旅行+生活情報+ドイツ語と、ちょっと言いたい今日のドイツ
2024/11/22 (Fri)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
2010/07/04 (Sun)
卒業式の季節
ドイツは今、卒業式の季節です。
各学校の最終学年はだいぶ前に卒業試験の結果が発表されて、今が卒業の時期。
卒業式まで学校に行く必要もなかった学生は、すでに学校が終わってたのも同然だけど、これで正式に学校とおさらばなんですよね。
日本じゃ卒業式といえば、どこも似たような進行ですが、ここドイツはそっけないものから賑やかなものまでいろいろです。
賑やかな卒業式は何をするのか?
ほっほっほ、先週末にすっごい大きな音で音楽が聞こえてくるから、どっかでコンサートでもやってるのかと思ったらGymnasium(普通高校)の卒業式パーティーだったんですよね。
コンサートは夕方から始まって延々と続き、夜中になっても終わる気配はなし。
なんと、やっとロックコンサートのすごい音がやんだのは朝の3時だった・・・・・・
翌日はあちこちで話の種になってました。
「昨日はすごくうるさかったわね」
「ほんと、すごく大きな音だったね」
パーティーに参加した人たちは、「すっごくよかったよー」とか、「すばらしかった」とか言ってたけど、参加してない住民にとっては騒音でしかないのよね(苦笑)
かと思えば、息子の学校Berufsfachobershule(日本の高専のようなもの)は味気ないの一言。
校長先生の祝辞の後に各クラス委員が答辞を読み上げ、校内サッカー大会のビデオを見た後に成績表が渡されます。
名前を呼ばれた生徒は前に出て行き、全員前にきたら担任の先生が成績表をそれぞれに手渡していくんですけど、別に晴れがましい舞台も何もなくて、受け取るための儀式も何もなし。
舞台の前で成績表が全員に配り終られたら、舞台の前に並んで記念撮影だけど、これも親御さんたちが勝手にぱちぱちしてるだけ。
写真を撮り終わった生徒たちは家族と一緒にぞろぞろと講堂の外に出て行き、次のクラスの名前が呼ばれる。
また同じ繰り返しをしたら次のクラスの番。
最後のクラスは当然、身内だけしか講堂に残っていないことになる。
何でもうちょっと上手く仕切らないのかねえ?
こんな味気ない式ではありますが、今年はちょっと面白いことがありました。
学校に駐車してある車のひとつから煙が立ち上るのを、ある通行人が発見して消防署に通報。
祝辞の最中に連絡を受けた校長先生は、車のナンバーを読み上げて車の持ち主を探しました。
それに答えて勢いよく手を上げた学生が「まさか燃えたりしないよ」と答えた直後、講堂の窓の外を消防車がピーポーピーポーと走ってきたもので、思わず全員大爆笑(ぶはははは!)
