忍者ブログ

旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
前回の「ほうれん草は温めなおしてはいけないって本当?」に続いて、温めなおしてもいいのかどうかシリーズ第二弾です。

秋になると、ドイツの森ではキノコ狩をする人たちをよく見かけるようになります。
そして、キノコに詳しい人たちが口をそろえて言うのは、「キノコはその日のうちに料理しなければいけない」
そして、「キノコ」を温めなおしてはいけないと言われます。
これは、ほうれん草と同じようにキノコにも毒素があるからでしょうか?

答えは「いいえ」です

ほうれん草の場合は、室内温度で保存すると化学変化が起こり、毒素が増えてくるわけですが、キノコの場合は細菌が急速に繁殖します。
だから、自分の健康を考えれば、早く食べたほうが安全だって言うことなんです。

しかし、キノコを料理した後、もう一度温めなおすと細菌がさらに増えるんでしょうか?
実はこれもほうれん草と同じで、まだ冷蔵庫が隅々にまで行き渡っていなかった頃の話です。

キノコは腐りやすいので、キノコを温めなおすと毒素が出てくると考えられたのですが、これも冷蔵庫で保存すれば2日後までは大丈夫です。

温めなおすときは70度以上で加熱すれば、細菌を殺すことができます。
しかし、冷蔵庫で保存してあっても、温めなおすのは1回限りにしてください。
キノコは非常にデリケートで、2回温めなおすとキノコのたんぱく質が細菌やキノコの酵素によって分解されるので、吐き気や嘔吐、下痢が来るかもしれません。


野生のキノコは掃除が大変ですが、お店で買ってきたキノコは別に汚くないので、キッチンペーパーで拭くだけで結構です。
水で洗うとキノコが水分を吸収し、キノコ自身の味が薄くなってしまうそうです。

しばらく前にダンナが採ってきたキノコは、掃除がめんどくさいのから簡単なものまで数種類ありました。どれも美味しいキノコで、Maronen-Röhrling(ニセイロガワリ)、Krause Glucke(ハナビラタケ)、Flaschenstäublingホコリタケ)、Gemeiner Riesenschirmlingカラカサタケ)の4種。
これはキノコ炒めにして、その日のうちにいただきました。

4種類のキノコとたまねぎを炒めて

この間はマローネンと一般に呼ばれるMaronen-Röhrlingを採ってきたので、スパゲッティーソースにしてみました。量がすごくたくさんあったので、ひとつはトマトソースの中に入れ、もうひとつは和風仕立てに。

ナスやピーマン、たまねぎを入れて和風に

しっかり加熱します

これぞ和風キノコスパゲッティー

ドイツのキノコの食べ方は、バターで炒めて塩コショウで味付け、だけ。
でも、グレービーソースに入れても美味しいし、野菜炒めに入れてもいい。

保存にさえ気をつければいろいろ楽しめます。
今がちょうど旬ですし、キノコ狩にいけない人でもお店のキノコで試して見ては?

参考記事:Darf man Pilze aufwärmen?

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
日本では聞いたことがないですが、ドイツでは「ほうれん草」は料理した後温めなおしてはいけないと言われています。
昔の人の知恵として、ドイツでは誰もが聞いたことのある話ですが、どうしてか知っていますか?

ほうれん草の中には亜硝酸塩という毒素が含まれています。
これを大量に摂取すると体内の臓器が酸欠になってチアノーゼを起こし、重症になると死亡することもあるんです。
実際にドイツでは、1960年代にほうれん草が原因で中毒症状を起こした赤ん坊がたくさん発見されました。

皮膚が青くなり、心拍が速く、呼吸困難に陥るのが症状でしたが、中には下痢と高熱を併発する子供もおり、血液はチョコレートのような色をしていました。

この子供たちに共通していたのは、前日に料理したほうれん草を暖め直して食べていたことでした。

じゃあ、ほうれん草は食べないほうがいいの?
いえいえ、毒素といっても国の安全基準値以下で、人に危害を及ぼすほどの量は含まれていません。

でも、赤ちゃんが中毒にかかったんだよね?
ほうれん草の中には亜硝酸塩のほかに、亜硝酸塩の原料となる硝酸塩も含まれています。
これは料理することによって増えるわけでも、変化するわけでもないのですが、ある条件下で亜硝酸塩に変化するんです。
そして、ほうれん草の中の硝酸塩がすべて亜硝酸塩に変わってしまうと毒性が強くなり、メトヘモグロビン血症といわれる上記の症状を引き起こすわけです。

