくれ!

と叫んでも誰もしてくれないので、虫さんが逃げていくのを我慢するしかないのです。
まあ、新しくしたコンポストにまた来てくれるでしょう。

しかし、カーテンもまだ洗ってなかったし、某メディアから来た質問表に時間を取られたし、雨は降るし、ダンナは協力してくれなかったしで、本当はもっと早くに済ませてしまいたかったのに、寒くなってしまった。
真冬に外の作業はいやだ~

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
るんるんるん~
日本からまた福袋が届きました。

るんるんるん~
何が入っているかは知っていたんだけど、おまけがついてた♪

ふほっ、大好きなミルキーじゃあないの~
強力なミルキー敵の息子には内緒にしようっとemoji

季節柄、七五三ミルキーだって!
あっと言うまに食べちゃったよ~
前田敦子ミルキーは少しづつ食べようっと。
おお、それに猫バカ用ハンカチまでついてる~

ありがとね~

ミルキーは永遠なのだ!

そして、お次はお願いした薄い腹巻。
今じゃ、日本にはお洒落な腹巻があるんだねえ。
昔は実用一筋の商品しかなかったのに、冷え性の女の子が多いからかな?
おまけにポケットまでついてるとは~

いやあん、このポケットの中に子猫入れてみた~い。
うちの、顔は可愛いけどデブなミミをスモールライトで小さくして入れても面白そう~

本来の使い方はホッカイロを入れるためだそうだけど、この大きさならミニを入れるのね?
それとも、大きいサイズのを縦に入れるのかしら?

色もデザインも様々な腹巻

ところで、腹巻といえばお腹を冷やさないためにあるんだけど、最近ではダイエットにも使われているのだそう。なんでも、24時間腹巻をして体を暖めると、新陳代謝がよくなるからだって。

う~ん、9月半ばからずっと腹巻をしているけど、ずっと体重は変わらなかったぞ~
でも今はちょっと痩せたみたい。

えっ、腹巻の効果?と思うでしょ。
いやあ、9月末に胃腸炎になってしまい、未だに調子が悪いからだと思う。
でもこの間、チリをたくさん入れたチリ・コン・カルネを作って食べたら胃のもたれが取れた。
そんでもって、胃腸用のハーブティーを飲んだら楽になった。

チリは消化を促進するので、胃がもたれるときにはぜひ食べるといいです。
でも、食べ過ぎると病気が酷くなるので、適量を守りましょうね。

さあて、リバウンドしないように気をつけなくっちゃね。

拍手[1回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
姑が癌摘出手術を受けたのは、先週の水曜日。
一度は死をも覚悟したけれど、手術は無事終わり、そのまま集中治療室へ運ばれた。
そして・・・

集中治療室には3日いると聞いていたのに、2日目で普通の病室に戻りました。
手術後は痛み止めの薬が効かなくて、あまりの痛みに夜も眠れないくらいだったそうです。
でも、点滴で入れる強力な痛み止めにしてもらってからはぴたっと痛みが止まり、そのおかげで集中治療室から出ることができたみたい。

体のあちこちにチューブが繋がれ、身動きもあまり出来ない状態でしたが、姑は日に日に元気になってきました。
大腸に移転した癌を切除したので、手術後数日経っても未だにスープと乾パンしか食べさせてもらえないのがちょっと可愛そうだったなあ。
だって、検査のときもスープだけだったから、病院ではろくな物を食べてないんですよ。

でも、姑にとってはそんなことはどうでもいいんです。
手術前に数日帰宅したときも、手術のリスクのせいで全く食欲がなかったし、胃が縮小してしまったみたいでお腹もすかないし・・・

大事なのは、まだ生きているということ。
特に今回は、死の覚悟をして手術に臨んだので、新しい命を神様から授かったという気持ちが強いんですね。
年が変わったらすぐやってくる自分の誕生日を、盛大に祝いたいと言っていました。

姑のもとへは毎日家族の誰かが通いました。
私は手術前に、きれいな花を持っていくからね、と約束していたので、花束を持参です。
2週間の入院なら花束も2回要るだろうから、節約してスーパーで売っている花束にしたんですが、豪華さにちょいと欠けるんですよね。
それで、ミニ千羽鶴を作って飾ってみました。