その後すぐにもう1台消防車が走ってきて、全員の関心は煙を吹いているらしい車に集中。
持ち主が現場に急行した後、野次馬根性の何人かが講堂を去りましたが、それでも式は続行しなきゃいけません。校長先生が祝辞を続けはじめ、しばらくして持ち主の学生も帰って来ました。
マフラーの付近からオイルが漏れて、この高気温のなかで気化し始めたんですって。
オイルが気化するくらいの気温かい・・・・・・(ぎょえーっ)
さてはて、とにもかくにも卒業式は終了。
ドイツでは高校を卒業できると、ドイツ全国の好きな大学に入学願書を送ることができます。
中には希望の学部のために、遠い町まで行かなければならないことも多々ある。
だからかどうか、卒業祝いは車が多いんですよね。
日本じゃ考えられない高価なプレゼントだけど、ドイツでは高校卒業は特別なこと。
ドイツの大学の数は日本の2分の1で、それも日本のような誰でも入れる学校は皆無。
Abtur(高校卒業試験:これに受かると大学入学資格がもらえる)に受かった人しか国立はもとより、私立大学にも行けないシステムなので、それなりの成績が必要なわけ。
日本からしたら驚きだけど、私立といってもたったの85校しかないしね。
ちなみに日本の大学数の内訳とドイツの大学の内訳をば。
日本: 国立87校、公立89校、私立580校 合計756校
ドイツ: 国立255校、私立85校、教会大学39校 合計379校 (教会大学では牧師を養成している)
各種高校まで行かずにHauptschule(中学)やRealschule(実践学校:高校と中学の間に位置する学校)から、または職業学校から職業の道に進む人の多いドイツでは、大学へ進む人自体が少ない。
息子の学校では、一番難しい電気技術科で今年は40%が試験に落っこちたそうだし、日本の大学入試と同じような状況なんですよ。
しかし、日本では試験に落ちても高校卒業資格はなくならないけど、ドイツじゃ様子が全然違います。
ドイツでは、卒業試験に受からないと高卒の資格はもらえません。
その場合、Realschule(実践学校)の資格に下がっちゃうので、今までの努力が水の泡と消えることになる。なんとも厳しい学校システムなんですよね。
大学入学資格を取るのが特別だという意味、これでわかってもらえますかね?
だもんで、貧乏一家の息子も特別にお祝いを貰いました。
車は中古とはいえすでにあるので、1000ユーロの現金をダンナが奮発!
・・・・・・す、すごい。
あのどケチダンナとは思えない金額だ・・・・・・(^^;)
おじいちゃんとおばあちゃんからは100ユーロ!
日本のおじいちゃんからも2万円!
私も家庭教師として感謝金を貰った(嬉)し、義両親からは帰国時恒例のバカンス金も入って、弱いユーロに対抗できる懐具合になれた
ついでに舅が、家のボロな玄関のドアを新しくしてくれるそうで、いいこと尽くめじゃあないですか。
これでユーロが高くなってくれれば言うことなし。
一度落ちたユーロがまた上向きな現在、帰国は目近かだからまた落ちては欲しくない。
上がれ~、上がれ~、ちょびっとでもいいから上がれ~(笑)
各学校の最終学年はだいぶ前に卒業試験の結果が発表されて、今が卒業の時期。
卒業式まで学校に行く必要もなかった学生は、すでに学校が終わってたのも同然だけど、これで正式に学校とおさらばなんですよね。
日本じゃ卒業式といえば、どこも似たような進行ですが、ここドイツはそっけないものから賑やかなものまでいろいろです。
賑やかな卒業式は何をするのか?
ほっほっほ、先週末にすっごい大きな音で音楽が聞こえてくるから、どっかでコンサートでもやってるのかと思ったらGymnasium(普通高校)の卒業式パーティーだったんですよね。
コンサートは夕方から始まって延々と続き、夜中になっても終わる気配はなし。
なんと、やっとロックコンサートのすごい音がやんだのは朝の3時だった・・・・・・
翌日はあちこちで話の種になってました。
「昨日はすごくうるさかったわね」
「ほんと、すごく大きな音だったね」
パーティーに参加した人たちは、「すっごくよかったよー」とか、「すばらしかった」とか言ってたけど、参加してない住民にとっては騒音でしかないのよね(苦笑)
かと思えば、息子の学校Berufsfachobershule(日本の高専のようなもの)は味気ないの一言。
校長先生の祝辞の後に各クラス委員が答辞を読み上げ、校内サッカー大会のビデオを見た後に成績表が渡されます。
名前を呼ばれた生徒は前に出て行き、全員前にきたら担任の先生が成績表をそれぞれに手渡していくんですけど、別に晴れがましい舞台も何もなくて、受け取るための儀式も何もなし。
舞台の前で成績表が全員に配り終られたら、舞台の前に並んで記念撮影だけど、これも親御さんたちが勝手にぱちぱちしてるだけ。
写真を撮り終わった生徒たちは家族と一緒にぞろぞろと講堂の外に出て行き、次のクラスの名前が呼ばれる。
また同じ繰り返しをしたら次のクラスの番。
最後のクラスは当然、身内だけしか講堂に残っていないことになる。
何でもうちょっと上手く仕切らないのかねえ?
