旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
2024/11/22 (Fri)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
2008/12/23 (Tue)
サンタクロースはコカコーラが作ったんじゃない!
Luna meer さんのブログ、ドイツ語と料理となぜかアニメで数回にわたってサンタクロースやクリスマスについての説明が詳しく載せられました。
非常に詳しく調べられていますので、興味のある方は覗かれてみてください。
その中の「サンタクロースと聖ニコラウスは別人?」という記事の中で興味深い文章があります。
これはWikipedia を見ていても見落とす方が多いと思いますので、ここに載せようと思います。注意書きとして文字の右肩なんかについている数字で、Einzelnachweise (一つの証拠) として紹介されてました。
そのリンクはSueddeutsche Zeitung (南ドイツ新聞) の去年の記事です。
赤と白のユニフォームを着たサンタクロースは、コカコーラが1931年から始めたキャンペーンとともに広がったとされる説がありますが、あれは真っ赤な嘘だそうです。
あるドイツ婦人が集めたクリスマス絵葉書の中に、明らかにサンタクロースだと分かるものがあり、そのハガキの日付が30年以上も古いものなんだそうです。
そこには赤白以外にも、他の色のユニフォームを着たサンタクロースが!
このサンタクロースがイギリス人かどうかは不明です(^^;)
しかしこの記事、読んでいで笑っちゃいました
Hoch lebe Frau Hütten!
記事の大部分をドイツ語で載せましたが、ドイツ語がいまいちな方用に翻訳したものを下に載せています。
クリックして開けてください。
Coca Cola? Ach was!
Seit 1931 gibt es den Weihnachtsmann in rot-weißer Kluft, behauptet der Coca-Cola-Konzern. Damals will das Unternehmen die Figur zu Werbezwecken erfunden haben. Jetzt sind im thüringischen Beuren historische Ansichtskarten aufgetaucht, die belegen, dass es den Weihnachtsmann schon viel länger gibt. Die älteste Weihnachtsmann-Karte von Sammlerin Christl Hütten ist datiert auf 1897.
SZ: Frau Hütten, bislang galt Coca Cola als unangefochtener Erfinder des Weihnachtsmanns - dann kamen Sie mit Ihren Postkarten. Wie ist Ihnen aufgefallen, was Sie da für ein brisantes Objekt in Ihrer Sammlung haben?
Hütten : Das ist mir nicht spontan aufgefallen, das weiß ich schon seit 30 Jahren. Bislang hat sich nur niemand dafür interessiert. Und was hätte ich als Privatperson schon gegen diesen Coca-Cola-Schwindel ausrichten können?
SZ: Wie ist die Sache dann jetzt, nach 30 Jahren, doch noch bekannt geworden?
Hütten : Ein Reporter unserer Lokalzeitung hatte den Auftrag, das genaue Alter des Weihnachtsmanns herauszufinden. Damit kam er aber nicht richtig voran - was er eines Abends ein wenig niedergeschlagen meinem Mann erzählte. Der konnte ihm gleich weiterhelfen: Er gab dem Journalisten einfach den Tipp mit meinen Ansichtskarten.
SZ: Und diesen zufolge gibt es den Weihnachtsmann seit 1897?
Hütten: Vielleicht sogar schon länger. Aber auf besagtes Jahr ist meine älteste Weihnachtsmann-Ansichtskarte datiert.
SZ : Sah der Weihnachtsmann zu Beginn seiner Karriere schon genauso aus wie heute?
Hütten : Nicht immer. In den frühen Darstellungen ist er noch nicht konsequent in Rot gekleidet. Oft wurde er damals auch in brauner oder blauer Kluft abgebildet. Auf einer meiner alten Ansichtskarten trägt er sogar Grün, auf der ältesten allerdings Rot. Als stilbildend für den Weihnachtsmann hat sich diese Farbe allerdings erst später durchgesetzt, möglicherweise sogar durch die Coca-Cola-Kampagne.
SZ : Wie können Sie sich so sicher sein, dass es sich bei der Figur auf Ihrer Karte um den Weihnachtsmann handelt? Es könnte ja auch irgendein rotgekleideter alter Herr sein.