お見舞いにミニ千羽鶴を飾るのっていいアイデアですよ。
姑はすでに折鶴を知っているから感動とかはないですが、千羽鶴の意味を知らない人ならきっと喜びますよ~
でもって、鶴は包装紙で折りましょう。
単色よりカラフルで賑やかになるので、見た目もきれいです。



ところで、昨日もお見舞いに行ってきたんですけど、そこでビックリする話を聞きました。
手術前は集中治療室を出たあと2週間の入院だと聞いていたんですが、9日でもう退院だって言うんです。
胸から下腹部までスッパリ切った皮膚はホッチキス方式で止めてあるだけで、一部化膿しているらしいし、腹水がすぐ溜まるようで、お腹に入れたチューブからずっと出てきている状態。

それでも退院ですか?!

何でも退院後は看護師が定期的に訪問して、医療補助をしてくれるらしいけど、出来ればもう少し病院でケアをしてもらいたいところですがねえ・・・

と愚痴を言っても仕方ないですな。
昔はたっぷりできた入院も、医療の現場がいろいろ節約しなければやっていけない今では、早いとこベッドを空けて新しい患者に来てもらいたいわけです。

しかし、それを間逆から考えると、退院を催促されるほど姑は順調に回復してきているということだから、喜ばなきゃいけないんでしょうなあ。

帰宅は週末。
家に帰ってもしばらくは寝ていないといけないだろうけど、助けはたくさんありますからね。
食事制限はないし、少しづつ歩けといわれているし、姑も家で退屈することはないでしょう。

退院後1ヶ月したら化学療法が始まるらしいから、だんだん歩く距離も増やして、胃も少し大きくして、元の体力を取り戻さないとね。
オーマー、ガンバ!(オーマー:おばあちゃん)

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
ある日突然、あなたが生きていられるのはあと1週間かもしれない、と医者に言われたらどうしますか?

そんなこと、考えたこともないでしょうね。
でも、たまにですが、本当にそんなことが起きる可能性はあるんです。

姑のように。


彼女はすでに今年の1月から、下腹部に違和感を感じていました。
3月には医者にも行き、5月に精密検査もしたけれど、別に何も発見されず、異常なしとの診断が下されました。
医者から異常なしと聞いて、ほっとした彼女。
そのうち腸の具合もよくなるだろうと軽く考えていたそうです。

ところが10月に入ってからお腹が異常に大きくなり、再度医者を訪れることになりました。
そして発見されたのは腹水。
お腹の中に水が溜まっていたわけですが、これは重い病気の症状の一つです。
すぐに医者から病院に連絡がなされ、姑はその日のうちに大病院に行かされました。

医者の懸念が大きかったのがよくわかります。
ドイツでは、単に検査を受けたい場合は1~2か月先の予約になりますから。

大病院では心電図に血液検査、胃カメラなど、あちこちに引っ張りまわされて、やっと病室に帰ってきたらすでに食事時間は終わっており、朝から晩まで何も食べられない有様でした。
そんな検査が4~5日も続いた後、姑はやっと医者から診断を聞くことになりました。

医者の診断は卵巣癌。
それも、すでに大網膜と腸に移転してしまっていました。
姑はショックのあまり、やっとまともな食事にありついても、食欲がなくなっている。
そんな姑をさらに追い詰める説明が後から追いかけてきました。

手術の日は決定したけれど、それにはリスクがある。
最悪の場合、手術中に命を落とす可能性がある、と・・・


姑は3月に腸の具合がよくないために医者にかかりましたが、実は同時に深部静脈血栓症(エコノミー症候群として知られている)の相談もしていました。

血栓症は血管の中に血栓と言われる塊ができ、大きくなると血管を詰まらせてその先の血管が壊死してしまう病気ですが、姑の場合は足の血管にできていて、時々痛んでいました。
そして大病院の検査の結果、足の血栓から剥がれた小さな塊が血流に乗って移動し、肺にまで流れ着いていたのが発見されたのでした。

これは医者にとって大きな問題になりました。
血栓が肺にできる病気を肺血栓塞栓症と言いますが、肺血管が詰まってしまうと最悪の場合死亡してしまうので、血液を薄める薬が処方されます。
しかし、この薬を使用していると出血時に血が止まらなくなるため、手術ができない。
そして、癌は今すぐに切除しなければならない状態にきている。