こんな味気ない式ではありますが、今年はちょっと面白いことがありました。
学校に駐車してある車のひとつから煙が立ち上るのを、ある通行人が発見して消防署に通報。
祝辞の最中に連絡を受けた校長先生は、車のナンバーを読み上げて車の持ち主を探しました。
それに答えて勢いよく手を上げた学生が「まさか燃えたりしないよ」と答えた直後、講堂の窓の外を消防車がピーポーピーポーと走ってきたもので、思わず全員大爆笑(ぶはははは!)
その後すぐにもう1台消防車が走ってきて、全員の関心は煙を吹いているらしい車に集中。
持ち主が現場に急行した後、野次馬根性の何人かが講堂を去りましたが、それでも式は続行しなきゃいけません。校長先生が祝辞を続けはじめ、しばらくして持ち主の学生も帰って来ました。
マフラーの付近からオイルが漏れて、この高気温のなかで気化し始めたんですって。
オイルが気化するくらいの気温かい・・・・・・(ぎょえーっ)
さてはて、とにもかくにも卒業式は終了。
ドイツでは高校を卒業できると、ドイツ全国の好きな大学に入学願書を送ることができます。
中には希望の学部のために、遠い町まで行かなければならないことも多々ある。
だからかどうか、卒業祝いは車が多いんですよね。
日本じゃ考えられない高価なプレゼントだけど、ドイツでは高校卒業は特別なこと。
ドイツの大学の数は日本の2分の1で、それも日本のような誰でも入れる学校は皆無。
Abtur(高校卒業試験:これに受かると大学入学資格がもらえる)に受かった人しか国立はもとより、私立大学にも行けないシステムなので、それなりの成績が必要なわけ。
日本からしたら驚きだけど、私立といってもたったの85校しかないしね。
ちなみに日本の大学数の内訳とドイツの大学の内訳をば。
日本: 国立87校、公立89校、私立580校 合計756校
ドイツ: 国立255校、私立85校、教会大学39校 合計379校 (教会大学では牧師を養成している)
各種高校まで行かずにHauptschule(中学)やRealschule(実践学校:高校と中学の間に位置する学校)から、または職業学校から職業の道に進む人の多いドイツでは、大学へ進む人自体が少ない。
息子の学校では、一番難しい電気技術科で今年は40%が試験に落っこちたそうだし、日本の大学入試と同じような状況なんですよ。
しかし、日本では試験に落ちても高校卒業資格はなくならないけど、ドイツじゃ様子が全然違います。
ドイツでは、卒業試験に受からないと高卒の資格はもらえません。
その場合、Realschule(実践学校)の資格に下がっちゃうので、今までの努力が水の泡と消えることになる。なんとも厳しい学校システムなんですよね。
大学入学資格を取るのが特別だという意味、これでわかってもらえますかね?
だもんで、貧乏一家の息子も特別にお祝いを貰いました。
車は中古とはいえすでにあるので、1000ユーロの現金をダンナが奮発!
・・・・・・す、すごい。
あのどケチダンナとは思えない金額だ・・・・・・(^^;)
おじいちゃんとおばあちゃんからは100ユーロ!
日本のおじいちゃんからも2万円!