硝酸塩はどんな条件下で亜硝酸塩に変化するの?
料理したほうれん草を室内温度で保存すると、1日後はまだ変化が見られませんが、2日後には亜硝酸塩が一気に増加することが実験で分かっています。
その反面、冷蔵庫で保存した物は2日経っても変化はありませんでした。

つまり、60年代は冷蔵庫がまだ大衆に普及しておらず、料理した後のほうれん草を室内温度で保存していたために、たくさんの赤ちゃんが中毒症状を起こしたってわけです。

じゃあ、冷蔵庫で保存すれば温めなおしてもいいんだね?
その通り。
冷蔵庫に入れとけば、2日後に温めなおしても全く問題はありません。
温めなおすときの加熱で毒素が増えることもないので、安心して熱くしてください。

Boiled spinach
茹でたほうれん草(wikipedia より)

ドイツ人がよく言う言葉
「ほうれん草は温めなおしちゃいけないよ!」
それは冷蔵庫のない時代の知恵で、古くなってしまってたんです。
でも、停電の時にはちゃんと気をつけましょうね。

参考記事:Ist aufgewärmter Spinat wirklich giftig?

拍手[2回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
この間、珍しくハリネズミが家にやって来ました。
といってもこのハリネズミ、実は生死にかかわる事態に陥っていたところを、運よくダンナに発見されたのでした。

ダンナが私を呼びにきて話したところによると、
数日前から地下室の窓の外でカサコソと音がしていたんだそうです。
それで、不審に思ったダンナが窓から覗いて見たら、ハリネズミがそこにいたんだと。
どうやら、テラスと窓の間にある隙間に落っこちて這い上がれなくなったみたいです。

数日前からとなると、その間水もご飯も食べていないことになる。
こりゃ、そのままだと死んでしまいます。

早速ダンナは軍手をはめて、窓の外で往生していたハリネズミを保護。
すぐに居間につれてきて、靴箱の中に入れました。
水を飲ませなくちゃと、でかい容器の蓋に入れた水を箱の中に入れたのはいいけど、大きすぎるしこぼれてしまった。
要領が悪いね~

ハリネズミは猫缶が好きだと以前どこかで聞いた私は、紙皿を小さいお皿に切って、その上に猫ご飯を盛って箱の中に入れてやりました。
そしたら・・・・・・

人間がすぐそばにいるにもかかわらず、ハリネズミがすぐに食べ始めた!

こりゃ、本当に餓死寸前だったのかもですよ。
自分が置かれた状況なんか吹っ飛ぶくらい、飢えてたってことだからね。

相当お腹が減ってるはずだからと、最初はお皿を山盛りしたけど、そりゃ多すぎると息子が言うので猫ご飯を4分の1に減らしたところ、ハリネズミはあっという間に平らげてしまった。
それではとおかわりを出してあげたら、また全部食べてしまう。
その後何度もおかわりを出してあげ、結局は最初の山盛りと同じ分量を平らげました。

胃の中は長いこと空っぽだったんだね。
間に合ってよかったよ。
これでもう大丈夫だろう。

帰ってきたミミとご対面

すでに猫たちは、ハリネズミを数年前に体験しています。
だから、絶対手を出したりしません。
初めてハリネズミを見たときに手を出して、その痛さに飛び上がったもんね(笑)

ご飯を食べ終わったら外に出してあげるつもりだったので、その前に記念写真を撮りました。
これ、ハリネズミを確保したときの定例です。
まだ小さくて可愛いヤツでした。

軍手の上で丸くなるハリネズミ。手が・・・・・・可愛い~

ペットにしたくなるくらい可愛いけど、自然に帰します

本当は、記念撮影の後すぐに放してやるつもりだったんですが、手の上のハリネズミを見ていると、眠ってるような雰囲気が・・・
人間だって満腹になれば眠たくなるし、動物も同じはずだと思った私たちは、外に放す代わりに寝床を作ることにしました。

といっても、靴箱に藁を入れて居心地よくしただけだけど、ハリネズミは箱から出て行こうとしないから、ここでいいと思ってるんじゃない?