Hütten : Aber dafür ist das Bild auf meiner Karte zu eindeutig: Der Mann im rot-weißen Gewand hat Spielzeug um den Hals gehängt und steht mit zwei Engeln im Schnee vor einem erleuchteten Fenster. Von den Engeln trägt einer einen geschmückten Tannenbaum.
SZ : Auf welchem Wege ist diese Karte eigentlich in Ihre Hände gelangt?
Hütten : Wenn ich das noch so genau wüsste. Wie gesagt, ich sammle ja seit 30 Jahren Karten. Inzwischen besitze ich etwa 4000 Stück, da kann ich mir nicht jede Quelle merken. Aber ich vermute, ich habe die auf einem Flohmarkt gekauft.
SZ : Das ist für Coca Cola natürlich ein ärgerlicher Zufall. Hat sich das Unternehmen in dieser Angelegenheit schon bei Ihnen gemeldet?
Hütten : Bis jetzt noch nicht.
SZ : Und für den Fall dass: Haben Sie schon eine Antwort parat?
Hütten : Wörtlich zurechtgelegt hab ich mir nichts. Aber ich bin nicht auf den Mund gefallen - mir fällt da schon was ein. Ich ärgere mich seit 30 Jahren über dieses lächerliche Weihnachtsmärchen von Coca Cola, das würde ich denen auch ohne Umschweife am Telefon verständlich machen. Wenn das nicht reicht, bin ich auch bereit, eine Kopie der Ansichtskarte als Beweis zu verschicken.
・・・・・
(SZ vom 28.12.2007)
非常に詳しく調べられていますので、興味のある方は覗かれてみてください。
その中の「サンタクロースと聖ニコラウスは別人?」という記事の中で興味深い文章があります。
それで、私もWikipedia を覗いてみたりしていたのですが、面白いものを見つけました。アメリカでは「聖ニコラウス(シンタクラース)」と、イギリスから来た「緑色の毛皮のへり飾り付きのガウンを身にまとった聖職者」として擬人化された陽気な老人である「クリスマス」(=「ファーザー・クリスマス Father Christmas」)とが混じり合って「サンタクロース」になったようです。
1931年に米国コカ・コーラの広告に「サンタクロース」が登場。一説によると、この広告で世界中にサンタクロースが広まったといわれています。
これはWikipedia を見ていても見落とす方が多いと思いますので、ここに載せようと思います。注意書きとして文字の右肩なんかについている数字で、Einzelnachweise (一つの証拠) として紹介されてました。
そのリンクはSueddeutsche Zeitung (南ドイツ新聞) の去年の記事です。
赤と白のユニフォームを着たサンタクロースは、コカコーラが1931年から始めたキャンペーンとともに広がったとされる説がありますが、あれは真っ赤な嘘だそうです。
あるドイツ婦人が集めたクリスマス絵葉書の中に、明らかにサンタクロースだと分かるものがあり、そのハガキの日付が30年以上も古いものなんだそうです。
そこには赤白以外にも、他の色のユニフォームを着たサンタクロースが!
このサンタクロースがイギリス人かどうかは不明です(^^;)
しかしこの記事、読んでいで笑っちゃいました
Hoch lebe Frau Hütten!
記事の大部分をドイツ語で載せましたが、ドイツ語がいまいちな方用に翻訳したものを下に載せています。
クリックして開けてください。
Coca Cola? Ach was!
Seit 1931 gibt es den Weihnachtsmann in rot-weißer Kluft, behauptet der Coca-Cola-Konzern. Damals will das Unternehmen die Figur zu Werbezwecken erfunden haben. Jetzt sind im thüringischen Beuren historische Ansichtskarten aufgetaucht, die belegen, dass es den Weihnachtsmann schon viel länger gibt. Die älteste Weihnachtsmann-Karte von Sammlerin Christl Hütten ist datiert auf 1897.
SZ: Frau Hütten, bislang galt Coca Cola als unangefochtener Erfinder des Weihnachtsmanns - dann kamen Sie mit Ihren Postkarten. Wie ist Ihnen aufgefallen, was Sie da für ein brisantes Objekt in Ihrer Sammlung haben?