私も家庭教師として感謝金を貰った(嬉)し、義両親からは帰国時恒例のバカンス金も入って、弱いユーロに対抗できる懐具合になれた
ついでに舅が、家のボロな玄関のドアを新しくしてくれるそうで、いいこと尽くめじゃあないですか。
これでユーロが高くなってくれれば言うことなし。
一度落ちたユーロがまた上向きな現在、帰国は目近かだからまた落ちては欲しくない。
上がれ~、上がれ~、ちょびっとでもいいから上がれ~(笑)
(拍手のコメントにはカテゴリー「拍手へのお返事」でお返事を書いています)
トラックバック
TrackbackURL
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ランキング
一日一回ポチっと応援してくださると、管理人が大喜びしますw
日本ブログ村
こちらは面白ランキングのblogram 。一風変ってる!
フランクフルトの生活情報サイト、Jimomo Frankfurt です
なんだかどうでもいい、ヨーロッパランキングのEUROPE COLOR
著作権について
このブログの内容の文章や画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。無断リンクなし転載はお断りいたします。
Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons
最新記事
(03/10)
(03/09)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/09)
(02/06)
(02/04)
(02/02)
(01/30)
(01/27)
(01/21)
カテゴリー
AD
PR
ブログ内検索
黒猫 maukie
ゲーム付きMaukie 君をゲットしました。マウスを持って行くとじゃれます(OPERAでは動きません)。下のボタンでゲームに切り替わるので、遊んでいってくださいな。数独からMaukie 君に戻るときはページを更新してください。
ブックマーク
♥
ドイツ語と料理のページです
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
by Luna Meer 様
♥ 熊子の冬眠ライフ
by 熊子様
♥ オナモミ亭~猫柳一番地
by オナモミ様
♥ ドイツ田舎暮らし
by アイスベア様
♥ Sonnen Katze
by Tomimaru 様
♥ ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ
by ラーダ・ドゥーナ様
♥ Jimmy in ドイツ
by Jimmy 777様
♥ 地球ワーキングトラベラー見聞録
by takechan0312様
バナーリンク
♥ オナモミさんの新本館登場
お世話になってる無料写真シェアサイト
♥ PIXELIO
カウンター
時計、カウンター、謎
下のボタンを押すと変身! 左は時計、真ん中はカウンター、右は不思議なグローバーウォークが見られるよ。
Live on Earth
全世界の現在の閲覧者です
現在のブログ閲覧者数
日本ブログ村
無題
さてさて,息子さんのご卒業,おまでとうございます!
そしてABI合格,あわせておめでとうございます!!!!
これでくろろさんも,少し肩の荷を下ろせるようになったかしら.
しかしABIに受からないと,高校卒業資格がもらえないこと,私,全然知りませんでした〜.これは何としてでも,うちの息子にもABIが受かるように,頑張ってもらわんと!(ってまだ6年生ですが...)
いやいや,でもめでたい!
そしてお気をつけて,日本へ里帰りにいらして下さいね.
エミレーツ航空を使用されるとのこと,私,この航空界社に興味があるので,くろろさん帰国後のエミレーツレポート,期待してます.
とにかく日本滞在,楽しんできて下さいね!
jimmy777さんへ
いろいろと野暮用がたくさんあって、なかなかお邪魔できませんで、申し訳ありません。帰国後に時間ができたら遊びに行きますね。
お祝いをありがとうございます。
高校卒業資格はHochschulreifeというんですよ。
この名前を見ればわかるように、高校卒業は大学準備完了したことになるんです。これに落ちると留年して次の年にもう一回試験は受けられますが、3回目はありません。
そうなるとRealshuleのRealschulabschlussになって、もう一度Berufliches GymnasiumやFachoberschuleに行かないと高卒の資格を取ることができません。まあ、万が一落ちてもまだ道は残ってるわけです。
ドイツの学校システムはちょっと複雑で、知らない人が結構たくさんいるので、日本から帰ってきたらドイツの学校システムを記事で説明しますね。
エミレーツは、さすが産油国って感じです。
今回が2度目の利用ですが、前回(だいぶ前)は日本路線のオープン記念か何かで150ユーロ分のクーポンを貰いまして、ドバイ空港内でノキアの携帯を買いましたw
飛行機はばっちりですが、問題はドバイ空港での待ち時間。
椅子が需要分だけないので、トランジット客が床に座り込んだり、寝転んだりしてるんですよね。
今回は待ち時間をマクドですごそうと思ってるんですが、さて椅子が確保できるかどうか・・・
レポート、期待してくださいね!