箱に蓋を半分してほら穴状にした箱をテラスのテーブルの下に置き、後で見に行くと、ハリネズミは藁の中に鼻を突っ込んでました。
どうやら藁が気に入ったみたい。

それならと、も少し藁を足して体が藁で完全に隠れるようにしてやりました。
こうすれば暖かいからね。

後はゆっくり寝ていいよ。
体力が戻って元気になったら、自分の本当の家に帰ればいい。


翌朝、靴箱からハリネズミは消えてました。
きっと元気に自分の巣に帰ったんだろうね。
よかった、よかった。

でも、まだちょっと心配だな。
1度あることは2度あるかもしれない。
またどこかに落っこちないように、気をつけて歩くんだよ!

拍手[9回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
中国人の友人が50歳のバースデーパーティーに招待してくれました。
プレゼントは何がいい?と聞くと何も要らないと言う。
それならと、現金を贈ることにしました。

若いときにはいろいろと欲しい物があるけど、歳を重ねると結構な物持ちになるから、聞かれても答えられないことが多いんですよね。

でも招待される側は何か持って行かないといけないわけです。
そうなると「花束」、「ワインやスパークリングワイン」、「バスタイムセット」、「商品券」、「現金」などが選ばれるのは仕方ないことなんですよね。


文具店に行けば、たくさんカードは売ってるし、30歳、40歳、50歳、60歳などの区切りの誕生日用の特別なカードも売ってる。
品物をプレゼントするならそういうカードを添えてもいいだろうけど、今回は現金がプレゼントなのでカードがメイン。
でも、素敵なカードって結構いいお値段だし、市販品では真心が伝わらないような・・・

そこで登場するのが、手作りバースデーカード。
最近はバースディーカードを結構手作りするんですが、シンプルなものしか作れません。
しかし、今回はLIDLで頼りになる助っ人を発見!
その名も「Herbst-Bastelset」(秋の工作セット)


いろいろな紙がセットになってる便利物

表紙にセットの説明写真がついてるんですが、単色のダンボール紙、厚紙、薄紙、半透明紙の他に、模様付き厚紙と模様付きの透明紙、両面がカエデ模様の厚紙、ハート型の立体ステッカーなど、全部で58枚(個)も入っていて、確か3.90ユーロだった。

秋のセットといっても秋っぽい色や模様は少しで、一年中使えそうな模様が多く、模様付きの透明紙まで入っててお得!


これがセット内容


実際の模様紙

カード工作用の紙が揃ったところで、今度は以前貰った「あるもの」を出してきました。
それは「和風しーる」という、葉書に貼ったりするデザインシール。
これだけあれば、結構凝ったものができるはず。
市販のカードにはお手本になる物がたくさんあるしね。

和風のストライプシールや和風ステッカー

さて、いよいよカード制作開始です。
洋風の模様紙に和風シールをどう使うかいろいろ考えました。
で、出来上がったのが下のカードです。
実際の作品と同じ色にしようとがんばったけど、写真の色が微妙に違う。
実際の段ボール紙はもっと浅い色なんですけど・・・(ため息)

和風シールとハート型立体ステッカーで、ちょっとおしゃれに

表が出来上がったところで、今度はカードの内側を作ります。
インターネットで「Geburtstagssprüche」で検索すれば、あらゆる種類のお祝いの言葉を見つけられます。
今回は50歳の誕生日用の言葉を検索。

気に入った言葉が見つかったら、ワードにカードのレイアウトを作ります。
ページを横書きにして、2段にして、余白をカードの大きさに合うように調節すれば、印刷した後その余白分だけ切り取ればカードの大きさになります。

インターネットで選んだ言葉をワードに入れて中央よりにしたら、卵型になりました。
偶然だけど、レイアウト的に安定した感じに見えるので満足!
インターネットの素材やさんから拝借したアイコンも添えて、ちょっとアクセントを。
うん、落ち着いた良い出来だ!