Hütten : Das ist mir nicht spontan aufgefallen, das weiß ich schon seit 30 Jahren. Bislang hat sich nur niemand dafür interessiert. Und was hätte ich als Privatperson schon gegen diesen Coca-Cola-Schwindel ausrichten können?
SZ: Wie ist die Sache dann jetzt, nach 30 Jahren, doch noch bekannt geworden?
Hütten : Ein Reporter unserer Lokalzeitung hatte den Auftrag, das genaue Alter des Weihnachtsmanns herauszufinden. Damit kam er aber nicht richtig voran - was er eines Abends ein wenig niedergeschlagen meinem Mann erzählte. Der konnte ihm gleich weiterhelfen: Er gab dem Journalisten einfach den Tipp mit meinen Ansichtskarten.
SZ: Und diesen zufolge gibt es den Weihnachtsmann seit 1897?
Hütten: Vielleicht sogar schon länger. Aber auf besagtes Jahr ist meine älteste Weihnachtsmann-Ansichtskarte datiert.
SZ : Sah der Weihnachtsmann zu Beginn seiner Karriere schon genauso aus wie heute?
Hütten : Nicht immer. In den frühen Darstellungen ist er noch nicht konsequent in Rot gekleidet. Oft wurde er damals auch in brauner oder blauer Kluft abgebildet. Auf einer meiner alten Ansichtskarten trägt er sogar Grün, auf der ältesten allerdings Rot. Als stilbildend für den Weihnachtsmann hat sich diese Farbe allerdings erst später durchgesetzt, möglicherweise sogar durch die Coca-Cola-Kampagne.
SZ : Wie können Sie sich so sicher sein, dass es sich bei der Figur auf Ihrer Karte um den Weihnachtsmann handelt? Es könnte ja auch irgendein rotgekleideter alter Herr sein.
Hütten : Aber dafür ist das Bild auf meiner Karte zu eindeutig: Der Mann im rot-weißen Gewand hat Spielzeug um den Hals gehängt und steht mit zwei Engeln im Schnee vor einem erleuchteten Fenster. Von den Engeln trägt einer einen geschmückten Tannenbaum.
SZ : Auf welchem Wege ist diese Karte eigentlich in Ihre Hände gelangt?
Hütten : Wenn ich das noch so genau wüsste. Wie gesagt, ich sammle ja seit 30 Jahren Karten. Inzwischen besitze ich etwa 4000 Stück, da kann ich mir nicht jede Quelle merken. Aber ich vermute, ich habe die auf einem Flohmarkt gekauft.
SZ : Das ist für Coca Cola natürlich ein ärgerlicher Zufall. Hat sich das Unternehmen in dieser Angelegenheit schon bei Ihnen gemeldet?
Hütten : Bis jetzt noch nicht.
SZ : Und für den Fall dass: Haben Sie schon eine Antwort parat?
Hütten : Wörtlich zurechtgelegt hab ich mir nichts. Aber ich bin nicht auf den Mund gefallen - mir fällt da schon was ein. Ich ärgere mich seit 30 Jahren über dieses lächerliche Weihnachtsmärchen von Coca Cola, das würde ich denen auch ohne Umschweife am Telefon verständlich machen. Wenn das nicht reicht, bin ich auch bereit, eine Kopie der Ansichtskarte als Beweis zu verschicken.
・・・・・
(SZ vom 28.12.2007)
コカコーラ? それが何さ!
赤と白のユニフォームを着ているサンタクロースは1931年から存在すると、コカコーラグループは主張しています。当時宣伝のために、コカコーラががこの容姿を作りだしたということです。しかし今、チューリンゲンのボイレンで、サンタクロースがもっと古くからいることを示す絵葉書が現れました。収集家のクリステル ヒュッテンさん所持の一番古いサンタクロースのカードには、1897年の日付が書かれています。
SZ : ヒュッテンさん、いままではコカコーラが異議なしにサンタクロースの考案者とされていましたよね。そこへあなたが絵葉書とともに現れたわけです。どういう風にあなたのコレクションの中の爆弾的なものに気がつかれたんですか?
ヒュッテン : これはふと気がついたものじゃなくてね、30年間知ってることです。単に今まで誰もそれに興味がなかっただけです。それに、単なる一個人の私がコカコーラの嘘をどうできたって言うんです?