無題
日本だと進路は早い人だと高校3年の夏あたりに決まってしまいますしね・・・。
それに、今はワケのわかんない聞いたことのない大学やら専門学校も多いから、どっかには入れるでしょという気持ちになってしまう・・・。
でも、後々の事を考えると若いうちからここまでシビアな環境に身を置いる方が真面目に暮らせそう・・・だと思う(けど、イヤだな)
ラーダさんへ
何でも資格がないと仕事ができないシステムで、タクシーの運ちゃんにも簡単にはなれないんですよ。
学校が終わるとすぐ就職できるわけでもなく、会社でまずその仕事の勉強をします。最後には試験があって、それに受かっても会社が採用してくれるとは限らない。
また、就職時には試験期間というのが数ヶ月あって、その期間内にへまをやると、会社は採用を拒否することができるんです。
どうです、日本がパラダイスに見えてきたでしょう?
学校も就職も日本のシステムのほうが楽。
ヨーロッパでもこういう就職しにくいシステムなのは、ドイツだけらしいです。
ドイツに来たのが運のつきだったんですねえ・・・・・・
無題
ドイツの学校のシステムは、どうも複雑ですね。
語学学校で習ったけど、よくわからないままでした(^^;
それにしても、ご主人が1000ユーロですか!
お~!!(p゚∀゚q)
日本も暑そうですが、楽しんできてくださいねー
熊子さんへ
晴れて、大学に入学できるようになりました。
ドイツの学校システムはすごく複雑ですが、子供を持つ親御さんは知っていたほうが何かといいでしょうね。選択肢はたくさんあるから、子供たちにも可能性が広がりますもの。
ところで、ほほほ。熊子さんなら絶対言うと思った~
私も息子から聞いたときは、ひっくり返るかと思いましたよ(爆)
息子の従兄弟はお祝いに親から5000ユーロ貰ったそうで、ダンナが1000ユーロも奮発するくらい、卒業試験がどんなに特別なことかを実感しました。
そちらでは、真新しい車の窓にABI 2010とか書いた車が走ってません?
こちらでは卒業試験に受かるとよく車を買ってもらうので、ABI 2010ですぐにわかります。
親も懐は痛いだろうけど、嬉しさのほうが大きいんでしょうねえ。
日本、思いっきり楽しんできますね~
そして今回は、大きな予定も待ってます。
なんと、実は帰国した後すぐにまた海外旅行に出かけるんですよ。
ほっほっほ、旅行記に期待してくださいね~
おめでとうございます
うわさには聞きますが、ドイツは学校も上に上がれば上がるほど大変になるのですねー。くろろさん、お疲れ様でした。
きっと今頃くろろさん、日本で美味しいものを堪能されている頃でしょうね。日本の夏はいかがですか?あ、まだ梅雨明けはしていなかったんでしたっけ?
のんびりして、楽しい滞在を!!
アイスベアさんへ
お祝いをありがとうございます。
アイスベアさんのところはこれからですね。
高学年になると英語なんかは単語テストが全然なくて、英語で長い作文を書くようになるので、今のうちから英語強化しておいたほうがいいですよ。
いつもは暑い日本ですが、今年はヨーロッパのほうが暑くて「日本は涼しいなあ」なんて言ってます。
のんびりしたいところですが、スケジュールがびっしりで父のPCに向かう時間もなかなかありません。
ブログもゆっくり更新する時間がなくて、いつ旅行記を書けるやら・・・
でも、久し振りの日本を最後まで満喫するつもりです。
セミは最高にうるさいけど、ドイツに帰ったら寂しくなるかもね(笑)