手術をするためには、血栓症の治療をいったん止めなければいけなくなるわけです。
そしてそれは、すでに肺に血栓ができている姑には大きなリスクになる。

体を流れる血の速さはその部位によって異なりますが、平均して1分間に約1.2キロも移動します。そして、手術中にまた足の血栓が剥がれ、肺に移動して肺の血管がふさがったら、酸素交換ができなくなって姑は死亡してしまうのです。


日本では考えられないことですが、ドイツでは癌宣告はもとより、こういう生死にかかわることまですべて患者に説明します。
そばに家族が付いているわけでもない。
患者は一人で全てを受け入れなければならないんです。

病院で癌宣告を受けた後、姑はすぐに家族に電話で報告しました。
家族が受けたショックは大きかったですが、その後で来た手術のリスクの話に愕然となったのはお判りでしょう。

姑が病院にいると聞いて、たくさんの人が家のほうに電話をかけてきました。
舅はそのたびに姑の病状を説明しなければならず、自分が参ってしまう寸前でしたが、すべての検査を終え、手術の日まで家にいったん帰ってきた姑も同じ状態に追い込まれてしまいました。

お見舞いの電話やお見舞いの花を持ってきてくれた人たちに、手術中に自分が死ぬかもしれないことを何度も説明しなければいけないなんて、これほど残酷なことはありませんよ。
ついに、ダンナの妹が家族のスポークスマンになることを宣言し、家にかかってきた電話は彼女に行くようにしました。

手術の日が近づいてくるにつれて、姑の苦悩は大きくなっていったはずです。
手術が成功する可能性も大きいけれど、彼女にとっては死の宣告を受けたも同然なんですから。

たった1週間で死への心構えができる人なんているでしょうか?
奈落の底に落とされて、這い上がってこられないのは普通でしょう。
そんな状態で何度も自分の病状の説明をしなければならなかった彼女は、苦しかったでしょうに・・・

手術前日の日、姑はまた病院に入院しました。
彼女がどんな気持ちだったか、誰にも知りえません。


手術は約6時間の大手術でした。
その間中、彼女の家族や親戚、友人はみな、彼女のために祈っていました。
彼女を失うかもしれない恐怖感と戦いながら・・・

手術が終わる予定の時間が過ぎ、そろそろ病院から連絡が来るかと時計を何度も見る中、
1時間が経過し、
2時間が経過。
それでも連絡は入ってこず、家族が待つ部屋には緊張した空気が漂ってきました。
なぜ連絡が来ないんだ?
何か起こったのか?
彼女は大丈夫なのか?

そして2時間半が経ち・・・・・・やっと病院から連絡が来ました。

姑の手術は成功したと!

ほっとしたのと同時に、みんなの顔に笑顔が戻ってきました。
病院は、姑が完全に覚醒するまで大事を取って待っていたんだそうです。
こっちはそういうことを知らないから、顔がこわばってきてましたよ~

すぐに舅とダンナの妹が、姑の様子を見に病院に向かいました。
姑は大手術で疲れ切っていましたが、ちゃんと話もできる状態だったそうです。
それを聞いて私たちも、やっと安心できました。


麻酔から目覚めたとき、姑は心からほっとしたでしょうね。
自分がまだ生きていることを、神様に感謝したかもしれません。
最悪の事態にならずに、本当に良かったです。

姑の癌との戦いはまだ始まったばかりだけれど、幸先のいいスタートです。
化学治療も控えていて治療生活は楽ではないですが、
一度は覚悟し、新しく拾った命ですもの。
われわれ家族も支えるから、生への希望に向かって前進して欲しいです。

拍手[5回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
  
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw   

日本ブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
blogram投票ボタン

フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
ジモモ フランクフルト

なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
ヨーロッパ在住の日本人によるブログ
著作権について
Creative Commons License
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
ドイツ語と料理のページです
   by Luna Meer 様
熊子の冬眠ライフ
   by 熊子様
オナモミ亭~猫柳一番地
   by オナモミ様
ドイツ田舎暮らし
   by アイスベア様
Sonnen Katze
   by Tomimaru 様
ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
   by ラーダ・ドゥーナ様
Jimmy in ドイツ
   by Jimmy 777様
地球ワーキングトラベラー見聞録
   by takechan0312様

バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
おじゃもみ亭 バナー

お世話になってる無料写真シェアサイト
PIXELIO
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
Copyright ©  -- Germany Today --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 百花繚乱 / 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]