出来上がったカードの内側
カードの中にきれいなお札を入れたら、封筒に入れて終了


ドイツでは、0が付く区切りの誕生日には盛大にお祝いするのが習慣で、50歳になる友人はレストランで大盤振る舞いなパーティーを催しました。
私はバースデーカードと庭のバラ数本を持って参加です。

会場がイタリアレストランだったので、先月行ったローマのスパゲッティーと比較がしたくて、向こうでよく食べてたシーフードスパゲッティーを頼んだら、全く味が違っていてちょっとビックリ。
レストランにはそのレストランの味があるんだと、改めて実感しました。

ところで、イタリアのデザートをご存知ですか?
ティラミスパンナコッタは知っている人も多いと思いますが、カッサータって知ってます?

Cassata カッサータ・ケーキ(Wikipedia より)

羊のチーズクリームと生地が層になっていて、上に砂糖漬けの果物などを乗せたシチリア地方のケーキなんですが、これのアイスクリーム版があるんです。

どんなものか、出てくるまで分からなかったんですが、出てきてビックリ。
ほ~、こんなアイスクリーム初めて見た!

3層のアイスで、中に砂糖漬け果物が入ってる

アイスを3層重ねたEisbombe(アイスボンベ:特別な風味をもつ内側の層をアイスクリームで包んだ丸い形の冷凍デザート)で、ケーキ版の上に乗せる砂糖漬けフルーツを内側の層に入れてある。

緑色の層はピスタチオかな?
なんか、珍しい物を食べられたわ~♪emoji

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
日本から嬉しい荷物が届いたのは、もう2ヶ月以上前のこと。
あまりに前のことで大汗が出ますが、ブログ更新も延滞するほど忙しかったことだし、大目に見てちょ~

お荷物はブロ友のラーダさんから。
出雲大社で幸せの鈴を買ってきてくれたり、新潟でトキの木のしおりを買ってきてくれたり、行った先々で思い出してくれて、ありがたいかぎりです。

何か欲しい物ある?と聞かれて「ふりかけ」と答えたら、ご自分が今気に入っているふりかけをわざわざ買ってきてくれました。
海苔がパリッとして美味しいとのことで、早速試して見ると、確かにパリッパリだわん。

そこでしあわせの鈴がチリンと鳴れば、ほっほっほっ、至福のひと時でございますよ~

お手紙の入った封筒の中には、こっそり隠れてやってきた「愛国から幸福ゆきの切符しおり」が驚いたやろ!と顔を出し、いや、ほんとに驚きました。
可愛いニャンコステッカーまで入ってて、しあわせの鈴がまたチリリンと~

福袋みたいだ~


そしてこの福袋の大目玉商品は、ラーダさんの作品!
黒っぽい服が多い私用に、ラーダさんが選んでくれました。
二つもいただいちゃって、すっごく得した気分~

作った作品を売っているんだから、れっきとした作家さんです。
細かい細工もきれいに仕上げられていて、さすがの腕前!

エスニックなデザインがお好きなので、きっと福袋の中にも入ってるだろうなあと期待していたら、やっぱり入ってた~
もうひとつはエレガントと可愛さがミックスしたおしゃれな作品。
二つとも雰囲気が全然違うから、いろいろな服に合わせられそうですよ。

これぞラーダさんの典型的な作品

エレガントな可愛さがあるピンク

早速エスニックタイプを使用させていただきました。
ピンクのは、これから活躍する予定です。

ふふふ、実は去年来た友人がラーダさんのエスニック作品のファンで、すぐに写真を送って「どうだ、いいだろう」と自慢してやると、すっごく羨ましがってた。

来年にはきっと、君にもラーダさん作品が手に入るぞ!

拍手[0回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
  
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw   

日本ブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
blogram投票ボタン

フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
ジモモ フランクフルト

なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
ヨーロッパ在住の日本人によるブログ
著作権について
Creative Commons License
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
ドイツ語と料理のページです
   by Luna Meer 様
熊子の冬眠ライフ
   by 熊子様
オナモミ亭~猫柳一番地
   by オナモミ様
ドイツ田舎暮らし
   by アイスベア様
Sonnen Katze
   by Tomimaru 様
ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
   by ラーダ・ドゥーナ様
Jimmy in ドイツ
   by Jimmy 777様
地球ワーキングトラベラー見聞録
   by takechan0312様

バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
おじゃもみ亭 バナー

お世話になってる無料写真シェアサイト
PIXELIO
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
Copyright ©  -- Germany Today --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 百花繚乱 / 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]