忍者ブログ

旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
2009/08/07 (Fri)
「ドイツの諺と言い回し」シリーズスタート =序章=
すでにフライングしているドイツの諺 / 言い回しカテゴリーですが、正式にスタートです。
ブログネタ用に本を買ったので、その由来を少しずつご紹介していこうと思います。

日常よく聞く言い回し (Redewengungen) には、その由来があります。この本は、由来があまり知られていない言い回しが対象にされているので、昔の習慣や生活が垣間見えます。
言い回しはその由来によってカテゴリーにわかれていて、どこから来たのかがはっきりわかるようになっていますので、ここでもそれに従って書いていこうと思います。
せっかくドイツの諺 (Sprichwörter) / 言い回しをするのだから、説明も日本語とドイツ語の併記でしますので、ドイツ語を勉強されている方はぜひドイツ語のほうを読んでください。

本に載っていない言い回しと諺は、インターネットからご紹介していきます。
諺と言い回しの違いはどう違うか?
諺は生活の中から学んだ教えであるのに対して、言い回しは「たとえ」だと言えばいいでしょう。

今回は第1回目ということで、すごく一般的な言い回しです。
聞けば簡単に意味がわかります。

諺:Ende gut, alles gut  (終わりよければすべてよし)
日本と同じ意味です。ドイツでも同じ考え方をするわけです。

Zu tief ins Glas schauen  (コップの中を奥深く見すぎる)
これは聞けば、だいたい意味がわかりますよね?
Zu viel Alkohohl trinken (たくさんお酒を飲みすぎる)という意味です。コップを深く傾ければコップの奥も見えてくる、というわけ。

etwas Unter den Tisch kehren  (何かをテーブルの下に掃き入れる)
これも聞けばわかりますね。秘密にするという意味です。テーブルの下に掃き入れるから、外から見えないようにする。つまり、内緒にする。

etwas unter den teppich kehren  (何かをカーペットの下に掃き入れる)
これも分かりやすいです。上と同じで秘密にするという意味です。隠すならテーブルよりカーペットのほうが隠しやすいですね(笑)

Augen zu machen  (目をつぶる)
これも日本と同じ意味です。見逃してくれるわけです。

Augen offenhalten  (目を開けておく)
目が開いたまま、つまりすべてに注意を払うということです。

Ganz Ohr sein  (耳になる)
Ich bin ganz Ohr. という風に使います。耳になる、つまり集中してよく聞くということ。

Eine Meise haben  (シジュウカラを持っている)
頭がおかしい、狂っているという意味です。
「カッコウの巣の上で」という映画を覚えていますか?精神病院の話でしたが、カッコウが狂っているとう意味になるために、巣=病院となったわけです。ドイツはMeise (シジュウカラ) になるわけです。昔は、狂った鳥が頭の中に巣を作ると考えられていたことから来ています。
Du hast eine Meise.  と言われれば、「お前は頭がおかしい」と言われたということ。

Kiste glotzen  (箱をじっと見る)
これはテレビが登場してから使われるようになりました。
Kiste はテレビのこと、つまりテレビを見ること。良い意味では使われません。テレビばかり見ていることを揶揄する時に使ったりします。


最初ということで、簡単な言い回しを一部ご紹介しました。
次回からは、本に出てくる言い回しとその他の言い回し、諺に入りたいと思います。

拍手[6回]

(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
↓ ぽちっと応援、よろしくお願いします。感謝!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキングならblogram ジモモ フランクフルト
コメント
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

先生曰く、「諸君、Alles gut」

なかなか勉強になります。
普段の会話であまり聞きなれないのは、ドイツ語に疎い日本人相手なので、比喩的表現よりも平易な直接的な言い回しをして下さったのでしょうね。



この中で唯一聞き覚え(言い覚え)があるのは、Alles gut ですね。勿論、諺でなく「すべてうまくゆくように」、日本的に意訳すると「幸運を祈ります」と言う意味で、長期休暇に入る前の挨拶で使いました。
  • まめじい さん |
  • 2009/08/08 (05:41) |
  • Edit |
  • 返信

まめじいさんへ

これはほんの一部ですから、もしかしたらまめじいさんも聞かれたことがある言い回しがあるかもしれませんよ。
ドイツ語の本を読むと、時々こういうRedewendungen (言い回し) が出てきます。
Augen offenhalten なんかはドイツ語版ハリーポッターに出てきました。Luft ist rein (邪魔が入らない、何も間にない) も何度か出てきました。日常ではこういう言葉はあまり使いません。

まめじいさんが聞かれたのはAlles Gute ですね。
これは記事の中のalles gut とは違って、誕生日のお祝によく使われます。
gut とGute でお分かりになるように、Gute は名詞で「良い事」という意味です。
Alles Gute とだけ言うことが多いですが、正式には Ich wuensche Ihnen alles Gute. と言います。「ご多幸を祈ります」という意味になるわけです。
まめじいさんの記憶では、休暇の前に言った人がいるのですね?
普通はもう何年も合わないだろう人に言う、お別れの言葉なんですけど・・・(^^;)
きっとその時に、何か特別なことがあったんですね。
  • from くろろ |
  • 2009/08/08 (18:11)
トラックバック

TrackbackURL

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw   

日本ブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
blogram投票ボタン

フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
ジモモ フランクフルト

なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
ヨーロッパ在住の日本人によるブログ
著作権について
Creative Commons License
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
ドイツ語と料理のページです
   by Luna Meer 様
熊子の冬眠ライフ
   by 熊子様
オナモミ亭~猫柳一番地
   by オナモミ様
ドイツ田舎暮らし
   by アイスベア様
Sonnen Katze
   by Tomimaru 様
ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
   by ラーダ・ドゥーナ様
Jimmy in ドイツ
   by Jimmy 777様
地球ワーキングトラベラー見聞録
   by takechan0312様

バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
おじゃもみ亭 バナー

お世話になってる無料写真シェアサイト
PIXELIO
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
Copyright ©  -- Germany Today --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 百花繚乱 / 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]