SZ : それなのに30年後にこれが知られるようになったというのはどういうことなんですか?
ヒュッテン : 地元の新聞のレポーターがサンタクロースの厳密な年を調べる任務を負ったんです。でもこれが難航してると、ある晩意気消沈気味に主人に話したんですよ。主人はすぐに助けてあげられました。ポンと私のコレクションを見せてヒントを与えたんです。
SZ : その結果、サンタクロースは1897年から存在するわけですね?
ヒュッテン : もっと古いかもしれませんよ。でも、この年が私の一番古いサンタクロースの絵葉書に書かれてますね。
SZ : サンタクロースは初めから今と同じような格好だったんですか?
ヒュッテン : いつもじゃありません。昔はまだ一貫して赤い服を着ていたわけじゃありませんでね。当時はよく茶色や青いユニフォームを着てたんですよ。私の古い絵葉書の一つでは緑色を着ているのもありますけど、一番古いやつは赤です。もっとも、サンタクロースのスタイルの見本としては後から使われるようになりましたね、ひょっとするとコカコーラのキャンペーンで。
SZ : ハガキに描かれている人物がサンタクロースだと、どうし確信できるんですか?赤い服を着たどこかのお爺さんかもしれないじゃないですか。
ヒュッテン : はがきの絵ははっきりとそうだと分かりますよ。赤と白の服を着た人物はおもちゃを首からぶら下げて、明かりの洩れる窓の前で雪の中に二人の天使と一緒に立ってますもの。天使の前には飾り付けたねむの木がありますよ。
SZ : どうやってこのはがきがあなたの手に渡ったんですか?
ヒュッテン : どうだったかしらねえ。さっきも言ったように、30年間はがきを集めてますからね。すでに4000枚ほど持ってますから、ひとつひとつがどこからなんて覚えてませんよ。でも、フリーマーケットで買ったんだと思います。
SZ : コカコーラにとっては腹立たしい偶然ですね。会社のほうは何か行ってきましたか?
ヒュッテン : 今のところ何にも。
SZ : もし何か行ってきたとしたら、返事はもう考えてありますか?
ヒュッテン : ちゃんとした言葉としてはないです。でも私は口が達者ですからね、何か思いつきますよ。コカコーラの馬鹿げたクリスマスメルヘンには30年間腹が立ってるんだから、単刀直入に電話ではっきりと言ってやります。それで足りないなら、はがきのコピーを証拠として送ってやるつもりです。
以下略
(以上2007年12月の記事より)
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
トラックバック
TrackbackURL
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
著作権について
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
ヨーロッパの聖ニコラウス回帰
わたしは、この記事はむしろコカ・コーラが歓迎する内容だと思いますよ。
先日お話をする機会のあったオーストリア人の方も「サンタ・クロースはコカ・コーラが作った(広めた?)ものだ」と言っていて、どうやらそのことに良いイメージはないようです。真偽がどうかより、すでにヨーロッパの人たちがそう思い込んで、アメリカのコマーシャリズムの象徴だと反発していることが問題なのだと思います。
だから、最近のコカ・コーラのCMにはサンタクロースは登場しないのでは?と思っているのですが(あまり反発をあおるのは賢明ではないということですね)。
サンタクロースと聖ニコラウスについて調べていると、ヨーロッパの人たちの聖ニコラウス回帰を感じます。(たぶん大人たちの一部は)、自分たちには聖ニコラウスだけでいいのでは?と考え始めているのかもしれません。
ご参考までに。
都市伝説の検証サイト(英語)
http://www.snopes.com/holidays/christmas/santa/cocacola.asp
Nicholas Center(英語)
http://www.stnicholascenter.org/Brix?pageID=35
奥が深いですね
写真の記事のほうを徹夜でやっつけたもので、そのあとすぐ寝てました。
クリスマスへのラストスパート(まだ何もしてないから;)がこれから始まるもので(^^;)
Luna meer さんの名前、meer だったんですね。ずっと大文字だと勘違いしてました。すみません。しかし綺麗なお名前ですね。あ、自分のへまを隠すためのお世辞じゃあありませんよ。
それから、いつもながら頭が下がります。
Nicholas Center なんてものがあるなんて、全然知りませんでした。
本当によく調べてられますね(尊敬) 参考にさせていただきました。
はい、確かにこっちでは例のサンタクロースはアメリカから来たとみんな思ってます。
ただ、生まれた時からそれに馴染んでいる人たちは、楽しく使おうじゃないかと思ってるようです。
サンタクロースが建物の壁をよじ登るデコレーションが出回り始めたのは、数年前からですし・・・
パーティー用やデコレーション用にはアメリカのサンタが愉快で使いやすいけど、クリスマスの日に来るサンタは昔ながらのWeihnachtsmann なのかもしれません。
しかし、コカコーラは宣伝の自粛はしてないようです。
今年も Coca-cola Weihnachtstour が実施され、クリスマスマーケットの期間中にコカコーラトラックが全国を走り回りました(今調べました。ちょっと遅すぎましたね;)
すでに10年にもなるこのツアー、うちの町にも来たことがあります。
トラックは市長が要請したんだそうです。これが来ると分かると、みんなそれを目当てに出かけるんですよ(クリスマスマーケットのアトラクション)
coca-cola Weihnachtstour に関しては、下のアドレスで詳細が分かります。
ganz-muenchen.de
http://www.ganz-muenchen.de/freizeitfitness/weihnachten/coca_cola_truck.html
わたしの名前…
次の記事のコメントのお返事になってしまいますが、ゾッケちゃんでもOK!ご主人の身体とのバランスとか、服の色とかが妙にマッチしているところが、本物のネコ人間?って感じで
遅くなりました
23日からクリスマスの支度を始めていたもので、コンピューターにさわる時間がありませんでした。
クリスマス前はいつもばたばたして、日本の大晦日のようです。
今、やっとほっとしているところです。
気になっていたゾッケの顔だけは昨日変えたのですが、コメントのほうに気が付きませんでした。
すみません。
ああ、そうなんですか。やっぱりドイツ語だったんですね。
Luna はスペイン語だと思うのですが、「月の海」という意味ですよね?
私はちなみにゾッケのママです。
ゾッケは白靴下で髭も白かったけど、ママは頭から尻尾まで黒いので(笑)
息子にゾッケのお面をかぶったダンナの写真を見せて、「ゾッケが人間になったらこんな感じになる」って言ったら、息子に鼻で笑われましたよ(笑)
でもやっぱりみんなを驚かすのはやめようと思いまして、ゾッケは外しました。今度のはびっくり度が低いので、心臓の弱い人にも大丈夫だと思います(笑)
わははは!訳、面白かったです。
訳がうまいのか、本人が話上手なのか~~標準語・江戸弁・豊中弁しかできないわたしにはわからないのが残念無念。ドイツ語って日本人にはかなり難しいって、先日聞く機会がありました。ドイツ暮らしのみなさん、すごいなー。「慣れ」とみなさん言うけれど、わたしの脳は意外と硬い…ぬーん!
オナモミさんへ
今見るとひどい翻訳だなあ・・・・・・(滝汗)
今気が付いたけど、拍手ボタンができる相当前の記事なのに、拍手をいただいてますね(驚)
これはね、このおばちゃんが面白いんですよ。ドイツ語の記事読んでるうちに、口角泡のおばちゃんがリアルに目の前に見えたもんね(おばちゃん万歳!)
ドイツ語はそれなりに難しいけど、日本語に比べたら易しいもんです。
日本語は世界で一番難しい言語のひとつですからね、日本語話せるのを自慢しなきゃいけましぇん。標準語に江戸弁、豊中弁までできるなんて、すごいもんですよ!
関連記事、タダのプラグインだから天才から100点引かないといけませんですよ。
去年の夏にリリースされたプラグインで、最新記事リストの下から2番目の記事に説明のっけてます。
くり亭でも使ってますけど、元忍/者スタッフのく/ろ/ま/う/すさんもご本人のブログでこれ使ってて、忍/者と書くとリンクしちゃうので大汗かいてます。
向こうの関連リンクにどれだけうちのリンクがついてるか、怖くて見に行けない・・・・・・
1番地のテンプレならプラグイン5の中に入れるだけでここと同じ表示になるから、試してみます?
あそこは過去記事がどっさりあるから、楽しくなりそうですよ~